資料請求リスト
0
ACES Meet
セールスイネーブルメントツール

ACES Meetとは?価格や機能・使い方を解説

営業プロセスをDXして商談情報を活用する商談解析クラウド

株式会社ACES

この製品はまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
セールスイネーブルメントツールの製品一覧はこちら
《ACES Meet》のPOINT
  1. Web会議ツールと連携すれば会議内容を自動的に録画・文字起こし
  2. AIが会議内容を要約・議事録まとめ、情報連携がはかどる
  3. 商談内容の解析を元に、チームの営業力向上、受注率向上を実現

AIが商談の録画・文字起こしを行い、商談のブラックボックスを無くす営業支援ツール「ACES Meet」。さらに、商談後の報告や議事録はAIが代わりに作成するので、営業業務の工数削減を実現。

対応機能
資料閲覧分析・トラッキング
トレーニング管理
営業プロセス可視化
ダッシュボード機能
フィードバック機能
ツール連携

2025年03月28日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

製品詳細

営業力強化のプロセスにお客様の商談情報を活用するツール

ACES Meetとは

ACES Meetとは

ACES Meet(エーシーズミート)は、活用が困難だったお客様との商談内容をデータ化し、営業力強化の全ての活動に活用できる営業プロセスをDXする営業支援AIツールです。

ZOOM、Google Meet、Microsoft Teamsといった主要オンラインMTGツールと連携し、オンラインの営業商談を自動的に録画・文字起こし、議事録として要約を行うため、商談内容の可視化、商談内容の解析、営業部門内の情報連携ができ、貴社の営業部門の受注率の向上や業務効率化を実現します。

<ポイント>
1.オンラインMTGをいつも通り行うだけで、商談内容の録画、文字起こし、商談内容の要約が行われ、商談内容の報告や解析、上長からのFBなど、受注率向上のために必要な業務をAIが効率良く支援してくれる。

2.商談内容の録画は文字起こしや内容の要約によって素早く把握できるため、タイムパフォーマンスの観点から、営業個人の振り返り、新人教育の育成スピードが短縮される。

3.The Model型組織などに見られる、マーケ、IS、FS、CSのライン間で顧客情報が事実を元に流通し、情報格差によるコミュニケーションロスを防ぎ、コミュニケーションコストが大幅に下がる。

チームが商談の内容やポイントを迅速に把握・共有できるとともに、振り返りや指導に活用することで個人やチームの営業力を高められるのがACES Meetの特徴です。

製品詳細-1

ACES Meetの強み

ACES Meetの強み

●解析済みの商談記録を一括で管理し、メンバーがいつでも内容を確認できます。
●商談内容がAIによって要約されるので、BANTC情報など顧客情報として欠かせない情報をスピーディーに把握できます。
●会議出席者の視線や所作から、アクションが大きかったシーンをAIが特定します。
●チームメンバーは、会議記録の任意の個所にコメントを入れることができます。
●外部共有機能を使うと、商談相手と会議記録を共有できます。社内用のコメントなどは共有されないので安心です。
●Salesforceと連携でき、会議の記録を1クリックするだけでSalesforceと同期します。

製品詳細-2

ACES Meetでできること

ACES Meetでできること

下記のような機能を活用することで、商談内容のポイントを効率的にチームで共有することができ、組織の営業力を高めることが可能です。新人や若手のナレッジ伝達、イネーブルメントにも役立ちます。

・商談記録のチーム管理
・商談ナレッジの活用
・商談動画の記録
・音声の自動文字起こし
・商談内容をAIが要約(ChatGPT連携)
・議事録自動作成(テンプレートに沿って作成、カスタマイズ可。)
・重要な会話のハイライト機能
・確認のチェックリスト
・商談記録のURL共有
・Salesforceなど外部サービスとの連携

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

仕様・動作環境

ACES Meetの主な機能とサポート

その他
主な機能・商談記録の一括管理
・商談動画記録
・音声の自動文字起こし
・商談内容をAIが要約(ChatGPT連携)
・議事録自動作成(テンプレートに沿って作成、カスタマイズ可。)
・商談内容のAI解析
・内容をトピックに分類
・発言時間、比率の定量表示
・ハイライト機能
・コメント機能
・商談記録のURL共有
サポート・保守・1か月の導入サポート
・利用状況について定例MTG
・初期設定の確認・利用促進
・Salesforceとの連携
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

導入効果

全研本社株式会社の事例

営業の育成時間が短縮、属人化していた営業育成の改善でモチベーションUP

営業の育成時間が短縮、属人化していた営業育成の改善でモチベーションUP

・ACES Meet導入以前のように、動画を何度も録画を止めて文字起こしをする必要がなくなり効率よく勉強できている。
・最新の商談をすぐ見れて、常に勉強ツールが更新されている。
・特定のパートを練習したいときに細かく動画を見なくても文字起こしやハイライト機能からすぐ辿れる。
・社内共有する際のフローも整えられ、セールスやCSといった他部署への共有がしやすくなった。

導入後チームの受注率も向上し、あるメンバーは3ヶ月連続でそれまでの受注率の平均よりも約6倍になりました。
(詳細はこちら:https://meet.acesinc.co.jp/cases/zenken/)

製品詳細-1

企業情報

企業情報

会社名株式会社ACES
住所東京都文京区湯島二丁目31番14号 湯島ファーストジェネシスビル3階
設立年月2017年11月
事業内容DXパートナーサービス、AIソフトウェアサービス
代表者名田村 浩一郎
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
セールスイネーブルメントツールの製品一覧はこちら

2025年03月28日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

製品詳細

営業力強化のプロセスにお客様の商談情報を活用するツール

ACES Meetとは

ACES Meetとは

ACES Meet(エーシーズミート)は、活用が困難だったお客様との商談内容をデータ化し、営業力強化の全ての活動に活用できる営業プロセスをDXする営業支援AIツールです。

ZOOM、Google Meet、Microsoft Teamsといった主要オンラインMTGツールと連携し、オンラインの営業商談を自動的に録画・文字起こし、議事録として要約を行うため、商談内容の可視化、商談内容の解析、営業部門内の情報連携ができ、貴社の営業部門の受注率の向上や業務効率化を実現します。

<ポイント>
1.オンラインMTGをいつも通り行うだけで、商談内容の録画、文字起こし、商談内容の要約が行われ、商談内容の報告や解析、上長からのFBなど、受注率向上のために必要な業務をAIが効率良く支援してくれる。

2.商談内容の録画は文字起こしや内容の要約によって素早く把握できるため、タイムパフォーマンスの観点から、営業個人の振り返り、新人教育の育成スピードが短縮される。

3.The Model型組織などに見られる、マーケ、IS、FS、CSのライン間で顧客情報が事実を元に流通し、情報格差によるコミュニケーションロスを防ぎ、コミュニケーションコストが大幅に下がる。

チームが商談の内容やポイントを迅速に把握・共有できるとともに、振り返りや指導に活用することで個人やチームの営業力を高められるのがACES Meetの特徴です。

製品詳細-1

ACES Meetの強み

ACES Meetの強み

●解析済みの商談記録を一括で管理し、メンバーがいつでも内容を確認できます。
●商談内容がAIによって要約されるので、BANTC情報など顧客情報として欠かせない情報をスピーディーに把握できます。
●会議出席者の視線や所作から、アクションが大きかったシーンをAIが特定します。
●チームメンバーは、会議記録の任意の個所にコメントを入れることができます。
●外部共有機能を使うと、商談相手と会議記録を共有できます。社内用のコメントなどは共有されないので安心です。
●Salesforceと連携でき、会議の記録を1クリックするだけでSalesforceと同期します。

製品詳細-2

ACES Meetでできること

ACES Meetでできること

下記のような機能を活用することで、商談内容のポイントを効率的にチームで共有することができ、組織の営業力を高めることが可能です。新人や若手のナレッジ伝達、イネーブルメントにも役立ちます。

・商談記録のチーム管理
・商談ナレッジの活用
・商談動画の記録
・音声の自動文字起こし
・商談内容をAIが要約(ChatGPT連携)
・議事録自動作成(テンプレートに沿って作成、カスタマイズ可。)
・重要な会話のハイライト機能
・確認のチェックリスト
・商談記録のURL共有
・Salesforceなど外部サービスとの連携

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

仕様・動作環境

ACES Meetの主な機能とサポート

その他
主な機能・商談記録の一括管理
・商談動画記録
・音声の自動文字起こし
・商談内容をAIが要約(ChatGPT連携)
・議事録自動作成(テンプレートに沿って作成、カスタマイズ可。)
・商談内容のAI解析
・内容をトピックに分類
・発言時間、比率の定量表示
・ハイライト機能
・コメント機能
・商談記録のURL共有
サポート・保守・1か月の導入サポート
・利用状況について定例MTG
・初期設定の確認・利用促進
・Salesforceとの連携
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

導入効果

全研本社株式会社の事例

営業の育成時間が短縮、属人化していた営業育成の改善でモチベーションUP

営業の育成時間が短縮、属人化していた営業育成の改善でモチベーションUP

・ACES Meet導入以前のように、動画を何度も録画を止めて文字起こしをする必要がなくなり効率よく勉強できている。
・最新の商談をすぐ見れて、常に勉強ツールが更新されている。
・特定のパートを練習したいときに細かく動画を見なくても文字起こしやハイライト機能からすぐ辿れる。
・社内共有する際のフローも整えられ、セールスやCSといった他部署への共有がしやすくなった。

導入後チームの受注率も向上し、あるメンバーは3ヶ月連続でそれまでの受注率の平均よりも約6倍になりました。
(詳細はこちら:https://meet.acesinc.co.jp/cases/zenken/)

製品詳細-1

企業情報

企業情報

会社名株式会社ACES
住所東京都文京区湯島二丁目31番14号 湯島ファーストジェネシスビル3階
設立年月2017年11月
事業内容DXパートナーサービス、AIソフトウェアサービス
代表者名田村 浩一郎
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
セールスイネーブルメントツールの製品一覧はこちら

セールスイネーブルメントツール

セールスイネーブルメントツールとは?

セールスイネーブルメントツールは、営業活動を効率化し、成約率を高めるための支援ツールです。営業資料の一元管理や顧客データの可視化により、戦略的なアプローチを可能にします。営業部門やビジネス開発部門で活用され、営業プロセスの最適化と業績向上に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
セールスイネーブルメントツール比較19選!選び方や導入事例も紹介

『ACES Meet』とよく比較されているセールスイネーブルメントツール

『ACES Meet』とよく比較されているセールスイネーブルメントツール

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ACESの 『営業プロセスをDXして商談情報を活用する商談解析クラウドACES Meet』(セールスイネーブルメントツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

セールスイネーブルメントツールの製品をまとめて資料請求