資料請求リスト
0

WMS(倉庫管理システム)の基本機能や便利機能の一覧を紹介!

WMS(倉庫管理システム)の基本機能や便利機能の一覧を紹介!

WMS(倉庫管理システム)は、倉庫への貨物、資材、商品の入出庫管理や在庫管理などの機能を搭載したシステムです。倉庫内での入荷から検品、ピッキング、梱包、出荷までの一連の作業を効率化することができます。

このページではWMS(倉庫管理システム)の基本的な機能一覧や製品ごとの便利機能、業界・業種に対応した機能について紹介します。

目次

    WMS(倉庫管理システム)の基本的な機能一覧

    WMSには、「入荷管理」「在庫管理」「出荷管理」「棚卸し管理」「帳票・ラベル発行」などの庫内作業を効率化する機能が搭載されています。

    倉庫管理システム(WMS)の基本的な機能一覧図解

    続いて、それぞれの機能について細かく説明していきます。

    入荷管理機能

    どの製品をどれくらい入荷するのかを把握することができます。

    • ■入荷予定/実績
    • ■入荷予定リスト
    • ■返品入荷
    • ■ハンディ検品

    入荷量は日によって変動しますが、これらの機能で素早く把握することが可能です。

    在庫管理機能

    在庫のリアルタイムな情報を管理することができます。

    • ■在庫照会
    • ■ロケーション移動
    • ■在庫調整
    • ■廃棄処理
    • ■補充(定期・緊急)
    • ■商品履歴
    • ■ハンディ移動

    「商品コード」や「商品名」などによる「ロット管理」「SKU管理」も可能です。

    出荷管理機能

    出荷管理の一連の作業に対応しています。

    • ■出荷予定/実績機能
    • ■引当
    • ■引き戻し
    • ■ピッキングリスト
    • ■配分リスト
    • ■仕入先返品
    • ■ハンディ検品
    • ■梱包

    出荷はミスがあると納品先からクレームを受けることもあります。これらの機能を活用してミスを減らしましょう。

    棚卸管理機能

    棚卸作業の情報を管理することで、棚卸業務を効率化することができます。

    • ■棚卸指示
    • ■棚卸実績
    • ■棚卸差異リスト
    • ■棚卸報告
    • ■ハンディ棚卸

    棚卸は倉庫の規模によっては非常に人手が必要になる作業です。システムを活用して省力化しましょう。

    帳票・ラベル発行機能

    簡単に帳票の発行やラベルごとの作成ができるため、入力作業に時間をとられることはありません

    • ■納品書発行
    • ■梱包明細書発行
    • ■送り状発行
    • ■荷札発行
    • ■値札発行

    帳票やラベルは作業を進める上で必要な道具です。作業が滞らないように発行はシステムに任せましょう。

    関連記事 WMSとは?倉庫管理システムの基本やメリット・デメリットも解説
    倉庫管理(WMS)紹介ページ遷移画像

    WMS(倉庫管理システム)の各製品が独自に提供する便利機能

    WMSはどんな物流現場でも必要とされる基本的な機能以外に、各製品ごとに特徴的な機能を提供しているものがあります。

    作業管理機能

    WMSには「BI」機能もあります。GUI(グラフィック・ユーザー・インターフェイス:画面に表示されるアイコンなど)による環境設定が可能でExcelやCSVへの出力にも対応しています。

    • ■ハンディ状況照会
    • ■作業進捗照会
    • ■担当者別作業生産性KPI

    これにより、リアルタイムの状況把握とスピーディーな改善が可能です。

    収支・請求管理機能

    WMSで請求管理に伴う計算を自動化することができます。

    • ■日別収支予実管理
    • ■請求書発行

    「日別収支予実管理」は「勘定科目単位」で把握可能です。

    業界・業種に対応した機能

    WMSの中でも、汎用性のあるミドルウェアを採用した製品ならプログラミングレス、開発レスで導入できます。事業拡大、取り扱い品目増加、拠点追加、ネット通販対応など、企業の目指す将来像にフレキシブルに対応します。

    • ●食品卸
    • ●アパレル
    • ●医薬品
    • ●物流事業者
    • ●スーパー
    • ●組み立て業界

    このように複数の業界で利用することも可能になっています。

    WMSの中には、業種に合わせた「期限管理」機能を持つ製品があります。期限管理の有無を選択することができ「製造年月日」「賞味期限」「入庫日」のどの項目でも「引当可能期間」を管理することができます。引当可能日数の得意先別、商品別設定にも対応しており、非常に便利な機能です。

    また、WMSでは多言語によるオペレーションに対応したWMS製品もあります。設定可能な言語は日本語、中国語、英語となっており、さまざまな環境で導入できます。WMSにはさまざまな業種に対応するものと、特定業種に特化したものがあります。

    詳細な資料を確認して、自社の倉庫業務に適した製品を選択しましょう。

    機能一覧を知って製品を比較しよう

    倉庫管理を実施することで、その他の管理業務も効率化することができ、生産性向上に繋がります。WMSの機能一覧を紹介しましたが、機能が多様なものを選ぶのではなく、自社に合った機能をもつ製品を選んでください。

    WMSの比較ポイントが知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

    関連記事 おすすめ倉庫管理システム(WMS)20製品比較!自社に適した選び方も徹底解説
    倉庫管理(WMS)紹介ページ遷移画像
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「WMS(倉庫管理システム)の基本機能や便利機能の一覧を紹介!」というテーマについて解説しています。倉庫管理システム(WMS)の製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    倉庫管理システム(WMS)_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド 倉庫管理システム(WMS)年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    クラウドトーマス
    株式会社関通
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.6
    COOOLa(クーラ)
    株式会社ブライセン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    5.0
    ONEsLOGI/物流センター管理システム
    ロジスティードソリューションズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.0
    倉庫・在庫管理システム "タナヨミ"
    株式会社ロジ・グレス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    ONEsLOGIクラウド/倉庫管理
    ロジスティードソリューションズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    Xble(キシブル)
    シーオス株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    5.0
    LMS
    株式会社セイノー情報サービス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    logiec<ロジーク>
    株式会社はぴロジ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    RMS
    株式会社セイノー情報サービス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    『SLIMS』
    株式会社セイノー情報サービス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    5.0
    クラウドWMS  ロジザードZERO
    ロジザード株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.8
    LMS-GLOBAL
    株式会社セイノー情報サービス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    5.0
    ReSCU
    シーオス株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    倉庫管理システム(WMS)の製品をまとめて資料請求