勤怠管理とは
勤怠管理とは、従業員の出退勤・休暇・残業などの労働時間を記録し、企業が適切に労務管理を行うための業務です。法令遵守や働き方改革の観点からも重要性が高まっています。
紙やExcelでの管理は手間やミスが起きやすく、集計にも時間がかかります。こうした課題を解決する手段として、多くの企業が導入しているのが「勤怠管理システム」です。なかでも、初期費用や月額料金が不要な「無料の勤怠管理システム」は、コストを抑えたい企業から注目を集めています。
無料で利用できる勤怠管理システムとは
勤怠管理システムには期間の定めなく完全無料で利用できるものと、期間限定で製品を無料体験(トライアル)できるものとがあります。
無料の勤怠管理システムの主な機能
無料の勤怠管理システムに備わっている機能は、有料製品と比べると限定的です。
- ほぼすべての無料製品で利用できる機能
- ●打刻機能
- ●勤怠データの自動集計機能
- 一部の無料製品でしか利用できない機能
- ●休暇管理
- ●シフト管理
- ●工数管理
無料の勤怠管理システムであっても、出退勤の管理や勤怠情報の集計といった最低限の勤怠管理は可能です。勤怠管理システムの機能について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
無料の勤怠管理システムをお探しの方へ
この記事では、無料で利用できるおすすめの勤怠管理システムを紹介しています。すぐに製品を比較検討したい方は、以下をクリックして、詳しい製品情報をご覧ください。
- ▶完全無料の勤怠管理システムを比較!
- ▶無料トライアル可・低単価が特徴の勤怠管理システムを比較!
▼製品を一覧表で比較したい方はこちら!
【比較表】完全無料のおすすめ勤怠管理システム
無料の勤怠管理システムと有料製品の違い
無料の勤怠管理システムは、ユーザー数・機能・データ保存期間・サポート・広告表示の面において、有料製品と異なる点があります。
登録できるユーザー数
無料の勤怠管理システムの大半は、登録ユーザー数の制限が設けられています。上限人数を5名前後とする製品が一般的でしたが、最近は10名から30名まで無料で利用できるシステムも登場しているので、自社の規模にあわせて比較しましょう。ユーザー数が増えると有料版が必要になるため、費用も確認しておくと安心です。
使用できる機能
無料製品は、基本的に打刻機能をメインとするシンプルなシステムです。有料プランに移行しないと、休暇管理やシフト管理機能、給与計算・労務管理システムへのデータ連携が利用できない製品が多いでしょう。なかにはすべての機能を無料で使える勤怠管理システムもありますが、必要な機能が無料かどうかを事前に確認しておくことが大切です。
データ保存期間
無料版のシステムの場合、勤怠管理データの保存期間に制限のあるタイプが多く、期間は数か月、長くても1年ほどです。なお、勤怠データは、法令により5年間の保存が義務付けられています。無料の勤怠管理システムを使用する場合は、定期的にCSV形式での出力・保存が必要です。
サポート内容
無料版の勤怠管理システムには、メーカーサポートが用意されていないことがあります。勤怠管理システムの運用中にトラブルが発生した場合、システム内のヘルプ機能などを参照して管理者自ら問題を解決しなければなりません。不安のある方は、事前にサポートの有無や問い合わせ方法を確認しましょう。
広告の表示
無料の勤怠管理システムには、利用画面にバナー広告が表示される製品もあります。広告収入で運用費用を得ているためです。広告の表示をなくしたい場合は、有料プランへの移行を検討しましょう。
【比較表】完全無料のおすすめ勤怠管理システム
期間の制限なく無料で利用できるおすすめ製品を紹介します。まずは利用人数や機能、有料プランの価格などを比較してみてください。
製品名 | 利用人数 | 無料版の機能 | データの保存期間 | 無料版のサポート内容 | 有料プランの参考価格 | レビュー評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
ジョブカン勤怠管理 | 10名まで無料 | 出勤管理/シフト管理/休暇・申請管理/工数管理 | 30日間 | ー | 初期費用無料 月額200円~/名 |
4.0
|
フリーウェイタイムレコーダー | 10名まで無料 | 出勤管理/給与計算ソフト連携 | 制限なし | AIチャット | 月額1,980円 |
4.3
|
ハーモス勤怠 | 30名まで無料 | 出勤管理/シフト管理/休暇管理/工数管理/日報作成/Web給与明細 | 1年間 | 各種マニュアル・FAQ | 初期費用無料 月額100円~/名 |
4.3
|
オツトメ! | 人数制限なし | 出勤管理 | ー | なし | なし | ー |
ポチ勤 | 50名まで無料 | 出勤管理 | 現状制限なしだが2年を上限にする見通し | マニュアル・FAQ | なし | ー |
タブレット タイムレコーダー | 3名まで無料 | 出勤管理 | ー | コミュニティ・メール | 10名ごとに11,800円(買い切り/税込み) | ー |
Teasy | 5名まで無料 | 出勤管理/休暇管理/勤務表管理/スケジュール管理など | 5年間 | メール | 月額300円/名 | ー |
USB タイムレコーダー | 5名まで無料 | 出勤管理 | ー | ー | 6名以上の登録:99円/名(買い切り) | ー |
キンクラ | 20名まで無料 | 出勤管理/シフト管理/休暇管理 | ー | メール | 月額150円~/名 | ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
有料製品であっても、機能や価格によっては導入候補にあがることもあるでしょう。以下のページでは人気の高い勤怠管理システムを紹介しているので、あわせて参考にしてください。
「自社に合う製品を診断してから資料請求したい」、「どんな観点で選べばいいかわからない」という方向けの診断ページもあります。
【完全無料】の勤怠管理システム
ここでは、一定人数以下であれば、期間に制限なく無料で使用できる勤怠管理システムを紹介します。スタートアップや少人数の企業におすすめです。なお、気になる製品は緑色の「+資料請求リストに追加」ボタンでカート追加をしておくと、あとでまとめて資料請求できるので便利です。
ジョブカン勤怠管理
- 基本プラン無料!2010年のサービス開始以来、値上げなし!
- ジョブカン給与計算や他シリーズ連携でさらに効率化!
- 導入実績100,000社以上! あらゆる業界、企業規模に対応可能!
株式会社DONUTSが提供する「ジョブカン勤怠管理」の無料プランは、機能制限があるもののGPS打刻などの出退勤機能からシフト管理、工数管理まで利用できます。有料プランでも一人あたり月額200円からなので比較的低コストで運用可能です。
【有料版】参考価格 | 初期費用無料 月額200円~/名 | 【有料版】トライアル期間 | 30日間 |
【無料版】対応機能 | 出勤管理/シフト管理/休暇・申請管理/工数管理 | 【無料版】サポート | ー |
【無料版】機能制限の詳細 | 10名まで利用可/シフト予定表の印刷機能・申請一覧のデータダウンロード機能等、一部機能が利用不可 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
ジョブカン勤怠管理を利用したユーザーの口コミ
出勤と退勤のボタンをクリックしてから数秒ですが反映されるまで時間があります。しっかり打刻できていないかと思い、2度押してしまう事がありました。処理のスピードがもう少し早ければと思います。
続きを読む
フリーウェイタイムレコーダー
- 圧倒的なコストパフォーマンスを実現
- パソコン、スマホ、タブレットでの打刻に対応
- リアルタイムでの勤務実績確認が可能
「フリーウェイタイムレコーダー」は、株式会社フリーウェイジャパンが提供する10名まで無料の勤怠管理システムです。ICカード打刻とPC・スマホでの手動打刻に対応していますが、ICカード打刻の場合は別途ICカードリーダーが必要です。シフト管理やカスタマイズ、操作サポートには対応していないものの、アップデートは無料で実施しています。
【有料版】参考価格 | 月額1,980円 | 【有料版】トライアル期間 | ー |
【無料版】対応機能 | 出勤管理/給与計算ソフト連携 | 【無料版】サポート | AIチャット |
【無料版】機能制限の詳細 | 10名まで利用可/メール・電話サポート不可 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
フリーウェイタイムレコーダーを利用したユーザーの口コミ
携帯やPC、タブレットから勤務開始、終了処理を行う事が出来るのでテレワークにおける勤怠管理が行いやすくなった。
続きを読む
勤怠管理に特化しているので、ワークフローやシフト管理、有給の管理などもできるようになると、さらに便利だと思う。
続きを読む
ハーモス勤怠
- 無料から使える勤怠管理システム!価格で比べてみてください。
- 10万社以上が利用/評価ランキング第1位!
- 完全スマホ対応で、誰でもカンタンに使いこなせます。
「ハーモス勤怠」は、株式会社ビズリーチが提供する低コストで利用可能なクラウド型勤怠管理システムです。30名までに対応した無料プランが用意されており、打刻機能・シフト管理機能・休暇管理機能・Web給与明細機能などを自由に使えます。有料プランに切り替えると、オプションで有給休暇管理レポートや届出申請フロー機能などが利用できます。
【有料版】参考価格 | 初期費用無料 月額100円~/名 | 【有料版】トライアル期間 | 1か月 |
【無料版】対応機能 | 出勤管理/シフト管理/休暇管理/工数管理/日報作成/Web給与明細 | 【無料版】サポート | 各種マニュアル・FAQ |
【無料版】機能制限の詳細 | データ保存期間1年/バナー広告あり/メールサポート利用不可/有給休暇管理・届出申請機能(オプション)利用不可 |
ハーモス勤怠を利用したユーザーの口コミ
出退勤や休憩といったボタンをタップするだけで手軽に労働時間を管理できます。残業時間なども自動的に計算してくれる上、簡単に修正することも可能なので、もし打刻を間違ってしてしまっても問題ありません。
続きを読む
改善してほしい点は特にありませんが、実装してほしい機能としては、毎日の出勤時間前に通知が来たりすると便利かもしれません。押し忘れるケースがあるので。。。
続きを読む
オツトメ!
ネクストライブ株式会社の「オツトメ!」は、広告収入で運営されている完全無料のWeb勤怠システムで導入実績も豊富です。PC・スマホ・タブレットから打刻できます。打刻されたデータは、CSV出力することで外部ソフトとの連携が可能です。また、社内に向けた業務連絡や個人間でのメッセージのやりとりができるのも特徴です。
【有料版】参考価格 | なし | 【有料版】トライアル期間 | なし(※デモあり) |
【無料版】対応機能 | 出勤管理 | 【無料版】サポート | なし |
【無料版】機能制限の詳細 | 広告表示あり |
ポチ勤
「ポチ勤」は、小規模事業所向けの無料勤怠管理システムです。最大50名までの利用に対応し、タブレットやスマートフォンからの打刻が可能です。ブラウザとインターネット回線があれば利用できるため、導入準備にコストや工数をかけずにはじめられます。また、打刻忘れやミスは管理画面から修正可能です。
【有料版】参考価格 | なし | 【有料版】トライアル期間 | なし |
【無料版】対応機能 | 出勤管理 | 【無料版】サポート | マニュアル・FAQ |
【無料版】機能制限の詳細 | なし |
タブレット タイムレコーダー
株式会社ネオレックスが提供する「タブレット タイムレコーダー」は、3人まで完全無料で使用できるiPad用の勤怠管理アプリです。タブレットをタイムレコーダーにし、ビデオメッセージや天気予報、出勤時の調子を記録する「ハワユー」機能も搭載しています。管理画面では、設定したルールにもとづいた集計や給与計算ソフトと連携も可能です。
【有料版】参考価格 | 10名ごとに11,800円(買い切り型・税込み) | 【有料版】トライアル期間 | ー |
【無料版】対応機能 | 有料版の全機能(出勤管理/ビデオメッセージ/天気予報など) | 【無料版】サポート | コミュニティ・メール |
【無料版】機能制限の詳細 | 3名まで利用可 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
Teasy
Fullon株式会社が提供する「Teasy」は、ユーザーフレンドリーなインターフェースが特徴の勤怠管理システムです。5名までなら全機能を無料で利用できるエントリープランを有しています。業務負荷を視覚的に伝える負荷メーターがあり、働き方の見直しや残業の分析などに役立ちます。
【有料版】参考価格 | 月額300円/ユーザー | 【有料版】トライアル期間 | 最大3か月(20名まで) |
【無料版】対応機能 | 有料版の全機能(出勤管理//休暇管理/勤務表管理/スケジュール管理など) | 【無料版】サポート | メール |
【無料版】機能制限の詳細 | 5名まで利用可 |
USB タイムレコーダー
ココダス株式会社が提供する「USB タイムレコーダー」は、アプリをインストールしたタブレットなどにICカードリーダーを接続して打刻するシステムです。5名までなら永久無料、さらにSuicaやPASMO、おサイフケータイを活用した打刻が行えるため、コストを重視する小規模企業の利用にも適しています。
【有料版】参考価格 | 6名以上の登録:99円/名(買い切り) | 【有料版】トライアル期間 | ー |
【無料版】対応機能 | 出勤管理 | 【無料版】サポート | ー |
【無料版】機能制限の詳細 | なし |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
キンクラ
CLINKS株式会社が提供する「キンクラ」は、客先常駐特化型のクラウド勤怠管理システムです。自社勤務と客先常駐が混在する場合の勤怠管理にも対応します。無料プランは従業員向けの勤怠管理機能が中心です。有料プランでは勤怠管理機能に加え、経費精算や案件管理機能も利用可能です。
【有料版】参考価格 | 月額150円~/名 ※最低利用料あり | 【有料版】トライアル期間 | 翌月末まで |
【無料版】対応機能 | 出勤管理/シフト管理/休暇管理 | 【無料版】サポート | メール |
【無料版】機能制限の詳細 | 20名まで利用可/データの表示期間や承認ルール設定に制限あり |
以下の記事では、おすすめの無料の勤怠管理アプリ3選も紹介しています。勤怠管理アプリにも興味がある方は、あわせてご一読ください。
【無料トライアル可・低単価が特徴】の勤怠管理システム
ここからは、無料トライアルが用意されており、一人あたり月額200円以下と低単価で導入可能な勤怠管理システムを紹介します。無料プランと有料製品のどちらも検討したいが、コストを抑えたい企業におすすめです。
キンコン
- もう迷わない!シンプルだから誰でも使える!
- 初期費用0円!スマホ対応!ICカード対応!
- 勤怠も交通費精算も豊富な連携でさらに便利に!
株式会社ソウルウェアが提供する「キンコン」は、勤怠や交通費情報を一元管理する勤怠管理・交通費精算クラウドです。交通系ICカードで勤怠の打刻をすると、交通費情報も同時に読み取れるため、交通費計上漏れの防止に役立ちます。また、サイボウズのkintoneをはじめ給与計算ソフトや会計システムなど、さまざまなツールとの連携にも対応しています。
対象企業規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド |
参考価格 | 初期費用無料 月額200円/名 5名から利用可能 | 無料トライアル期間 | 2か月間 |
キンコンを利用したユーザーの口コミ
タイムカードだと押し忘れてしまうと後が面倒だったが、スマホで申請できるので助かる。忘れているとアラートが来るのも便利。交通費の清算作業も簡単になり、期限内にきっちり提出できるようになった。
続きを読む
打刻機能や交通費精算の効率化に関しては十分で、設定の細かいワークフローや電話サポートがあれば嬉しく思います。
続きを読む
レコル
- 業界最安の価格帯!月額1人100円のみで初期費用等は一切不要
- 有休管理・申請承認・法令遵守チェックなど充実した機能
- メールサポート・電話サポートも無料
中央システム株式会社が提供する「レコル」は、低コストながら、勤怠管理に必要な基本機能を網羅しサポートも充実しているクラウド勤怠管理システムです。年次有給休暇の自動付与や取得、残日数の管理に加え、育児・介護休暇や特別休暇の管理も可能です。時間外労働の上限規制や年次有給休暇の5日取得義務など、働き方改革関連法案に則した管理にも対応しています。
対象企業規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド / SaaS |
参考価格 | 初期費用無料 月額100円/名 ※最低利用価格3,000円 | 無料トライアル期間 | 30日間 |
レコルを利用したユーザーの口コミ
スマホ一つあれば打刻が簡単にでき、有給休暇の申請もレコル上でできるので、とても便利だと感じています。
続きを読む
実装されると嬉しい点として位置情報とは別に移動情報など(中継地点がわかる)ようになるとアプリを通じて動きを把握することができて無駄な動き等を無くしていけると思う
続きを読む
CLOUZA
- パソコン・スマートフォン・タブレットがタイムレコーダーに!
- 時間と場所も自由自在。リアルタイムに勤怠管理!
- 分かりやすい!使いやすい!少人数でも始めやすい!
「CLOUZA」は、アマノビジネスソリューションズ株式会社が提供する勤怠管理クラウドサービスです。スマートフォンやタブレットアプリを利用すると、オフライン環境での打刻も可能です。オプションで在宅や出勤など勤務場所を選択した打刻にも対応しています。また、残業時間のしきい値を設定すれば時間超過のアラートを出せるため、長時間労働の抑制につながります。
対象企業規模 | 従業員500名未満 | 提供形態 | クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 | 初期費用無料 月額200円~/名 | 無料トライアル期間 | 30日間 |
CLOUZAを利用したユーザーの口コミ
スマホやパソコン、タブレットから打刻が行えるのは今の時代にマッチしていて非常に便利です。操作も簡単です。残業時間の管理やデータの集計などもしやすく、以前までの手作業時間が短縮されました。
続きを読む
一度、出勤を押す場面で退勤を押してしまい、キャンセルができないところが不便でした。後日勤怠修正をすればよいのですが、改善できればもっとよい。
続きを読む
TimeBiz
- 【低コスト】一人79.2円~の勤怠管理 一社17,160円で導入可能!
- 【簡単導入】これから勤怠管理を始める方に最適!
- 【働き方改革】勤怠管理+グループウェアで中小企業をサポート!
株式会社ASJが提供する「TimeBiz」は、200名まで定額料金で1名85円から利用できる勤怠管理システムです。勤怠管理だけではなくメッセージやワークフロー、予定表共有など組織のコミュニケーションを円滑化するグループウェア機能が搭載されています。さらに、一定時間をこえた時間外労働や有給休暇の取得推奨など、自社のルールにあわせたアラート設定も特徴です。GPS打刻に対応しており、不正打刻の防止にも効果的です。
対象企業規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド / ASP / サービス |
参考価格 | 初期費用13,200円(税込み) 月額85円~/名 定額・月額17,160円/~200名 | 無料トライアル期間 | 60日間 |
TimeBizを利用したユーザーの口コミ
最低限の勤怠管理機能を備えた上で、カスタマイズ開発も可能なため、既存の業務に合わせやすい。従業員100人前後の中小企業にとっては一人あたりのコストをかなり抑えて勤怠管理を導入できる。
続きを読む
パスワード変更後、会社PCや在宅勤務PCなど、全て一個ずつパスワード変更を行わないといけないので、一度に一斉に出来ないという面倒さがあります。
続きを読む
以下の記事ではさまざまな種類の勤怠管理システムを紹介しています。企業規模やニーズ別におすすめ製品を提案しているので、ぜひあわせて一読ください。
まとめ
無料の勤怠管理システムは、コストを抑えたい場合におすすめです。しかし、利用できる機能や人数、データ保存期間などが制限され、大規模での利用には向きません。自社に適した製品を導入するためには、企業規模や利用目的にあっているか、有料製品も含めて検討するとよいでしょう。
この記事から各社製品資料の一括請求が可能です。まずは資料請求を行い、複数製品の機能や特徴を比較するところからはじめてみましょう。
就業時や退勤時に打刻をするだけで休憩時間(登録済み)や残業時間の管理が出来、振替休日の管理などもとても簡単になりました。今までがEXCEL等での管理で時間がかかっていただけにとても重宝しています。
続きを読む