資料請求リスト
0

IVR(電話自動音声応答システム)おすすめ比較15選!費用や口コミを紹介

IVR(電話自動音声応答システム)おすすめ比較15選!費用や口コミを紹介

電話対応を自動化するIVRは、電話が混み合うコールセンターなどで活用されるシステムです。この記事では、IVRの仕組みや機能、活用シーンを解説します。IVRとともにAI自動電話応答のサービス情報も比較して紹介するので、電話業務の効率化やコスト削減を実現したい企業はぜひ参考にしてください。各社製品の一括資料請求も可能なため、製品を検討したい方はご利用ください。

この記事は2024年12月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/
目次

    IVRとは

    IVR(Interactive Voice Response)とは、顧客からの電話に自動音声やプッシュホン操作を介して応答するシステムのことです。電話自動音声応答システムとも呼ばれます。お客様相談窓口やコールセンター、郵便物の再配達受付などで広く利用されています。

    IVRとボイスボットの違い

    IVR(自動音声応答システム)は、顧客が電話のプッシュボタン操作でメニューを選択し、対応を進める仕組みです。​一方、ボイスボット(AI自動電話応答サービス)はAIを活用し、顧客の発話内容を理解して自然な会話を行います。​IVRは選択肢が限られるのに対し、ボイスボットは柔軟な対応が可能で、複雑な問い合わせにも適応できます。​

    IVRの機能

    IVRは、電話業務を自動化するためのさまざまな機能を有しています。製品によって搭載機能は異なりますが、一般的には以下の機能をもちます。

    • ●振り分け:オペレーターが受けずに自動で着信先を振り分ける機能
    • ●自動応答:オペレーター接続前に録音しておいたメッセージを流す機能
    • ●留守応答:定休日や営業時間外の自動応答機能
    • ●タイマー切替:自動対応とオペレーター対応をタイマーで切り替える機能
    • ●あふれ呼:オペレーターが対応できずに待たせている顧客への対策機能
    • ●放棄呼:オペレーターにつながる前に切った顧客への対策機能
    • ●ウィスパリング:オペレーター転送前に顧客の問い合わせ内容などをオペレーターに知らせる機能

    IVRの仕組みや種類について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

    関連記事 IVR(自動音声応答システム)とは?仕組みや活用シーンを紹介

    IVR(電話自動音声応答システム)をお探しの方へ

    この記事では、おすすめのIVRとAI自動電話応答サービスの特徴や価格、口コミ評価を紹介しています。また、こちらから詳しい製品情報をすぐに確認できます。自社のニーズに応じた製品選びにお役立てください。

    おすすめのIVR(電話自動音声応答システム)
    できるだけ低コストで電話対応を自動化したい企業におすすめ
    おすすめのAI自動電話応答サービス(ボイスボット)
    多様な問い合わせに自動で対応したい企業におすすめ

    ▼おすすめ製品を一覧表で比較したい方はこちら!
    【比較表】おすすめのIVR・AI自動電話応答サービス

    IVRのメリット

    IVRを導入する大きなメリットは、業務効率化とコスト削減です。主なメリットは以下のとおりです。

    IVRの導入メリット
    • ●電話業務の効率化
    • ●人件費の削減
    • ●顧客満足度の向上
    • ●営業機会の損失防止
    • ●セキュリティの向上

    オペレーターに代わり、IVRが着信の受付から担当部署への振り分けまで自動対応するため、電話業務にかかっていた手間を大幅に減らせます。業務が効率化し電話応対のリソースが減ることで、人件費の削減につながります。

    また、24時間365日の電話対応が実現するため売上機会を逃しません。いつでも問い合わせができるようになり、顧客満足度やサービスの質も高まるでしょう。さらに、自動入力によりセキュリティ面も向上します。IVRを使えば、顧客は自身の生年月日や住所、クレジット番号などの個人情報を口頭で話す必要がなくなり、情報流出のリスクが減少します。

    IVR(電話自動音声応答システム)のタイプ

    電話対応を自動化するシステムには、IVRのほかに、AIの搭載された「AI自動電話応答サービス」があります。それぞれの特徴について解説します。

    IVR(電話自動音声応答システム)

    主にプッシュホン操作で、通話を特定の部門や担当者に振り分けます。シンプルな構造のため、クラウド型であれば比較的導入コストを抑えられるのが特徴。通話内容をSMSで自動送信可能なものや、営業時間外の対応を柔軟に設定できる製品も登場しており、機能面も進化しています。

    単純な問い合わせに適しており、カスタマーサポートにおすすめです。予算に限りのある中小企業や問い合わせが頻繁な飲食店・小売業、コールセンターなど幅広い業界・業種において導入されてます。

    おすすめのIVR(電話自動音声応答システム)

    AI自動電話応答サービス(ボイスボット)

    機械学習や自然言語処理を活用し、顧客とのやり取りを学習して精度を向上させます。複雑な問い合わせにも対応可能。チャットボットやCRMとの連携など、社内のデータを有効活用できるのも特徴です。

    定型業務の自動化に加え、深夜や休日も対応可能なため、対応漏れや機会損失を防ぎます。複雑な問い合わせの多いECサイトや金融・保険業界、自治体、テレワーク推進中の企業などにおすすめです。

    おすすめのAI自動電話応答サービス(ボイスボット)

    IVR・AI自動電話応答サービスの比較ポイント・選び方

    IVRやAI自動電話応答サービスを比較・検討する際のポイントを詳しく解説します。

    業務目的に沿った機能の有無

    まずは、自社の導入目的に対して、必要なIVR機能が搭載されているか確認しましょう。例えば、電話対応の一次受付を自動化したいというニーズだけなら、自動応答・転送機能で十分です。しかし、機会損失を防ぎたいという目的もある場合は、あふれ呼・放棄呼機能が必要です。また、多言語対応には音声認識機能もあるとよいでしょう。

    導入後の機能の追加は難しい可能性もあるため、前もって求める機能を洗い出しておくことをおすすめします。

    同時通話数・着信数

    TVショッピングのコールセンターやイベントの受付など、短時間に多くの着信が想定される場合、最大同時通話数も重要な選定ポイントとなります。製品によって数百件から無制限と幅があるため、コストとニーズのバランスを考えたうえで検討しましょう。

    また、着信には他ユーザーと回線を共有するベストエフォートタイプと、回線を占有するギャランティタイプがあります。ベストエフォートタイプの場合、回線の混雑具合によっては着信数が保証されない可能性があるため、注意しましょう。

    シナリオ構築サポートの充実度

    IVRやAIボイスボットを効果的に活用するためには、システム導入時の初期構築が重要です。音声ガイダンスや会話シナリオの設計には一定の工数がかかるため、音声収録や会話パターンの作成を代行してくれるサービスを活用するのも一つの手段です。導入時にベンダーから適切なサポートを受けられれば、スムーズな立ち上げにつながります。

    また、運用開始後のサポート体制も重要な選定ポイントです。システムトラブルが発生した際に、自社内で対応できないと顧客対応に支障が出る可能性があります。導入前に、初期構築だけでなく運用フェーズでも必要な支援が得られるかを確認しておきましょう。

    【比較表】おすすめのIVR・AI自動電話応答サービス

    まずはITトレンドおすすめのIVRとAI自動電話応答サービスを一覧表にまとめました。また、この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、IVR・AI自動電話応答サービスの特徴や傾向を以下にまとめています。機能やポイント、無料トライアルの有無などを比較して、各製品の特徴を把握するのに役立ててください。

    • ●ほぼすべての製品がクラウドベースのサービスであり、導入や拡張が容易
    • ●クラウド型・中小企業向けの製品ほど直感的なUI設計のものが多い、スマホアプリ対応やノーコード編集が可能な場合も
    • ●中~大規模向け製品ほどPBX・CRM・販売管理システムなどの業務システムとの連携機能が充実している傾向にある
    • ●同時接続数は、最小で10件程度、最大で数千回線規模に対応しているものまである
    IVRy DXでんわ DHKクラウドサービス PKSHA Voicebot MiiTel Phone(ミーテルフォン) ソクコム
    全体評価点
    IVRyのロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    DXでんわのロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    DHKクラウドサービスのロゴ

    PKSHA Voicebotのロゴ

    MiiTel Phone(ミーテルフォン)のロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ソクコムのロゴ

    提供形態 クラウド/SaaS オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/ハードウェア/SaaS/ASP/サービス クラウド クラウド/SaaS クラウド クラウド/SaaS
    従業員規模 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応
    3つのポイント
    • ①電話に自動で応答!AI音声で電話業務を効率化
    • ②自動応答の着信フローを自由に設定でき、多言語対応も可能
    • ③予め設定したテキストを着信があったSMSへ自動で送信可能
    • ①オフィスの電話は鳴らなくできる!
    • ②365日24時間ずっと自動受付システムで電話業務を効率化!
    • ③お客様ご自身でもガイダンス内容の変更操作が簡単に出来ます!
    • ①IVRシステム市場シェアNo.1 
    • ②大量同時着信の瞬間呼にも対応 7,000回線以上運用
    • ③導入実績1,500社以上!金融機関や保険業界などにも多数導入
    • ①ボイスボットで電話窓口を「24時間365日化」し、顧客体験を向上
    • ②SaaS型で素早くスモールスタート、高速PDCAで改善
    • ③PBXやCRM、販売管理等の外部システムと連携が可能
    • ①アポ率・成約率が向上する『成果の出る営業トーク』が身につく
    • ②教育工数を削減し新人も短期間で即戦力へ!マネジメント効率改善
    • ③正確・迅速な共有で顧客対応を高速化!営業ノウハウの俗人化解消
    • ①電話業務を自動化!24時間365日、AIが自動応答
    • ②問い合わせ内容をテキスト化し、SMS/Mail/チャット等で即時連携
    • ③あらゆるコミュニケーション手段をオールインワンで利用可能
    機能
    • あふれ呼対応
    • アウトバウンド対応
    • SMS・メール送信
    • 録音機能
    • 分析機能
    • CRM連携
    • あふれ呼対応
    • アウトバウンド対応
    • SMS・メール送信
    • 録音機能
    • 分析機能
    • CRM連携
    • あふれ呼対応
    • アウトバウンド対応
    • SMS・メール送信
    • 録音機能
    • 分析機能
    • CRM連携
    • あふれ呼対応
    • アウトバウンド対応
    • SMS・メール送信
    • 録音機能
    • 分析機能
    • CRM連携
    • あふれ呼対応
    • アウトバウンド対応
    • SMS・メール送信
    • 録音機能
    • 分析機能
    • CRM連携
    • あふれ呼対応
    • アウトバウンド対応
    • SMS・メール送信
    • 録音機能
    • 分析機能
    • CRM連携
    お試し
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン

    人気の製品を知りたい方は、下記ランキングもあわせてご覧ください

    IVR・AI自動電話応答サービスの費用相場

    IVR(電話自動音声応答システム)とAI自動電話応答サービス(ボイスボット)の費用相場は、以下のとおりです。

    ■ IVR(電話自動音声応答システム)
    • ・初期費用:無料~100,000円
    • ・月額費用:2,980円~50,000円
    ■ AI自動電話応答サービス(ボイスボット)
    • ・初期費用:3,000円~
    • ・月額費用:40,000円~

    ユーザー数や導入規模、着信件数によっても料金は変動します。詳しい料金については、各社製品の資料を取り寄せ見積もりを依頼することをおすすめします。以下のボタンから、一括資料請求(無料)も可能です。ぜひご利用ください

    IVR(自動音声応答システム) の製品を調べて比較 /
    製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

    おすすめのIVR(電話自動音声応答システム)

    比較表で紹介したおすすめIVRのほか、広く利用されている代表的な製品をピックアップしました。価格や口コミ評価などを参考にして、自社にあうIVRシステムを見つけましょう。

    製品名全体満足度使いやすさ価格
    DXでんわ4.5(2件) 4.5月額10,000円~/窓口・番号
    IVRy4.5(4件) 4.5月額2,980円~
    DHKクラウドサービス初期費用50,000円〜、月額50,000円〜
    TeleForce初期費用60,000円~、月額20,000円~
    ソクコム初期費用100,000円、1,480円~/ユーザー
    MiiTel Phone(ミーテルフォン)4.1(67件) 4.0初期費用無料、月額5,980円/ID

    ※レビュー評価は2025年3月14日時点における実数を表示しています。"ー"表記はまだレビュー投稿がありません。

    DXでんわ

    メディアリンク株式会社
    《DXでんわ》のPOINT
    1. オフィスの電話は鳴らなくできる!
    2. 365日24時間ずっと自動受付システムで電話業務を効率化!
    3. お客様ご自身でもガイダンス内容の変更操作が簡単に出来ます!

    メディアリンク株式会社が提供する「DXでんわ」は、代表電話の電話応対を効率化する自動音声案内サービスです。要件の振り分けや電話受付を自動化し、不要な営業電話や取り次ぎミスなどを防止します。着信時の自動音声ガイダンスは管理画面からテキスト入力で作成できるため、業務内容にあわせた設定が可能です。さらに、サポートスタッフによる初期構築や、導入後のフォローも充実しています。

    提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / ハードウェア / SaaS / ASP / サービス無料トライアル
    参考価格エントリープラン:月額10,000円/窓口・番号 ※着信100件まで
    スタンダードプラン:月額50,000円/窓口・番号 ※着信1,000件まで
    機能自動文字起こし / 音声カスタマイズ / カレンダー

    DXでんわを利用したユーザーの口コミ

    いい点 通信サービス 1,000名以上 5,000名未満

    自動テキスト化や、音声カスタマイズなどの機能がとても充実している。また不明な点があり、問い合わせをした時も、素早く対応してくださりました。気軽に始められるところも良い点でしょう。

    続きを読む


    改善してほしい点 通信サービス 1,000名以上 5,000名未満

    強いて言うのであれば通常料金の場合の着信量を増大して頂ければ嬉しいです。最適なプランに入ることも重要とは思いますが、この点の変更があると幸いです。

    続きを読む

    IVRy

    株式会社IVRy
    《IVRy》のPOINT
    1. 電話に自動で応答!AI音声で電話業務を効率化
    2. 自動応答の着信フローを自由に設定でき、多言語対応も可能
    3. 予め設定したテキストを着信があったSMSへ自動で送信可能

    株式会社IVRyが提供する「IVRy」は、ボタンプッシュ操作による電話応対とAI電話代行による用件のヒアリングを併用できます。電話内容にあわせた読み上げテキストや着信フローは自由に作成可能。英語や中国語にも対応します。営業時間外の設定も細かく調整できるため、24時間体制で電話応対が可能です。

    提供形態クラウド / SaaS無料トライアル○(1か月)
    参考価格月額2,980円~ +電話番号維持代+通話代(税込み)
    機能SMS・メール送信 / 録音機能 / ホワイトリスト・ブラックリスト

    IVRyを利用したユーザーの口コミ

    いい点 飲食店・宿泊 100名以上 250名未満

    留守電や履歴の確認など標準的な機能に加えて、あらかじめ番号を指定しておくと自動音声を介さずに直接電話に出ることが出来る機能など、電話対応業務において便利なものが揃っていると感じました。

    続きを読む


    改善してほしい点 電気、電子機器 50名以上 100名未満

    バグってしまうことが多々ある。090で入力しても0009と表示されたり。有料番号には発信できないので、出社であれば、会社の固定電話から発信ができるけど、在宅だとかけることが出来ない。受発信の記録に時間差があるのですぐに検索かけても出てこない。

    続きを読む

    DHKクラウドサービス

    株式会社電話放送局
    《DHKクラウドサービス》のPOINT
    1. IVRシステム市場シェアNo.1 
    2. 大量同時着信の瞬間呼にも対応 7,000回線以上運用
    3. 導入実績1,500社以上!金融機関や保険業界などにも多数導入

    「DHKクラウドサービス」は株式会社電話放送局が提供しており、オペレーターとAIロボットが協働して、コールセンター業務を最適化するクラウド型IVRサービスです。ロボット自動受付サービスが住所変更・注文業務などの定型業務を行うことで、オペレーターは手厚い対応が可能です。また、オペレーターが不在でもIVRが受信し、24時間365日いつでも顧客対応ができます。

    提供形態クラウド無料トライアル
    参考価格初期費用50,000円〜、月額50,000円〜
    機能あふれ呼対応 / アウトバウンド対応 / SMS・メール送信 / 録音機能 / 分析機能 / CRM連携

    TeleForce

    株式会社メディア4u
    《TeleForce》のPOINT
    1. 最大660字の長文化や短縮URLへの自動変換など高機能なSMS機能
    2. コールセンターのニーズに応えられる高い柔軟性と充実した機能
    3. 顧客満足度向上やチャネル多様化、コスト削減などの課題を解決

    株式会社メディア4uが提供する「TeleForce」は、電話対応の自動化とユーザー誘導を実現するIVRサービスです。FAQサイト誘導や待ち呼の解消、スマホへのSMS送信までを網羅。制限なくシナリオを設定でき、SMS送信や通話転送を行います。顧客データベースとの連携により顧客それぞれに適した対応も可能です。

    提供形態クラウド / SaaS無料トライアル
    参考価格AUTO CALL:初期費用60,000円~、月額20,000円~
    BASIC IVR:初期費用80,000円~、月額45,000円~
    FULL PACKAGE:初期費用135,000円~、月額60,000円~
    機能あふれ呼対応 / アウトバウンド対応 / SMS・メール送信 / 録音機能 / 分析機能 / CRM連携

    ソクコム

    Foonz株式会社
    《ソクコム》のPOINT
    1. 電話業務を自動化!24時間365日、AIが自動応答
    2. 問い合わせ内容をテキスト化し、SMS/Mail/チャット等で即時連携
    3. あらゆるコミュニケーション手段をオールインワンで利用可能

    Foonz株式会社が提供する「ソクコム」は、電話・メール・SMSを一元化した即時対応プラットフォームです。受発信時に自動音声を用いるIVR・オートコール機能を搭載します。顧客データや通話履歴のポップアップ表示により、受電担当者が迅速に状況を把握でき、一貫した顧客対応が可能。少人数~大規模なコールセンター・コンタクトセンターに適しています

    提供形態クラウド / SaaS無料トライアル
    参考価格初期費用100,000円
    電話番号料金:500円/番号、ユーザー料金:1,480円/ユーザー
    フリーダイヤル料金:1,600円/番号、回線チャネル料金:2,000円/チャネル
    機能あふれ呼対応 / アウトバウンド対応 / SMS・メール送信 / 録音機能 / CRM連携

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    MiiTel Phone(ミーテルフォン)

    株式会社RevComm
    製品・サービスのPOINT
    1. アポ率・成約率が向上する『成果の出る営業トーク』が身につく
    2. 教育工数を削減し新人も短期間で即戦力へ!マネジメント効率改善
    3. 正確・迅速な共有で顧客対応を高速化!営業ノウハウの俗人化解消

    株式会社RevCommが提供する「MiiTel Phone(ミーテルフォン)」は、AIを搭載したクラウド型IVRサービスです。IP電話を活用しているため電話機・配線工事・メンテナンスが不要で、パソコンとヘッドセットがあればどこでも通話業務ができます。AIが会話の自動録音・文字起こし・評価・解析を行うため、改善点の把握が容易です。オペレーターの生産性とマネジメント効率が同時に改善されます。

    提供形態クラウド無料トライアル
    参考価格初期費用無料、月額5,980円/ID ※最低契約単位1ID/月
    機能アウトバウンド対応 / 録音機能 / 分析機能 / 自動文字起こし / CRM連携

    ※"ー"の情報は Tトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    MiiTel Phone(ミーテルフォン)を利用したユーザーの口コミ

    いい点 コンサル・会計・法律関連 250名以上 500名未満

    外部システムとの連携が簡単に行えて、自動文字起こしなどの機能が豊富にあるのでインサイドセールスの改善に役立つツールです。沈黙時間やトークとリッスンの比率などを可視化できるのでメンバーの教育に有効ですね。

    続きを読む


    改善してほしい点 素材 100名以上 250名未満

    電話での会話内容が自動でテキスト化されるのは非常に便利ですし大いに活用していますが、テキストの精度がより向上すると嬉しいですね。録音と比べるとミスが多い印象です。

    続きを読む

    コールコール

    ルーシッド株式会社が提供する「コールコール」は、AI技術を活用し、音声認識は最大110言語に対応するIVRサービスです。ビジネスチャットに対応し、着信ごとに問い合わせ内容や連絡先電話番号をリアルタイムにチャット送信します。メッセージとともに予約フォームやアクセスマップをSMS送信し、該当ページに誘導可能です。また、質問順序や選択肢などコールフローの編集も容易に行えます。

    Eye

    「Eye」は株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニューが提供しており、音声すべてを聞かず、「見る」だけで選択を可能にしたIVRサービスです。時間のロスがなく、顧客のイラ立ち防止に役立ちます。ビジュアル化したことで、顧客が自ら疑問を解決できるようになるため、オペレーターへの着信数が減少します。オペレーターに余裕が生まれ、より複雑な問い合わせに集中できるでしょう。また、管理画面はドラッグアンドドロップで直感的に操作でき、画像やアイコンの入れ替えも自由に行えます。

    VoiceMall(ボイスモール)

    NTTテクノクロス株式会社が提供する「VoiceMall(ボイスモール)」は、クラウド型のIVRサービスです。ハードやソフトなどの初期投資が不要で、メンテナンスにも工数をかけずに済みます。インターネットとの親和性が高く、利用しているWebサービスとの連携も容易です。高いセキュリティを保持するNTTデータセンターでシステムが運用されているため、安定した環境で利用できるでしょう。オンプレミス型も提供可能です。

    CyzoPHONE

    「CyzoPHONE」は、株式会社NTTデータNJKが提供するクラウド型のIVRサービスです。導入時にサーバなどの設備投資の必要がありません。シンプルでわかりやすい管理画面で、誰でも自在に操作可能です。最短10日間で開通し、開通後は数時間でセットアップが完了します。大手通信事業者のインフラを活用し、自社のコール数に応じたサーバリソースの提供が受けられます。

    モバイルウェブ ビジュアルIVR

    NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社提供の「モバイルウェブ ビジュアルIVR」は、Webマーケティングツール「モバイルウェブ」のサービスの一つです。電話での問い合わせをWebやアプリケーションに誘導して、顧客の自己解決を促進。コールセンターの人材不足解消と業務効率化に貢献します。

    自動受付IVR

    株式会社電話放送局が提供する「自動受付IVR」は、顧客からの電話をIVRが受信し、対応を自動化するサービスです。人件費の削減や機会損失防止のほか、IVRが24時間自動で受付するため営業時間外の問い合わせが可能になり、顧客満足度の向上にもつながります。音声認識や音声合成、メール送信やSMS送信、番号追加などオプション機能も豊富です。

    おすすめのAI自動電話応答サービス(ボイスボット)

    次に、AIによる自然な応答が実現する自動電話応答サービスを紹介します。

    製品名全体満足度使いやすさ価格
    PKSHA Voicebotお問い合わせください
    AI電話自動応答サービス初期費用3,000円~、月額40,000円~

    ※レビュー評価は2025年3月14日時点における実数を表示しています。"ー"表記はまだレビュー投稿がありません。

    PKSHA Voicebot

    株式会社PKSHA Communication
    《PKSHA Voicebot》のPOINT
    1. ボイスボットで電話窓口を「24時間365日化」し、顧客体験を向上
    2. SaaS型で素早くスモールスタート、高速PDCAで改善
    3. PBXやCRM、販売管理等の外部システムと連携が可能

    「PKSHA Voicebot」は株式会社PKSHA Communicationが提供しており、自動音声対話と対話フロー作成機能により応答率を改善できるボイスボットです。対話エンジンが問い合わせ内容を理解し、適切な回答を自動で提供します。自動音声対話により定型的な問い合わせは完結するため、待ち時間の減少や応答率の向上につながるでしょう。また、対話フローの作成や修正は管理画面で操作が可能で、素早いPDCAサイクルにより電話応対の改善を図れます。

    提供形態クラウド / SaaS無料トライアル
    参考価格
    機能あふれ呼対応 / アウトバウンド対応 / SMS・メール送信 / 録音機能 / CRM連携

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    AI電話自動応答サービス

    キューアンドエー株式会社
    《AI電話自動応答サービス》のPOINT
    1. AIによる自動応答で24時間365日対応を実現!
    2. 電話対応に関わる業務を80%以上削減を実現!
    3. 代表電話や部門電話の自動化でテレワークを推進!

    ディー・キュービック株式会社が提供する「AI電話自動応答サービス」は、100社以上のコンタクトセンターの実績をベースに開発されたAI自動受付ソリューションです。AIを活用して24時間365日対応ができ、代表電話受付・注文受付・予約受付の3つのパッケージが用意されています。また、パッケージを利用する以外にフルカスタムも可能です。AIとオペレーターのハイブリッド対応で、対応範囲の拡大と業務品質の向上が図れます。

    提供形態クラウド / SaaS / サービス無料トライアル
    参考価格代表電話パッケージライトプラン300:初期費用3,000円~、月額40,000円~
    機能あふれ呼対応 / アウトバウンド対応 / SMS・メール送信 / 録音機能

    ※"ー"の情報は Tトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    Terry

    Hmcomm株式会社が提供する「Terry」は、AIがオペレーターに代わり電話代行を行う電話自動応答AIです。電話の定型業務やパターン化された対応は、すべてAIが担います。深夜・休日にかかわらず、24時間365日対応が可能です。超高性能認識エンジンが、自然言語処理でスムーズな音声認識と会話を実現します。また、使いやすいUIによって会話シナリオを容易に作成できるほか、ダッシュボードでの利用状況の確認や、AIオペレーター応答の閲覧と修正なども可能です。

    IVR・AI自動電話応答サービスの活用事例と効果

    ここでは、IVR・AI自動電話応答サービスの利用ユーザーから寄せられた口コミをもとに、活用事例や導入効果を紹介します。

    ■営業の質と量が改善
    • 電話営業で利用。一件一件の対応時間や内容を確認できる。会話のトーンや抑揚、被り回数、また会話の書き起こしなども簡単。トーク改善や管理にも使いやすい。(人材サービス/営業・販売)
    • 参考:MiiTel Phone(ミーテルフォン)の口コミ|ITトレンド
    ■予約の取りこぼしを削減
    • パソコンからルールや分岐の設定ができるため、管理の利便性が高い。スマートフォンアプリにも対応しており、現場従業員からも扱いやすいとの評価。予約サイト経由の電話に対しガイダンスを省略して即時対応できることで、予約の取りこぼし防止につながっている。(飲食店・宿泊/営業・販売)
    • 参考:IVRyの口コミ|ITトレンド

    まとめ

    自社の電話対応効率を上げるためには、IVRの導入が有効です。電話業務の自動化により、人件費の削減や顧客満足度の向上、営業機会の損失防止が見込めます。IVRは多くの製品が提供されているため、自社の導入目的に必要な機能が搭載されているか確認し、料金や導入形態を考慮して製品選定を行いましょう。

    以下のボタンより、IVRシステムとAI自動応答サービスの資料請求ができます。自社の業務に最適なシステムを導入するために、ぜひ役立ててください。

    \ 無料で一括資料請求!/
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「IVR(電話自動音声応答システム)おすすめ比較15選!費用や口コミを紹介」というテーマについて解説しています。IVR(自動音声応答システム)の製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド IVR(自動音声応答システム)年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    HybridCall
    AiBPO株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    DXでんわ
    メディアリンク株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.5
    IVRy
    株式会社IVRy
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.5
    PKSHA Voicebot
    株式会社PKSHA Communication
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    DHKクラウドサービス
    株式会社電話放送局
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    MiiTel Phone
    株式会社RevComm
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    ソクコム
    Foonz株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    IVR(自動音声応答システム)の製品をまとめて資料請求