資料請求リスト
0
Claudio Neo
ERP(統合基幹業務システム)

Claudio Neoとは?価格や機能・使い方を解説

ERP提供サービス Microsoft D365 Business Centralモデル

株式会社クラウディオ

この製品はまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ERP(統合基幹業務システム)でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
ERP(統合基幹業務システム)の製品一覧はこちら
《Claudio Neo》のPOINT
  1. 明瞭で低コスト、予算管理がしやすいシンプルな価格設計
  2. 業務にフィットするアドオン(追加開発)を、柔軟に追加可能
  3. 月1回のコンサルティングで、現場の運用をサポート

日本の中小企業向けに設計されたシンプルで使いやすいERPサービスです。業務効率向上や人材不足の課題に応え、コストを抑えて業務のデジタル化と効率化を実現し、手軽に始めることができます。

対応機能
管理会計
連結会計
外貨管理
税務申告
生産管理
BIツール

2025年04月01日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模10名以上 100名未満対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格78,000円 ~ 2,980,000円
参考価格補足■従業員15名以下
月額費用:78,000円
初期費用:980,000円

■従業員16~100名以下
月額費用:198,000円
初期費用:2,980,000円

※従業員数101名以上の企業は別途お見積りいたします

製品詳細

製品詳細

本当に必要な機能を低コストで、スムーズに導入~運用できるERPサービス

Claudio Neoとは

Claudio Neoとは

クラウディオからの新しいERPの提案として、日本の中小企業が手軽にデジタル技術を導入し、活用してほしいという思いから生まれたERP提供サービスです。

中小企業におけるIT化はほとんど進んでおらず、紙での業務が習慣化しており、データを活用するにもそもそもそのデータが存在しない、ということはよくあります。さらに従業員規模が100名以下の企業では、業務効率向上以前に担当者がいないためバックオフィスに「手が回らない」という問題も多くあります。これに対応するため、「Claudio Neo」では、現場の使いやすさを徹底的に追い求め、シンプルで導入しやすい方法を実現しています。業務効率向上や経営データの統合を可能にし、低コストでありながら拡張性も高く、中小企業の抱える「手が回らない」状況を改善します。

「Claudio Neo」では、毎月1回、お客様と打ち合わせを行い、会社の状況や取り巻く環境の変化に合わせて継続的に支援していきます。導入に際しては従来のERPコンサルティングとは異なり、工数とコストを抑えたシンプルなプロセスを採用することにより、固定料金での導入を実現しました。

製品詳細-1

Claudio Neoで解決できる課題

Claudio Neoで解決できる課題

■担当者の不在や人材の不足による業務停滞をなくしたい
■紙やExcel管理から脱却し、業務効率をあげたい
■ツール間の連携不足によるデータ分散をなくして、経営データを統一化したい
■データ分散が原因でおこる経営陣の意思決定までの時間を減らし、早急な判断をサポートしたい
■低コストでシンプルなERPを導入したい
■業務プロセスの属人化を解消し、標準化を推進したい

こんなお悩みを「Claudio Neo」が解決いたします

■データの分散化を解決
・マーケティング、財務会計、在庫管理などを一括管理
■リアルタイムでの意思決定
・最新のデータを活用して早急な経営判断をサポート
■デジタル化の促進
・紙やExcel管理から脱却し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進
■業務プロセスの標準化
・属人化にならないための仕組みづくりを支援

製品詳細-2

Claudio Neoの強み

Claudio Neoの強み

◆低コストでの導入
・大企業向けERPと違い、中小企業の予算や規模に合わせた固定の料金設定で提供可能です。

◆シンプルな導入メソッド
・社内で独自に開発した業務手順書テンプレートとコンフィグテンプレートにより
 導入プロセスの簡略化が実現しました。

◆継続的な運用サポート
・専門コンサルタントがフォローアップし、業務改善をリアルタイムでサポートします。
・ERPを最大限に活用できるよう継続的にサポートいたします。

◆拡張性が高いカスタマイズ
・顧客の必要な時に必要な形で機能を追加することのできるオプションを提供します。

◆高い互換性
・Microsoft Excelといった既存ツールと連携でき、データの更新が簡単です。
・将来的にはAI(Copilot)を活用した業務自動化の機能も加わる予定です。

製品詳細-3

仕様・動作環境

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能クラウド型の中小企業向けERP(経営基幹業務システム)
「Microsoft Dynamics 365 Business Central」を
ERP提供サービスの基盤として採用しています。

<Microsoft Dynamics 365 Business Centralでできること>
・マーケティング管理
・販売管理
・購買管理
・生産管理
・在庫管理
・プロジェクト管理
・サービス管理
・財務管理

※Claudio Neoのご利用では、『生産管理』『サービス管理』機能については、別途お見積りが必要です。
サポート・保守・導入時:独自テンプレートを用いた効率的なセットアップ
・導入後:専門コンサルタントによる定期フォローアップ
・カスタマイズ:必要な機能をオプションで追加可能
・トラブル対応:迅速なサポート窓口を用意

世界クラスのID保護・ロールベースのアクセス・暗号化を使用し、
規制コンプライアンスを維持しながらデータを保護します。
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名株式会社クラウディオ
住所東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン14F
設立年月2019年6月17日
資本金40百万円
事業内容デジタルトランスフォーメーションのコンサルティング デジタルソリューションのサービス提供

2025年04月01日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模10名以上 100名未満対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格78,000円 ~ 2,980,000円
参考価格補足■従業員15名以下
月額費用:78,000円
初期費用:980,000円

■従業員16~100名以下
月額費用:198,000円
初期費用:2,980,000円

※従業員数101名以上の企業は別途お見積りいたします

製品詳細

製品詳細

本当に必要な機能を低コストで、スムーズに導入~運用できるERPサービス

Claudio Neoとは

Claudio Neoとは

クラウディオからの新しいERPの提案として、日本の中小企業が手軽にデジタル技術を導入し、活用してほしいという思いから生まれたERP提供サービスです。

中小企業におけるIT化はほとんど進んでおらず、紙での業務が習慣化しており、データを活用するにもそもそもそのデータが存在しない、ということはよくあります。さらに従業員規模が100名以下の企業では、業務効率向上以前に担当者がいないためバックオフィスに「手が回らない」という問題も多くあります。これに対応するため、「Claudio Neo」では、現場の使いやすさを徹底的に追い求め、シンプルで導入しやすい方法を実現しています。業務効率向上や経営データの統合を可能にし、低コストでありながら拡張性も高く、中小企業の抱える「手が回らない」状況を改善します。

「Claudio Neo」では、毎月1回、お客様と打ち合わせを行い、会社の状況や取り巻く環境の変化に合わせて継続的に支援していきます。導入に際しては従来のERPコンサルティングとは異なり、工数とコストを抑えたシンプルなプロセスを採用することにより、固定料金での導入を実現しました。

製品詳細-1

Claudio Neoで解決できる課題

Claudio Neoで解決できる課題

■担当者の不在や人材の不足による業務停滞をなくしたい
■紙やExcel管理から脱却し、業務効率をあげたい
■ツール間の連携不足によるデータ分散をなくして、経営データを統一化したい
■データ分散が原因でおこる経営陣の意思決定までの時間を減らし、早急な判断をサポートしたい
■低コストでシンプルなERPを導入したい
■業務プロセスの属人化を解消し、標準化を推進したい

こんなお悩みを「Claudio Neo」が解決いたします

■データの分散化を解決
・マーケティング、財務会計、在庫管理などを一括管理
■リアルタイムでの意思決定
・最新のデータを活用して早急な経営判断をサポート
■デジタル化の促進
・紙やExcel管理から脱却し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進
■業務プロセスの標準化
・属人化にならないための仕組みづくりを支援

製品詳細-2

Claudio Neoの強み

Claudio Neoの強み

◆低コストでの導入
・大企業向けERPと違い、中小企業の予算や規模に合わせた固定の料金設定で提供可能です。

◆シンプルな導入メソッド
・社内で独自に開発した業務手順書テンプレートとコンフィグテンプレートにより
 導入プロセスの簡略化が実現しました。

◆継続的な運用サポート
・専門コンサルタントがフォローアップし、業務改善をリアルタイムでサポートします。
・ERPを最大限に活用できるよう継続的にサポートいたします。

◆拡張性が高いカスタマイズ
・顧客の必要な時に必要な形で機能を追加することのできるオプションを提供します。

◆高い互換性
・Microsoft Excelといった既存ツールと連携でき、データの更新が簡単です。
・将来的にはAI(Copilot)を活用した業務自動化の機能も加わる予定です。

製品詳細-3

仕様・動作環境

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能クラウド型の中小企業向けERP(経営基幹業務システム)
「Microsoft Dynamics 365 Business Central」を
ERP提供サービスの基盤として採用しています。

<Microsoft Dynamics 365 Business Centralでできること>
・マーケティング管理
・販売管理
・購買管理
・生産管理
・在庫管理
・プロジェクト管理
・サービス管理
・財務管理

※Claudio Neoのご利用では、『生産管理』『サービス管理』機能については、別途お見積りが必要です。
サポート・保守・導入時:独自テンプレートを用いた効率的なセットアップ
・導入後:専門コンサルタントによる定期フォローアップ
・カスタマイズ:必要な機能をオプションで追加可能
・トラブル対応:迅速なサポート窓口を用意

世界クラスのID保護・ロールベースのアクセス・暗号化を使用し、
規制コンプライアンスを維持しながらデータを保護します。
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名株式会社クラウディオ
住所東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン14F
設立年月2019年6月17日
資本金40百万円
事業内容デジタルトランスフォーメーションのコンサルティング デジタルソリューションのサービス提供

ERP(統合基幹業務システム)

ERP(統合基幹業務システム)とは?

ERPとはEnterprise Resource Planningの略称で、企業の資産である人・モノ・カネを一元管理し、経営企画部門が目指す経営の効率化・見える化を実現するためのソフトウェアです。また、情報システム部門が中心となって導入・運用をサポートすることで、企業全体の業務を統合的に管理することが可能となります。近年では中小企業向けのERPパッケージも登場しており、経営企画部門や情報システム部門を含む様々な部署が連携し、多くの企業への導入が進んでいます。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年最新】ERP23選を比較!タイプ別にわかりやすく紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社クラウディオの 『ERP提供サービス Microsoft D365 Business CentralモデルClaudio Neo』(ERP(統合基幹業務システム))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ERP(統合基幹業務システム)の製品をまとめて資料請求