《レコル》の評判・口コミまとめ
レコルに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2024年05月02日 公開)
《レコル》の良い評判・口コミ
打刻がPCやスマホで可能であり、位置情報を利用した打刻ができる点が特に便利と評価されています。また、残業や有給申請がシステム上で簡単に行え、直行直帰の際のコメント入力機能も搭載していることが好評です。
勤怠管理における工数削減
1人につき月額100円という価格は、他社サービスに比べても圧倒的にお得だと感じます。さらに、アップデートが頻繁に行われている点も魅力です。
打刻操作は迷わず行えるが、編集時のフロー等は分かりづらい
ログイン後の打刻用のメインの画面では、打刻用のボタンと打刻履歴が表示されていて(打刻用のボタンだけの他社製品より)打刻の成否が分かりやすい。
《レコル》の悪い評判・口コミ
打刻の操作性やUIの改善に関する要望が多く見られます。特に、長押しタップの挙動や打刻修正の承認フローの明確化、他人の勤怠状況の閲覧のしやすさなど、使用中に感じる不便さを解消してほしいという声が目立ちます。
コスパ最強の勤怠管理サービスだと思います
UIをどうにか改善してほしいです。使っていて、視覚に入る情報がごちゃごちゃしていて分かりづらいのが難点です。
勤怠管理が圧倒的に楽になる
実装されると嬉しい点として位置情報とは別に移動情報など(中継地点がわかる)ようになるとアプリを通じて動きを把握することができて無駄な動き等を無くしていけると思う
以下の絞り込みの検索結果
勤怠管理システム・就業管理システム
勤怠管理システム・就業管理システムとは?
勤怠管理・就業管理は、従業員の勤務状況や労働時間を正確に記録・管理するシステムです。労働基準法の遵守や給与計算の効率化を支援し、リモートワークやフレックスタイム制にも対応しています。人事部門や総務部門での利用が一般的で、労務管理の負担軽減と業務効率化に寄与します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025ランキング】勤怠管理システム比較29選!料金や満足度も紹介
2025年04月21日 最終更新
製品概要
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 100円 ~ 300円 | ||
参考価格補足 | すべてのサービス(機能・サポート)を月額ひとり100円のみでご利用いただけます。 基本料金のみで初期費用や追加費用はかかりません。 ※最低利用料金は3,000円(税込3,300円)です。 ※打刻機やICカードをご利用の際は別途購入費用が発生いたします。 | ||
アップデート頻度 | 年3~4回 | ||
サポート体制 | 電話 / メール | ||
サポート対応時間/日 | 平日 10時~17時 ※電話サポートは予約制となります |
企業情報
企業情報
会社名 | 中央システム株式会社 |
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー15F |
URL | https://www.recoru.in/ |
設立年月 | 1981年6月1日 |
従業員数 | 455人 |
資本金 | 7,315万円 |
事業内容 | ・各種業種向けシステムインテグレーション、システムソリューション ・Web技術、クラウド技術を活用した各種アプリケーション開発やサービスの提供 ・クラウドサービス「レコル」「ファインアセット」の開発、販売 |
代表者名 | 本間 匡 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、中央システム株式会社の 『ひとり100円ではじめる勤怠管理レコル』(勤怠管理システム・就業管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。