会計ソフト経費精算システム給与計算システム
公認会計士 / 若林 宏岳
経歴・実績
大学卒業後、株式会社サンドラッグにて店舗運営管理業務に従事する傍ら、経営を支援する仕事がしたいと考え会計士取得を志す。会計士試験に合格後は、監査法人トーマツ等で上場企業やファンドの監査、IPO支援、財務デューデリ、バリエーションなどに携わる。
その経験を活かし独立系コンサルティング会社の海外子会社代表、PwCにてアドバイザリー業務に従事した後独立。
公認会計士として、財務・会計・内部統制構築・決算支援・IPO・原価計算構築などのコンサルティングサービスを提供。
また、産業能率大学大学院総合マネジメント研究科で兼任教員として、組織や社会の発展に貢献できるプロフェッショナルな人材の育成に努めている。
若林 宏岳さんが監修者の記事
【監修】おすすめの会計ソフト16選を一覧で比較!人気ランキングも紹介
給与計算ソフト比較15選!規模別おすすめやランキングを紹介
給与明細の電子化には同意書が必要!関連する法律や導入の流れを解説
Web給与明細システムで交付した源泉徴収票は確定申告で使える?
無料で在庫管理するには?おすすめのフリー在庫管理システムを比較
【2025年版】経費精算アプリ11選!無料利用の方法や選び方も紹介
【図解】給与計算のやり方!基礎知識から計算方法まで徹底解説
経費精算システムおすすめ16選比較!ランキングや選び方、タイプも紹介
IT資産管理ツールおすすめ18選比較!人気ランキングやタイプ別に紹介
固定資産管理システム11製品を比較!選び方やメリットも徹底解説
実行予算とは?建設業における目的や実行予算書の作成方法まで解説
【監修】クラウド会計ソフトおすすめ11選比較!価格・口コミ・タイプも紹介
中小企業向け会計ソフト10選!小規模法人ならではの必要性からメリット、選び方まで解説
新リース会計基準の概要や変更点をわかりやすく解説!具体的な対応策とは?
【企業規模別】給与計算アウトソーシング比較24選!評判・費用も紹介