資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

ASBOT(あすぼっと)
チャットボット

ASBOT(あすぼっと)とは?価格や機能・使い方を解説

社内用AIアシスタント・チャットボット

アルプスシステムインテグレーション株式会社

この製品はまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

チャットボットでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
チャットボットの製品一覧はこちら
《ASBOT(あすぼっと)》のPOINT
  1. Teamsを活用し、色々なITシステム・サービスと連携できる
  2. システムを連携でき、必要な情報が簡単に見つかる
  3. チャットの会話から、複数のシステムへ入力することが可能

"「ASBOT」は、問合わせ対応はもちろん、スケジュールの調整や申請手続き等、 毎日の煩わしい業務を代行してくれるAIアシスタントのチャットボットサービスです。"

対応機能
AI搭載
シナリオ設計
有人切替
外部システム連携
分析・レポート
カスタマイズウィジェット

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模250名以上対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足※利用ユーザー数やチャット数は無制限。

製品詳細

製品詳細

Microsoft Teamsを活用した社内用のAIアシスタント・チャットボット

「ASBOT(あすぼっと)」とは

「ASBOT(あすぼっと)」とは

【Chat/雑談】・【Bot/ロボット】を合わせて造られた言葉「Chatbot」。
従業員がコンピューターを使って行う業務を自動化することができる「ツール」です。
問合わせ対応はもちろん、スケジュールの調整や申請手続きなど、
毎日の煩わしい業務を代行してくれるAIアシスタントのチャットボットサービス。
「マイクロソフト・チームズ」を活用し、様々なサービス、およびITシステムと連携ができます。
予想外の業務改善・本当のワークスタイル改革が実現します。
利用方法は“Teams”導入済みならば簡単!「Microsoft365」関連のFAQは既に搭載済みなので、
「Chatbot」の利用を開始するまでの工数は削減することができます。

ASBOT(あすぼっと)の強み

ASBOT(あすぼっと)の強み

はじめは誰もが新入社員である様に、AIアシスタントのチャットボット“ASBOT”は、
〔人間と同じように成長〕します。
受けた指示の内容を学習したり、間違いのないように人との会話を聞き返すこともあります。
会社内の多様なシステムと連携、申請から承認などの合理的なワークフローは、簡単な設定で可能。
従業員の業務負荷が、利用すれば利用するほど軽減されていくことこそが最大の魅力です。
 ☆システムの垣根を超え、必要な情報が見つけられる
 ☆聞き返しの機能が搭載され、対話が人に近い感覚でできる
 ☆チャットを利用し会話をすれば、複数のシステムに入力できる
 ☆自動学習機能で、利用すれば利用するほど学べる
 ☆煩雑な承認ルートでも簡潔。システムの連携が簡単。

ASBOT(あすぼっと)で解決できる課題

ASBOT(あすぼっと)で解決できる課題

≪【ASBOT】で業務改善・生産性向上を実現!≫
業務改善・生産性向上に向け、次々に新サービスやITのシステムを導入していませんか?
新たに加わったITシステムをうまく使うには、利用方法をそれぞれ学習しなければならず、
相応の専門知識を求められる場合もあります。
また、時間をかけて利用方法を学んでも、さらなる課題がでてきます。
 ■営業:システム利用方法を覚えている時間がない・・・
 ■営業アシスタント:ITの利用方法を上司に説明する時間が長すぎる・・・
 ■経理:簡単に申請できるようになったのに、従業員への説明に手間がかかる・・・
など、上司や業務上コミュニケーションの必要な人達に対する“新システム利用の為のサポート業務”です。
サポート業務に時間を取られ、本来の業務にかけるべき時間がなくなってしまうなど本末転倒です。
AIアシスタント ASBOTなら、「ALSI」がさまざまな現場の声を取り入れて開発したサービスなので、
ITシステムをうまく活用することができ、問合わせ対応の時間も削減できます。
迅速な問題解決で、社内全体の業務効率化UPが実現します。

仕様・動作環境

仕様・動作環境

「ASBOT(あすぼっと)」の仕様、動作環境

その他
主な機能■QAサポート
■外部システム連携
■ユーザー毎に対応切替
■柔軟な管理権限設定
■メールエスカレーション
■ログ分析
■シナリオ更新予約
■海外拠点対応
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名アルプスシステムインテグレーション株式会社
住所〒145-0067 東京都大田区雪谷大塚町1-7
設立年月1990年4月2日(平成2年)
従業員数520名(ALSIグループ合計:914名)
資本金2億50万円
代表者名代表取締役社長 永倉 仁哉

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模250名以上対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足※利用ユーザー数やチャット数は無制限。

製品詳細

製品詳細

Microsoft Teamsを活用した社内用のAIアシスタント・チャットボット

「ASBOT(あすぼっと)」とは

「ASBOT(あすぼっと)」とは

【Chat/雑談】・【Bot/ロボット】を合わせて造られた言葉「Chatbot」。
従業員がコンピューターを使って行う業務を自動化することができる「ツール」です。
問合わせ対応はもちろん、スケジュールの調整や申請手続きなど、
毎日の煩わしい業務を代行してくれるAIアシスタントのチャットボットサービス。
「マイクロソフト・チームズ」を活用し、様々なサービス、およびITシステムと連携ができます。
予想外の業務改善・本当のワークスタイル改革が実現します。
利用方法は“Teams”導入済みならば簡単!「Microsoft365」関連のFAQは既に搭載済みなので、
「Chatbot」の利用を開始するまでの工数は削減することができます。

ASBOT(あすぼっと)の強み

ASBOT(あすぼっと)の強み

はじめは誰もが新入社員である様に、AIアシスタントのチャットボット“ASBOT”は、
〔人間と同じように成長〕します。
受けた指示の内容を学習したり、間違いのないように人との会話を聞き返すこともあります。
会社内の多様なシステムと連携、申請から承認などの合理的なワークフローは、簡単な設定で可能。
従業員の業務負荷が、利用すれば利用するほど軽減されていくことこそが最大の魅力です。
 ☆システムの垣根を超え、必要な情報が見つけられる
 ☆聞き返しの機能が搭載され、対話が人に近い感覚でできる
 ☆チャットを利用し会話をすれば、複数のシステムに入力できる
 ☆自動学習機能で、利用すれば利用するほど学べる
 ☆煩雑な承認ルートでも簡潔。システムの連携が簡単。

ASBOT(あすぼっと)で解決できる課題

ASBOT(あすぼっと)で解決できる課題

≪【ASBOT】で業務改善・生産性向上を実現!≫
業務改善・生産性向上に向け、次々に新サービスやITのシステムを導入していませんか?
新たに加わったITシステムをうまく使うには、利用方法をそれぞれ学習しなければならず、
相応の専門知識を求められる場合もあります。
また、時間をかけて利用方法を学んでも、さらなる課題がでてきます。
 ■営業:システム利用方法を覚えている時間がない・・・
 ■営業アシスタント:ITの利用方法を上司に説明する時間が長すぎる・・・
 ■経理:簡単に申請できるようになったのに、従業員への説明に手間がかかる・・・
など、上司や業務上コミュニケーションの必要な人達に対する“新システム利用の為のサポート業務”です。
サポート業務に時間を取られ、本来の業務にかけるべき時間がなくなってしまうなど本末転倒です。
AIアシスタント ASBOTなら、「ALSI」がさまざまな現場の声を取り入れて開発したサービスなので、
ITシステムをうまく活用することができ、問合わせ対応の時間も削減できます。
迅速な問題解決で、社内全体の業務効率化UPが実現します。

仕様・動作環境

仕様・動作環境

「ASBOT(あすぼっと)」の仕様、動作環境

その他
主な機能■QAサポート
■外部システム連携
■ユーザー毎に対応切替
■柔軟な管理権限設定
■メールエスカレーション
■ログ分析
■シナリオ更新予約
■海外拠点対応
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名アルプスシステムインテグレーション株式会社
住所〒145-0067 東京都大田区雪谷大塚町1-7
設立年月1990年4月2日(平成2年)
従業員数520名(ALSIグループ合計:914名)
資本金2億50万円
代表者名代表取締役社長 永倉 仁哉

チャットボット

チャットボットとは?

チャットボットは、AIを活用して自動でユーザーの質問に回答するシステムです。カスタマーサポートの効率化や24時間対応が可能で、顧客満足度の向上に貢献します。カスタマーサポート部門やマーケティング部門で活用され、問い合わせ対応の自動化とコスト削減を実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】チャットボットおすすめ8選を比較!利用シーン別に紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アルプスシステムインテグレーション株式会社の 『社内用AIアシスタント・チャットボットASBOT(あすぼっと)』(チャットボット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

チャットボットの製品をまとめて資料請求