資料請求リスト
0

【ランキング】経費精算システムおすすめ13選!機能や選び方も解説

【ランキング】経費精算システムおすすめ13選!機能や選び方も解説

経費精算システムは、経費精算業務の効率化やコスト削減を実現します。申請者・承認者双方の手間を軽減し、ミスや不正の抑止にも役立ちます。

この記事では、おすすめの経費精算システムを人気ランキング順・特徴別に比較します。無料トライアルが可能な製品も掲載しているので、資料請求を活用し、比較検討にお役立てください。

この記事は2024年11月時点の情報に基づいて編集しています。
目次

    電子帳簿保存法の改正やインボイス制度の導入、さらに新型コロナウイルスの流行により、経費申請書や領収書の物理的な提出が困難になったため、経費精算システムを導入する企業が増えています。特にインボイス制度への対応において、経費精算システムは非常に効果的です。
    一部の経費精算システムには、取引先が適格請求書発行事業者かどうかを国税庁のデータベースと自動で照合する機能が備わっています。また、上場企業などの大企業であればワークフローが複雑に設定できることが重要です。経費精算システムの基本的な機能はどの製品でもほぼ同じですが、製品ごとに得意とする領域が異なるため、自社に最適な製品を選ぶことが重要です。

    経費精算システム紹介ページ遷移画像

    経費精算システムとは

    経費精算システムとは、経費精算処理における申請や承認、支払いなどの業務を効率化し、サポートするシステムです。交通費や接待費など、さまざまな経費を電子化し一元管理します。システム活用により、領収書の読み取りや自動仕訳、データ作成など経費精算における作業短縮が可能なほか、キャッシュフローの透明化も図れます。

    経費精算システムの主な利用目的

    経費精算システムは、以下のような利用目的で導入されることが多くあります。

    • ●経費精算の申請・承認業務の効率化
    • ●申請・承認の迅速化
    • ●経理担当者の業務負担軽減
    • ●自社内におけるペーパーレス化の促進

    経費精算システムは、上記のような利用目的に沿った機能を搭載しています。経費精算システムの基本機能については後ほど詳しく解説するので、参考にしてください。

    経費精算システムをお探しの方へ

    この記事では、おすすめの経費精算システムを種類別に分類し、価格や特徴などを比較しています。「すぐにツール選定に移りたい」という方は、以下の見出しをクリックして、詳しい製品情報をご覧ください。

    ▼一覧表からチェックしたい方はこちら!
    【比較表】おすすめの経費精算システムランキング

    お急ぎの方や「自社に合うタイプがまだわからない」、という方向けの診断ページもあります。
    ITトレンドで過去に経費精算システムを資料請求した方のお悩みや要望から作成した簡単な質問に答えるだけで、最適なシステムを案内します。
    無料で今すぐ利用できますので、下のリンクから診断を開始してください。

    ▶経費精算システム おすすめ比較・無料診断

    経費精算システムの基本機能

    経費精算システムに搭載されている主な機能を紹介します。アナログな経費精算業務をシステム化したい企業や、従業員から現状の経費精算に不満の声が上がっている企業は、まず以下の機能を押さえておきましょう。

    入力・申請を効率化する機能

    経費の詳細を簡単に入力・登録できるようにするための機能です。主に以下のような機能が含まれます。

    機能内容
    OCR読み取りスマホでレシートや領収書を読み取り、画像をアップロードするだけで申請データに反映できる機能。
    経路検索出発駅と到着駅を入力するだけで、移動経路と交通費を自動で算出できる機能。
    交通系ICカード連携交通系ICカードの利用明細を自動で読み込み、経費申請に反映できる機能。
    クレジット・プリペイドカード連携法人クレジットカードやプリペイドカードの利用明細を自動で読み込み、経費申請に反映できる機能。

    承認・管理を効率化する機能

    経費申請の承認作業や支出の管理、申請書の保管を効率的に行うための機能です。主に以下のような機能が含まれます。

    機能内容
    承認ルートの自動分析過去の承認パターンやルートから最適な承認者を自動的に選択する機能。
    経費申請ルールの違反チェック自社の経費ルールに沿わない申請に対して警告表示やブロックを行う機能。
    自動仕訳申請された経費データを勘定科目や部門ごとに自動で仕訳する機能。
    消費税計算自動化経費データから消費税額を自動的に計算し、税申告用データを作成する機能。
    会計ソフト連携主要な会計ソフトと連携し、経費データを自動的に転送して業務効率化を実現する機能。
    電子帳票保存領収書や申請書のデータアップロード時に自動でタイムスタンプを付与し、電子帳簿保存法に則った保管を可能にする機能。
    振込データ作成精算後に従業員への振込データを自動作成する機能。

    経費精算システムの導入メリット

    経費精算システムを導入することで得られるメリットは以下のとおりです。

    経費精算システムのメリット
    ■業務効率化
    申請・承認・精算業務を一元管理することで、手作業の入力や確認作業を大幅に削減できます。さらに、OCR機能により領収書データを自動読み取りし、交通費や経費を自動計算することで、ミスを防ぎながら迅速な処理を実現します。
    ■コスト削減
    経費の利用状況を可視化し、無駄な支出を洗い出すことで、予算管理の改善に役立ちます。また、業務の効率化により、残業代や人件費の削減も期待できます。
    ■内部統制やコンプライアンスの強化
    承認ルートや分岐ルールを明確化し、申請や承認のログを保存できるため、不正やトラブルが発生した際にも迅速に対応可能です。不正抑止の効果があり、内部統制の強化に貢献します。さらに、外部サービスとの連携により、不正が起こりにくい仕組みを構築。申請書類はデータでやり取りするため、帳票類の紛失リスクも軽減します。

    以下のページでは、経費精算システムを導入した企業の事例を紹介しています。製品選定のポイントや導入効果についてもまとめているので、参考にしてください。興味が湧いた製品は資料請求がおすすめです。

    参考:経費精算システムに関連する導入事例一覧|ITトレンド

    経費精算システムのタイプ

    各製品の特徴や強みをもとに、経費精算システムを3つに分類しました。それぞれどのような特徴があるか解説します。

    経費精算システムマップ画像

    中小企業におすすめのスタンダードなタイプ

    経費申請や承認業務の効率化に役立つ基本的な機能が充実しているシステムです。直感的な操作性を備えている製品が多く、シンプルで使いやすさを重視する企業や、高度なカスタマイズ性は必要ないという企業におすすめです。また、比較的低コストで導入できるため、中小企業に適しています。

    ▼おすすめの経費精算システム(スタンダード)へジャンプ

    大手企業におすすめの複雑な承認フローに適したタイプ

    企業独自の承認フローや規定にも対応できる柔軟性の高いシステムです。多段階の承認や異なる部門間での承認など、複雑なフローを細かく設定でき、企業のニーズにあわせたカスタマイズが可能です。経費精算のフローが複雑化しがちな大企業や、経費に関する規定を細かく設けている企業に適しています。

    ▼おすすめの経費精算システム(複雑な承認フローに対応)へジャンプ

    勤怠管理や給与計算など周辺業務との連携に強みがあるタイプ

    勤怠管理や給与計算など周辺業務と連携し、複数の業務をシームレスに統合できるシステムです。例えば勤怠管理と連携した場合、外出や出張に関連する勤怠情報と経費情報が正確にリンクされ、二重入力の必要がなくなるほか、経費の申請漏れや不正申請のリスクが低減します。経費精算のみならず、経理や労務といった業務全体を効率化させたい企業に適しています。

    ▼おすすめの経費精算システム(周辺業務との連携に強み)へジャンプ

    経費精算システムの比較・選定ポイント

    経費精算システムを選ぶにあたって、確認しておきたいポイントを紹介します。

    自社に適した入力補助機能が備わっているか

    交通費や出張費・経費などさまざまな項目から、申請頻度の高い項目を洗い出し、対象項目の入力補助となる機能を確認してみましょう

    例えば、領収書の電子化頻度が高い場合には、スマホから画像をアップロードするタイプのOCR機能は必須です。交通費精算の申請が多い場合には、交通系ICカードやモバイルICと連携できれば、入力作業が効率化されます。また備品などの立替にカード決済が多い場合には、クレジットカードや決済アプリとの連携機能も役立つでしょう。操作性がよく従業員が入力しやすいことも重要です。

    自社の承認フローや経費精算規定に対応できるか

    「アルコール飲料は経費として認めない」など、経費精算規定にあわせて項目をカスタマイズできると、自社の承認フローを再現しやすくなります。

    また、「1万円を超える備品の購入は部門長の承認を得る」など、状況によって承認フローが変動するケースもあるでしょう。承認ルートを複数設定できる製品であれば、流動的な承認フローにも対応可能です。項目や金額によって自動で最適なルートに振り分けられるため、申請作業もスムーズになるでしょう。

    電子帳簿保存法に対応しているか

    電子帳簿保存法の法改正によって、令和6年より法人・個人事業主ともに、領収書や請求書など電子的に取引されたデータは保存することが完全義務化されました。

    電子帳簿保存法に対応している経費精算システムの選定により、法律を満たした安全な運用が可能になります。製品によっては、タイムスタンプの付与のほかにも、スキャナ保存要件を満たしているかのチェックや、承認申請書の記載例のサポートなどを提供しています。

    参考:電子帳簿保存法関係|国税庁
    参考:電子帳簿保存法の内容が改正されました|国税庁

    【比較表】おすすめの経費精算システムランキング

    ITトレンドおすすめの経費精算システムを上半期ランキング2024の上位順に一覧表にまとめました。左から順に人気製品を掲載しています。また、この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、経費精算システムの特徴や傾向を以下にまとめています。ぜひ製品の比較検討にお役立てください。

    • ●全体的に機能の有無では大きな差はない。
    • ●クレジット・プリペイド・ICカード連携はほぼすべての製品で可能だが、Amazonビジネスと連携できる製品は少ない。
    • ●経費申請ルールの違反チェックに対応している製品は半数ほどで、特化型の製品に多い傾向。
    • ●すべての製品がスマホからの申請・承認に対応している。アプリが提供されていない製品もあるが、モバイルブラウザからアクセス可能。
    • ●すべての製品が会計ソフト連携に対応している。
    マネーフォワード クラウド経費 ジョブカン経費精算 ハーモス経費 バクラク経費精算 楽楽精算 WAVE225旅費・経費精算/稟議 freee支出管理 経費精算Plus Concur Expense Spendia invox経費精算
    全体評価点
    マネーフォワード クラウド経費のロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ジョブカン経費精算のロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ハーモス経費のロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    バクラク経費精算のロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    楽楽精算のロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    WAVE225旅費・経費精算/稟議のロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    freee支出管理 経費精算Plusのロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    Concur Expenseのロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    Spendiaのロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    invox経費精算のロゴ

    提供形態 クラウド/SaaS/ASP/サービス クラウド/SaaS クラウド/SaaS/ASP クラウド/SaaS クラウド/SaaS/ASP オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/SaaS クラウド/ハードウェア/SaaS クラウド/SaaS/ASP クラウド/SaaS/サービス クラウド/SaaS/サービス
    従業員規模 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 250名以上 全ての規模に対応 全ての規模に対応 250名以上 全ての規模に対応
    3つのポイント
    • ①手入力ミスを省けるオートメーション機能&ペーパーレス運用
    • ②交通費・出張旅費の申請処理から会計ソフトへの仕訳連携まで対応
    • ③購買申請・住所変更・出張申請など柔軟な電子ワークフロー機能
    • ①導入実績4万社以上。月額料金業界最安クラス!無料プランあり
    • ②経理チェック工数大幅削減!電子帳簿保存法にも対応
    • ③中小から大企業、自治体に至るまで幅広い導入実績多数あり!
    • ①豊富な機能
    • ②充実のサポート
    • ③お手ごろな価格
    • ①AI-OCRが領収書を数秒でデータ化!
    • ②アラート機能でミスや差し戻しを削減できる!
    • ③シンプルな操作画面なので従業員もミスなく使える!
    • ①<お客様満足度94%!>サポート充実で設定や導入も安心
    • ②<電子帳簿保存法・インボイス対応!>楽にペーパーレス化を実現
    • ③<高機能>経費精算~自動仕訳・会計ソフト連携・振込データ生成も
    • ①他社パッケージには無い柔軟なカスタマイズ性が最大の特徴!
    • ②各種サービス連携機能やモバイル対応等、便利機能を多数搭載!
    • ③ペーパーレス&脱ハンコによるテレワーク推進を支援!
    • ①入力作業を極力ゼロに・チェック業務を最小化
    • ②作業量86%削減!データやマスタの連携で経理担当者の業務効率化
    • ③毎月の請求は使った分だけ!必要のないIDの購入必要なし
    • ①電帳法の規制緩和をリードしてきた知見を生かしたサポート体制
    • ②中堅中小向け「Standard」版なら業界最安水準
    • ③法人カードやQRコード決済など様々な決済方法と連携
    • ①大手企業の複雑な要件に対応できる高い柔軟性
    • ②グローバル製品では見落とされがちな日本企業特有の要件に対応
    • ③大手独立系SIであるTISによるトータルなサポート体制
    • ①申請や承認、原本提出など紙のやりとりを電子化して出社が不要に
    • ②AI OCRで領収書をデータ化!近場交通費は経路検索から登録可能
    • ③月契約で業界最安水準の無駄のない料金プラン
    機能
    • 会計ソフト連携
    • 申請承認
    • 振込データ出力
    • 経路探索
    • 外貨対応
    • スマホ対応
    • 会計ソフト連携
    • 申請承認
    • 振込データ出力
    • 経路探索
    • 外貨対応
    • スマホ対応
    • 会計ソフト連携
    • 申請承認
    • 振込データ出力
    • 経路探索
    • 外貨対応
    • スマホ対応
    • 会計ソフト連携
    • 申請承認
    • 振込データ出力
    • 経路探索
    • 外貨対応
    • スマホ対応
    • 会計ソフト連携
    • 申請承認
    • 振込データ出力
    • 経路探索
    • 外貨対応
    • スマホ対応
    • 会計ソフト連携
    • 申請承認
    • 振込データ出力
    • 経路探索
    • 外貨対応
    • スマホ対応
    • 会計ソフト連携
    • 申請承認
    • 振込データ出力
    • 経路探索
    • 外貨対応
    • スマホ対応
    • 会計ソフト連携
    • 申請承認
    • 振込データ出力
    • 経路探索
    • 外貨対応
    • スマホ対応
    • 会計ソフト連携
    • 申請承認
    • 振込データ出力
    • 経路探索
    • 外貨対応
    • スマホ対応
    • 会計ソフト連携
    • 申請承認
    • 振込データ出力
    • 経路探索
    • 外貨対応
    • スマホ対応
    お試し
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン

    効率よく比較検討を進めたい方には、一括資料請求の利用がおすすめです。各製品の機能などをじっくり比べられ、費用感もつかみやすくなるでしょう。

    経費精算システム の製品を調べて比較 /
    製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

    おすすめの経費精算システム(ランキング上位)

    ここでは、ITトレンドの資料請求数をもとにしたランキングで上位の経費精算システムを紹介します。まずは人気の経費精算システムから導入を検討したい方は参考にしてください。

    製品名全体満足度使いやすさ価格
    マネーフォワード クラウド経費4.2(305件)4.0月額2,980円~
    ジョブカン経費精算4.1(151件)4.0初期費用無料
    月額400円/ユーザー
    ハーモス経費4.1(24件)3.9初期費用無料
    月額29,000円~

    ※レビュー評価は2025年3月10日時点における実数を表示しています。

    マネーフォワード クラウド経費

    株式会社マネーフォワード
    製品・サービスのPOINT
    1. 手入力ミスを省けるオートメーション機能&ペーパーレス運用
    2. 交通費・出張旅費の申請処理から会計ソフトへの仕訳連携まで対応
    3. 購買申請・住所変更・出張申請など柔軟な電子ワークフロー機能

    ITトレンド 上半期ランキング 2024(経費精算システム)1位

    「マネーフォワード クラウド経費」は、株式会社マネーフォワードが提供するクラウド型経費精算システムです。クラウド会計・クラウド請求書などのシリーズがあり、組みあわせることでバックオフィス業務の一元管理も可能です。他会計ソフトとのCSVやAPI連携にも対応します。手入力の間違いに困っている企業、申請者が申請を溜めがちという悩みがある企業におすすめです。中小企業はもちろん、従業員数1万名以上の大企業にも対応可能です。

    提供形態クラウド / SaaS / ASP / サービス無料トライアル◯(1か月)
    対応機能OCR機能 / 経路検索 / クレジット・プリペードカード連携 / ICカード連携 / Amazonビジネス連携 / 違反チェック / 経費データ分析 / スマホアプリ対応
    参考価格スモールビジネス:月額2,980円~ ビジネス(~50ユーザー):月額4,980円~
    ※51ユーザー以上は要問い合わせ、無料プランあり

    マネーフォワード クラウド経費を利用したユーザーの口コミ

    いい点 放送・広告・出版・マスコミ 10名以上 50名未満

    経費の申請が一括でできるのが非常に使いやすいです。特に交通費に関しては、定期券内であればその分を自動で差し引いてくれるので、迅速にできて助かっています。

    続きを読む


    改善してほしい点 教育・教育学習支援関係 5,000名以上

    モバイル端末では経費申請に関して使える機能に制限がある。例えば、接待の時に事前に経費を設定したいとき、スマホからではできず、わざわざPCを使う必要がある。

    続きを読む

    ジョブカン経費精算

    株式会社DONUTS
    《ジョブカン経費精算》のPOINT
    1. 導入実績4万社以上。月額料金業界最安クラス!無料プランあり
    2. 経理チェック工数大幅削減!電子帳簿保存法にも対応
    3. 中小から大企業、自治体に至るまで幅広い導入実績多数あり!

    ITトレンド 上半期ランキング 2024(経費精算システム)2位

    「ジョブカン経費精算」は、株式会社DONUTSが提供するクラウド型の経費精算システムです。乗換案内連携やICカード読み取り機能、コーポレートカード連携機能を搭載しており、明細の作成や申請の手間を省略できます。承認漏れを防ぐためのアラート機能が充実している点も特徴で、申請から経理処理に至るまでの流れが迅速化されるでしょう。

    提供形態クラウド / SaaS無料トライアル◯(30日間)
    対応機能 経路検索 / クレジット・プリペードカード連携 / ICカード連携 / Amazonビジネス連携 / モバイルブラウザ対応
    参考価格初期費用無料、月額400円/ユーザー(ジョブカン他サービス利用で350円/ユーザー)
    ※無料プランあり

    ジョブカン経費精算を利用したユーザーの口コミ

    いい点 放送・広告・出版・マスコミ 250名以上 500名未満

    これまでもスマホ、タブレット、PCと色々なデバイスで経費申請できていたが2022年の12月ごろにアプリ版がリリースされてより使いやすくなった。手軽に申請ができるようになってよかった。

    続きを読む


    改善してほしい点 その他 1,000名以上 5,000名未満

    精算書類の履歴の整理機能が欲しい。例えば、ジャンル別に「交通費」「交際費」「資材購入費」など。時系列順だけではなく、フォルダのような形で保存したい。

    続きを読む

    ハーモス経費

    イージーソフト株式会社
    《ハーモス経費》のPOINT
    1. 豊富な機能
    2. 充実のサポート
    3. お手ごろな価格

    ITトレンド 上半期ランキング 2024(経費精算システム)3位

    経費精算システムのパイオニアであるイージーソフト株式会社が提供する「HRMOS(ハーモス)経費」は、あらゆる業界で利用可能なクラウド経費精算システムです。送金システム連携やSlack連携、60種類以上の会計ソフト連携など、豊富な連携機能が標準搭載されています。また、勤怠・人事給与・採用などハーモスシーズとの連携も可能です。

    提供形態クラウド / SaaS / ASP無料トライアル
    対応機能OCR機能 / 経路検索 / クレジット・プリペードカード連携 / ICカード連携 / Amazonビジネス連携 / 違反チェック / 経費データ分析 / スマホアプリ対応
    参考価格初期費用無料、月額29,000円~

    ハーモス経費を利用したユーザーの口コミ

    いい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 1,000名以上 5,000名未満

    携帯販売の仕事をしていて、店舗で本部に何かを申請するときに利用しています。 経費関連の申請や、稟議をあげたり。 最近はAmazonBusinessで物品を購入するときにもこちらを使用し本部と連携しています。 見た目は非常にシンプルで、初めてでも利用できます。 前使用していたものよりも動作も軽く使いやすいです。

    続きを読む


    改善してほしい点 不動産 500名以上 750名未満

    タクシー利用の場合などで証票となるレシートの取り込み機能があると、さらに便利になるのかなと思います。

    続きを読む

    以下のボタンから、各社製品の最新ランキングを確認できます。より多くの製品をランキングから比較したい方は、ぜひご活用ください。

    おすすめの経費精算システム(スタンダード)

    経費精算業務に必要な基本機能が充実している経費精算システムをピックアップしました。中小企業をはじめ、シンプルで扱いやすいシステムをお探しの方におすすめです。

    製品名全体満足度使いやすさ価格
    バクラク経費精算4.2(23件)4.1月額30,000円〜
    楽楽精算4.1(2486件)4.0月額30,000円~
    皆伝!経費精算3.6(20件)3.5月額373,500円~
    Concur Expense3.7(2214件)3.4初期費用無料
    月額30,000円~/50ユーザー
    invox経費精算初期費用無料
    月額1,980円~
    Staple5.0(1件)5.0月額660円~(税込み)/ユーザー

    ※レビュー評価は2025年3月10日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

    バクラク経費精算

    株式会社LayerX
    《バクラク経費精算》のPOINT
    1. AI-OCRが領収書を数秒でデータ化!
    2. アラート機能でミスや差し戻しを削減できる!
    3. シンプルな操作画面なので従業員もミスなく使える!

    株式会社LayerXが提供する「バクラク経費精算」は、AI-OCRで申請内容を自動入力できる経費精算システムです。複数枚のレシートや領収書を一括読み取りし、数秒でデータ化します。税率に応じて仕訳を自動生成するため、ユーザーが申請時に確認する手間が省け、ミスも減少します。ほかにも二重申請を自動検知する機能などもあるため、経理担当者の確認工数を大幅に削減できるでしょう。

    提供形態クラウド / SaaS無料トライアル◯(1週間)
    対応機能OCR機能 / 経路検索 / 違反チェック / スマホアプリ対応
    参考価格月額30,000円〜

    バクラク経費精算を利用したユーザーの口コミ

    いい点 情報処理、SI、ソフトウェア 100名以上 250名未満

    経費申請があがるとslack連携で通知が届きます。承認のために㍶を開ける必要もなく効率的です。また、承認者・査閲者の設計に自由度があり、承認者とは別の人でも申請のタイミングでどのような申請があがっているかをレビューできるため、早い段階で複数の目を通すことができます。

    続きを読む


    改善してほしい点 情報処理、SI、ソフトウェア 100名以上 250名未満

    申請通知がタイムリーであることの裏返しになりますが、一日中通知のslackアラートが届くのが悩みです。リアルタイムではなく1時間に1回まとめて通知するなどの仕組みをslack側で行う必要があります。そのあたりは運用で改善を図っていく予定です。

    続きを読む

    楽楽精算

    株式会社ラクス
    《楽楽精算》のPOINT
    1. <お客様満足度94%!>サポート充実で設定や導入も安心
    2. <電子帳簿保存法・インボイス対応!>楽にペーパーレス化を実現
    3. <高機能>経費精算~自動仕訳・会計ソフト連携・振込データ生成も

    「楽楽精算」は、株式会社ラクスが提供する経費精算システムです。自動仕訳や自動読み取り、会計ソフト連携、規定違反チェック機能などの業務効率化機能を搭載しています。導入実績も業界トップクラスで、メールや電話で導入初期から専任スタッフによるサポートが受けられます。また、既存の経費精算ルールに則って、申請項目やレイアウト、承認フローなどを自由に設定できる柔軟性の高さも強みの一つです。

    提供形態クラウド / SaaS / ASP無料トライアル
    対応機能OCR機能 / 経路検索 / クレジット・プリペードカード連携 / ICカード連携 / Amazonビジネス連携 / 違反チェック / 経費データ分析 / スマホアプリ対応応
    参考価格月額30,000円~ ※ユーザー数に応じて変動

    楽楽精算を利用したユーザーの口コミ

    いい点 その他製造 500名以上 750名未満

    これまでは台紙を印刷して領収書を糊付けして本社の経理へ送付していたが、既定の期日内であればスマホで領収書を撮影し、WEB上で経費精算が完結できるようになった。また、スマホでも作業できるため、場所を選ばず作業できる。

    続きを読む


    改善してほしい点 機械、重電 100名以上 250名未満

    領収書の登録がpdfしかできない。jpgなどの画像データを登録すると自動でpdfに変換してくれると人手間省け、その場で登録できる。スマホで写真を撮ってすぐに登録できるようになるので領収書紛失のリスクが減り、精算申請作業もさらにスピーディーになる。

    続きを読む

    皆伝!経費精算

    スミセイ情報システム株式会社(SLC)
    《皆伝!経費精算》のPOINT
    1. 商習慣や社内規定に則した承認フローを自由に設定
    2. AI-OCRを使った申請入力時の負荷軽減
    3. 交通系ICカード、請求書・証憑管理など外部連携サービスが充実

    スミセイ情報システム株式会社(SLC)が提供する「皆伝!経費精算」は、利便性や操作性などユーザビリティに強みをもつ経費精算システムです。経路検索サービスはもちろん、出張手配サービス、交通系ICカードやコーポレートカードなどとも連携可能。申請の手間や間違いによる戻り作業を減らせます。多言語や他通貨へも対応できるため、グローバル展開する企業や、事業拡大を図る企業の導入にも適しているでしょう。

    提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト無料トライアル
    対応機能OCR機能 / 経路検索 / クレジットカード連携 / ICカード連携 / 経費データ分析 / スマホアプリ対応
    参考価格クラウド:月額373,500円~/30ユーザーの同時接続を想定
    オンプレミス(1CPU):皆伝!フレームワーク 1,000,000円 皆伝!ワークフロー 2,000,000円

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    皆伝!経費精算を利用したユーザーの口コミ

    いい点 食品、医薬、化粧品 1,000名以上 5,000名未満

    数字以外の必要項目はプルダウンリストから選ぶだけなので、文字の入力ミスがなくなった。また、必要事項記入漏れがあるとエラーが出るので、漏れのあるまま申請することがなく安心。

    続きを読む


    改善してほしい点 コンサル・会計・法律関連 50名以上 100名未満

    鉄道や地下鉄の駅の検索は割とスムーズにできるのですが、ローカルのバスだとバス停名が出てこない時があります。

    続きを読む

    Concur Expense

    株式会社コンカー
    《Concur Expense》のPOINT
    1. 電帳法の規制緩和をリードしてきた知見を生かしたサポート体制
    2. 中堅中小向け「Standard」版なら業界最安水準
    3. 法人カードやQRコード決済など様々な決済方法と連携

    株式会社コンカーが提供する出張・経費管理クラウド「Concur Expense」 は、世界中で利用されているConcurシリーズの一つです。交通系ICカードや法人カード、出張・経費関連の外部サービスと連携することで、経費精算の自動化を促進します。経費規定チェック機能による不正防止や、レポーティング機能を活用した経費分析なども可能です。中小企業向けと、中堅・大企業向けのプランがあるので、自社にあった機能やサポートを過不足なく得られるでしょう。

    提供形態クラウド / SaaS / ASP無料トライアル
    対応機能OCR機能 / 経路検索 / クレジット・プリペードカード連携 / ICカード連携 / Amazonビジネス連携 / 違反チェック / 経費データ分析 / スマホアプリ対応
    参考価格初期費用無料、月額30,000円~/50ユーザー

    Concur Expenseを利用したユーザーの口コミ

    いい点 通信サービス 100名以上 250名未満

    移動ルートの検索がスムーズであることと、写真撮影後の画像取り込みもスマートフォンアプリからの連携もできるので非常にシンプルで簡単です。撮影は片手間で出来るので、経費精算によるストレスをほとんど感じません。

    続きを読む


    改善してほしい点 電気、電子機器 5,000名以上

    承認者が一人しか設定できず、深い階層にあるので変更もしにくい。経費の種類に応じて承認者が違う場合があるので対応してほしい。

    続きを読む

    invox経費精算

    株式会社invox
    《invox経費精算》のPOINT
    1. 申請や承認、原本提出など紙のやりとりを電子化して出社が不要に
    2. AI OCRで領収書をデータ化!近場交通費は経路検索から登録可能
    3. 月契約で業界最安水準の無駄のない料金プラン

    株式会社invoxが提供する「invox経費精算」は、経費精算の電子化と業務負荷の軽減を実現するクラウドシステムです。AI-OCRで領収書をデータ化し、申請内容から仕訳データを自動生成。インボイス制度や電子帳簿保存法に対応し、セキュリティも万全です。

    提供形態クラウド / SaaS / サービス無料トライアル
    対応機能OCR機能 / 経路検索 / ICカード連携 / 会計システム連携 / 電子帳票保存法対応
    参考価格初期費用無料
    ミニマム:月額1,980円~ ベーシック:月額9,800円~  プロフェッショナル:月額29,800円~

    Staple

    クラウドキャスト株式会社
    《Staple》のPOINT
    1. いつでもどこでもスマホからカンタンに経費申請!
    2. 法人カードの併用で経費立替や小口現金をゼロに!
    3. 電帳法対応,タイムスタンプも標準搭載でオプション料金不要!

    クラウドキャスト株式会社が提供する「Staple」は、経費精算をデジタル化し、経費立替も不要にするクラウド型経費精算システムです。パソコンやスマートフォンで、紙や手作業の経費精算をデジタル化し、申請や承認もリアルタイムに管理します。与信審査不要の法人プリペイドカードであるStapleカードを併用することで、経費の支払いができるため、立替や払戻が不要です。なお、アプリ内蔵のバーチャルカードも選択可能で、目的別の使い分けにも対応しています。

    提供形態クラウド / SaaS無料トライアル◯(30日間)
    対応機能OCR機能 / 経路検索 / プリペードカード連携 / ICカード連携 / 違反チェック / 経費データ分析 / スマホアプリ対応
    参考価格月額プラン :月額660円(税込み)/ユーザー(年額 7,920円)
    年額プラン:月額550円(税込み)/ユーザー(年額 6,600円)

    Stapleを利用したユーザーの口コミ

    いい点 情報処理、SI、ソフトウェア 100名以上 250名未満

    経費申請を行う際の手間(紙の領収書の取りまとめや申請書類の作成)を一切行わなくていいところが最高。承認状況もわかるため誰で止まっているかなどが明確に分かり便利。

    続きを読む


    改善してほしい点 情報処理、SI、ソフトウェア 100名以上 250名未満

    Webページのデータ出力で出力する項目を選べるようにして欲しい。ICカード連携に一癖ある点も改善して欲しい。

    続きを読む

    おすすめの経費精算システム(複雑な承認フローに対応)

    中規模から大企業向きの経費精算システムを紹介します。大企業ならではの複雑な承認フローに対応できる製品や、柔軟性の高い製品をピックアップしました。

    製品名全体満足度使いやすさ価格
    WAVE225旅費・経費精算/稟議4.0(1件)4.0月額200,000円~/500ユーザー
    Spendia4.5(4件)4.3お問い合わせください
    Traveler'sWAN SaaS3.7(18件)3.6月額200円/ユーザー

    ※レビュー評価は2025年3月10日時点における実数を表示しています。

    WAVE225旅費・経費精算/稟議

    株式会社NTTデータ ウェーブ
    製品・サービスのPOINT
    1. 他社パッケージには無い柔軟なカスタマイズ性が最大の特徴!
    2. 各種サービス連携機能やモバイル対応等、便利機能を多数搭載!
    3. ペーパーレス&脱ハンコによるテレワーク推進を支援!

    「WAVE225旅費・経費精算/稟議」は、株式会社NTTデータ ウェーブが提供するパッケージソリューションです。ワークフローシステムとして高いシェア率を誇る、intra-martを基盤にしています。複雑な業務ルールや独自の社内規定にも対応できるカスタマイズ性の高さが強みです。また、紙ベースでやり取りしていた稟議書をノンプログラミングでシステム化し、マーカーや付箋などによるコメントの追加や稟議ごとにワークフローの設定ができます。

    提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS無料トライアル
    対応機能経路検索 / クレジット・プリペードカード連携 / ICカード連携 / モバイルブラウザ対応
    参考価格月額200,000円~/500ユーザー ※クラウドソリューション(定額方式)利用の場合

    WAVE225旅費・経費精算/稟議を利用したユーザーの口コミ

    いい点 エネルギー 5,000名以上

    わざわざ紙で書かずに交通費や旅費精算が出来ます。一々紙に領収証を貼って、印鑑をもらって、という手順を踏む必要もないので助かっています。

    続きを読む


    改善してほしい点 エネルギー 5,000名以上

    領収書のアップロードがめんどくさい点や、入力する際の動きが少し鈍い点が気になります。ここさえスムーズにできるようになれば交通費・旅費精算がさらにスムーズに終わると思います。

    続きを読む

    Spendia

    TIS株式会社
    《Spendia》のPOINT
    1. 大手企業の複雑な要件に対応できる高い柔軟性
    2. グローバル製品では見落とされがちな日本企業特有の要件に対応
    3. 大手独立系SIであるTISによるトータルなサポート体制

    TIS株式会社が提供する経費精算モバイルアプリ「Spendia」は、時間や場所にとらわれずに活用できる利便性の高いシステムです。ドラッグ&ドロップの直感的な操作で、申請項目や独自ルール・プロセスなどの設定が容易に行えるのが特徴。SaaSでありながら大企業特有の複雑な要件にあわせた柔軟なカスタマイズが可能です。また、AI-OCR読み取りやチャットボットを用いた対話型出張申請、QRコード承認など、ユーザーの使いやすさや操作性を重視した機能が多数搭載されています。

    提供形態クラウド / SaaS / サービス無料トライアル
    対応機能OCR機能 / 経路検索 / クレジットカード連携 / ICカード連携 / 違反チェック / 経費データ分析 / スマホアプリ対応
    参考価格

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    Spendiaを利用したユーザーの口コミ

    いい点 情報処理、SI、ソフトウェア 500名以上 750名未満

    通常ベンダーへ依頼しなければならないような独特の計算を要する仕様を、業務担当者だけでも実装・保守できる。そんなカスタマイズ性能の高さとその容易さ、機能改善と機能拡張の早さは、バックオフィス部門の効率化を推進する上で大きな助けになっています。

    続きを読む


    改善してほしい点 情報処理、SI、ソフトウェア 1,000名以上 5,000名未満

    過去に精算した項目の一覧表示をもっと見やすくしてほしい。スマホでのログイン時、IDパスワードの入力ではなく、指紋認証にも対応してほしい。

    続きを読む

    Traveler'sWAN SaaS

    株式会社日立システムズ
    《Traveler'sWAN SaaS》のPOINT
    1. 累計利用ユーザー数100万人を超える国内トップクラスの導入実績
    2. 日本特有の精算文化やルールに対応した国産システム
    3. チケット手配連携による最適手配でコスト削減を実現!

    「Traveler'sWAN SaaS」は、株式会社日立システムズが提供する総合経費管理システムです。国産システムのため、日本特有の精算文化や、複雑な規定・ルールにも細やかに対応しています。また、忙しい経理担当者に寄り添うサポートにも定評があり、長期に渡り利用する企業が多いのが特徴です。国内・海外出張問わずチケットの手配も簡単で、出張が多い企業でも便利に活用できます。

    提供形態クラウド / SaaS無料トライアル◯(30日間)
    対応機能OCR機能 / 経路検索・交通費計算 / クレジット・プリペードカード連携 / ICカード連携 / Amazonビジネス連携 / 違反チェック / 経費データ分析 / スマホアプリ対応
    参考価格月額200円/ユーザー ※月額10,000円~/50ユーザーから契約可能

    Traveler'sWAN SaaSを利用したユーザーの口コミ

    いい点 食品、医薬、化粧品 5,000名以上

    見た目として使いやすく、ユーザーユーティリティも高い画面で、システム上にて旅費等の経費精算申請が行える。

    続きを読む


    改善してほしい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 100名以上 250名未満

    経費精算ををした後に、経理部員が、経費の仕訳をするが、量が多いので仕訳作成に時間がかかる。経費精算の申請をした時点で、自動的に経費の内訳がでるようになるとよい。

    続きを読む

    おすすめの経費精算システム(周辺業務との連携に強み)

    ここでは、シリーズ連携により複数の業務をシームレスに統合できる経費精算システムを紹介します。

    製品名全体満足度使いやすさ価格
    freee支出管理 経費精算Plus4.3(145件)4.2月額10,000円~
    ID費用月額650円

    ※レビュー評価は2025年3月10日時点における実数を表示しています。

    freee支出管理 経費精算Plus

    フリー株式会社
    製品・サービスのPOINT
    1. 入力作業を極力ゼロに・チェック業務を最小化
    2. 作業量86%削減!データやマスタの連携で経理担当者の業務効率化
    3. 毎月の請求は使った分だけ!必要のないIDの購入必要なし

    「freee支出管理 経費精算Plus」は、フリー株式会社が提供するクラウド経費精算ソフトです。同シリーズの人事労務freeeとの併用も可能で、精算額を給与と一緒に振り込み、給与明細に自動で反映できます。また、スマホからの承認にも対応し、Slackと連携すればSlackアプリから承認を1タップで実施可能。さらに振込や振込後の消込、記帳も簡潔になり、経費データの分析など会計全体のサポートができます。

    提供形態クラウド / ハードウェア / SaaS無料トライアル
    対応機能OCR機能 / 経路検索 / クレジット・プリペードカード連携 / ICカード連携 / Amazonビジネス連携 / 経費データ分析 / スマホアプリ対応
    参考価格基本料金:月額10,000円~ ID費用:月額650円

    まとめ

    経費精算システムの導入により、申請者の入力業務効率化や申請・承認の円滑化・不正防止・経理担当者の負荷削減など、さまざまな効果が期待できます。

    経費精算システムを選ぶ際には、経費申請業務以外も効率化させたいのか、複雑な経費規定や承認フローに対応する必要があるかなど、ニーズや要件を明確にしたうえで比較検討を進めましょう。

    なお、この記事で紹介している17製品を調査したところ、機能の有無ではそれほど大きな差はない印象でした。しかし、標準搭載かオプション搭載かは製品によって異なるため、月額料金の安さだけで判断せずプランに含まれている機能を確認し、トータルコストを考慮したうえで選択するのがポイントです。下のボタンから各社製品の資料を一括請求できるので、ぜひ経費精算システム比較に役立ててください

    経費精算システム紹介ページ遷移画像
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【ランキング】経費精算システムおすすめ13選!機能や選び方も解説」というテーマについて解説しています。経費精算システムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    経費精算システム_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド 経費精算システム年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    freee支出管理 経費精算Plus
    フリー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    Spendia
    TIS株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.5
    ジョブカン経費精算
    株式会社DONUTS
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    invox経費精算
    株式会社invox
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    「Concur Expense」
    株式会社コンカー
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.7
    バクラク経費精算
    株式会社LayerX
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    「楽楽精算」
    株式会社ラクス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    MAJOR FLOW 経費精算/支払依頼
    パナソニック ネットソリューションズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    WAVE225旅費・経費精算/稟議
    株式会社NTTデータ ウェーブ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    ハーモス経費(旧eKeihi)
    イージーソフト株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    マネーフォワード クラウド経費
    株式会社マネーフォワード
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    Bill One経費
    Sansan株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    経費精算システムの製品をまとめて資料請求