資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

ふれあいコンシェルジュ
FAQシステム

ふれあいコンシェルジュとは?価格や機能・使い方を解説

カンタン・シンプルで誰でも使えるAI-FAQシステム

北日本コンピューターサービス 株式会社
全体満足度★★★★★5(1件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

FAQシステムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
FAQシステムの製品一覧はこちら
《ふれあいコンシェルジュ》のPOINT
  1. 社内スタッフや顧客からの問い合わせ削減を実現
  2. 利用者の検索ニーズが把握できるから、FAQデータを育てやすい
  3. アカウント数・FAQデータ数が無制限。使うほど導入効果が上がる

お客様の声 「解決策を探すなら、チャットボットよりも検索性が高い!」 「検索エンジンのような使い方で探しやすい!」 「稼働開始後も伴走サポートしてくれるから安心。」

対応機能
検索機能
ナレッジ構築
自動応答
FAQ作成・編集
多言語対応
分析・レポート機能

2023年06月29日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

製品詳細

シンプルな画面で誰でもカンタンに使える

社内のナレッジ共有や顧客問い合わせの削減に

社内のナレッジ共有や顧客問い合わせの削減に

■社内ナレッジの共有に
総務手続き、社内規定、業務知識、過去の問い合わせ履歴など
あらゆる社内ナレッジをふれあいコンシェルジュにFAQとして登録し、一括で管理。
いろんなツールの中から調べ出す手間と時間が省け、本来の業務に注力できます。

■社内スタッフ・顧客からの問い合わせ削減に
よくある質問と回答を掲載し、自己解決してもらうことで問い合わせを削減します。

チャットボットの手軽さとFAQ検索システムの使いやすさをイイトコ取り。

チャットボットの手軽さとFAQ検索システムの使いやすさをイイトコ取り。

■AI検索とカテゴリの組み合わせで目的のFAQがすぐ見つかる
AIは検索ワードにおける「日本語の揺らぎ」や「専門用語」を吸収。
カテゴリを活用すれば、検索ワード無しでもFAQを探せます。
使う人の好みに応じた使い方で、すぐにFAQが見つかります。

■検索ニーズの把握により「解決できる」FAQを育てやすい
「解決できなかった」検索履歴を把握できるため、利用者のニーズに沿ったFAQを育てやすいしくみです。
難しい機能や装飾は省いているため、ITスキルが高くない方でもすぐに使いこなせます。

■アカウント数・FAQデータ数が無制限
管理アカウント数によって費用は変わらないため、あらゆる部署で横断的に利用できます。
また、FAQデータ数にも上限がないため、気軽にFAQデータを追加することができます。

製品詳細-2

確実に効果を出す運用サポートにより、迷わず施策を実施できる。

確実に効果を出す運用サポートにより、迷わず施策を実施できる。

導入効果向上のため、手厚いサポートを実施しています。
例えばFAQデータ作成の支援や利用促進資料の作成など。

弊社カスタマーサクセス担当スタッフがご担当者様と一緒に課題の解決に向き合います。

仕様・動作環境

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名北日本コンピューターサービス 株式会社
住所〒010-0013 秋田市南通築地15番32号
設立年月1969年
従業員数240名 (2021年9月30日現在)
資本金1,000万円
事業内容 当社はシステムを自社で販売・開発・サポートを三位一体で行う企業です。地方公共団体での業務システムをコア事業とし、特に生活保護業務の分野では70%近いシェアになりました。  近年は、地方公共団体をはじめ一般企業向けにも新事業を展開しています。自社開発の自然言語AIを用いてナレッジ活用を支援する「ふれあいコンシェルジュ」。地方公共団体の財産調査業務電子化を円滑にする「財産調査ワンストップサービスPiMS」。テレワーク等多様化する勤務形態を効率化する「ittoco」など、時代に即した新たなクラウドサービスを積極的に全国へ送り出しています。
代表者名江畑 佳明

2023年06月29日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

製品詳細

シンプルな画面で誰でもカンタンに使える

社内のナレッジ共有や顧客問い合わせの削減に

社内のナレッジ共有や顧客問い合わせの削減に

■社内ナレッジの共有に
総務手続き、社内規定、業務知識、過去の問い合わせ履歴など
あらゆる社内ナレッジをふれあいコンシェルジュにFAQとして登録し、一括で管理。
いろんなツールの中から調べ出す手間と時間が省け、本来の業務に注力できます。

■社内スタッフ・顧客からの問い合わせ削減に
よくある質問と回答を掲載し、自己解決してもらうことで問い合わせを削減します。

チャットボットの手軽さとFAQ検索システムの使いやすさをイイトコ取り。

チャットボットの手軽さとFAQ検索システムの使いやすさをイイトコ取り。

■AI検索とカテゴリの組み合わせで目的のFAQがすぐ見つかる
AIは検索ワードにおける「日本語の揺らぎ」や「専門用語」を吸収。
カテゴリを活用すれば、検索ワード無しでもFAQを探せます。
使う人の好みに応じた使い方で、すぐにFAQが見つかります。

■検索ニーズの把握により「解決できる」FAQを育てやすい
「解決できなかった」検索履歴を把握できるため、利用者のニーズに沿ったFAQを育てやすいしくみです。
難しい機能や装飾は省いているため、ITスキルが高くない方でもすぐに使いこなせます。

■アカウント数・FAQデータ数が無制限
管理アカウント数によって費用は変わらないため、あらゆる部署で横断的に利用できます。
また、FAQデータ数にも上限がないため、気軽にFAQデータを追加することができます。

製品詳細-2

確実に効果を出す運用サポートにより、迷わず施策を実施できる。

確実に効果を出す運用サポートにより、迷わず施策を実施できる。

導入効果向上のため、手厚いサポートを実施しています。
例えばFAQデータ作成の支援や利用促進資料の作成など。

弊社カスタマーサクセス担当スタッフがご担当者様と一緒に課題の解決に向き合います。

仕様・動作環境

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名北日本コンピューターサービス 株式会社
住所〒010-0013 秋田市南通築地15番32号
設立年月1969年
従業員数240名 (2021年9月30日現在)
資本金1,000万円
事業内容 当社はシステムを自社で販売・開発・サポートを三位一体で行う企業です。地方公共団体での業務システムをコア事業とし、特に生活保護業務の分野では70%近いシェアになりました。  近年は、地方公共団体をはじめ一般企業向けにも新事業を展開しています。自社開発の自然言語AIを用いてナレッジ活用を支援する「ふれあいコンシェルジュ」。地方公共団体の財産調査業務電子化を円滑にする「財産調査ワンストップサービスPiMS」。テレワーク等多様化する勤務形態を効率化する「ittoco」など、時代に即した新たなクラウドサービスを積極的に全国へ送り出しています。
代表者名江畑 佳明

FAQシステム

FAQシステムとは?

FAQシステムは、顧客からのよくある質問に自動対応するシステムで、カスタマーサポート業務の効率化を図ります。AIやナレッジベースと連携することで、迅速かつ的確な回答を提供し、顧客満足度の向上に貢献します。カスタマーサポート部門やヘルプデスクで活用され、問い合わせ対応の負担軽減とサービス品質向上を実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
FAQシステム19製品を比較!費用相場や種類も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、北日本コンピューターサービス 株式会社の 『カンタン・シンプルで誰でも使えるAI-FAQシステムふれあいコンシェルジュ』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

FAQシステムの製品をまとめて資料請求