資料請求リスト
0
ITトレンド2016年年間ランキング

ITトレンド2016年年間ランキングナレッジマネジメントツール

2016、ITトレンドでユーザーから最もお問い合わせが多かった製品を発表する「ITトレンド年間ランキング」。 ITトレンドユーザーに最も支持されたIT製品はどの製品か?各カテゴリー毎に紹介します。

※ランキング結果は2016年1月1日~11月30日までの期間の資料請求数をもとに集計しています。

1位
『HOT Knowledge』

”使える”ナレッジマネジメントシステム

  • 初期費用0円で、すぐに情報共有を始められます
  • 大規模~小規模まで、業種を問わずにご利用いただけます
  • 豊富なオプションや個別カスタマイズで最適な仕組みを提供します
北都システム株式会社
提供形態対象従業員規模

クラウド

全ての規模に対応
2位
アルファスコープ

自然言語処理を検索/分析に駆使した社内ナレッジシステム

  • クラウドサービスのため、自宅からでも瞬時にアクセス
  • 社内の欲しい情報がすぐ手に入る豊富な検索機能
  • 社員の利用状況まで見える化する充実の分析機能
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証プライム上場
提供形態対象従業員規模

クラウド

SaaS

ASP

全ての規模に対応
3位
ぱっとアンサー

ナレッジを共有し、業務効率化を実現!

  • マルチデバイス対応でいつでもどこでもぱっと簡単アクセス
  • 30GBの超大容量ディスクで膨大なデータも安全にクラウド管理
  • 月額35,000円のリーズナブルな価格設定
株式会社フォーバルテレコム
提供形態対象従業員規模

クラウド

SaaS

ASP

全ての規模に対応
4位
SAVVY/EWAP (ナレッジマネジメント)

企業内情報の見える化促進

SAVVY/EWAP (ナレッジマネジメント)

  • 社内情報の検索、ファイルサーバの検索の問題を解決します
  • ナレッジマネジメント強化に最適です
  • 「企業内情報の見える化」を実現
ジップインフォブリッジ株式会社

提供形態

パッケージソフト

対象従業員規模

50名以上
5位
Accela BizAntenna技術キュレーター

製造業向けナレッジマネジメント

Accela BizAntenna技術キュレーター

  • 技術情報の共有と活用を促進するソーシャルナレッジベース
  • 動画と業務ドキュメントを活用した知識・経験の共有で現場力向上
  • 多言語対応で海外拠点への技術ノウハウ展開を促進
アクセラテクノロジ株式会社

提供形態

クラウド

対象従業員規模

全ての規模に対応
6位
CincomECM(ナレッジマネジメント)

デジタルイノベーションを実現する製品

CincomECM(ナレッジマネジメント)

  • 企業にあるナレッジの共有化と構造化をセキュアにご提供します!
  • 情報共有と運用管理を実現する「統合的な情報資産管理システム」
  • クラウド、オンプレミスでも稼動可能なマルチプラットホーム製品
シンコム・システムズ・ジャパン株式会社

提供形態

オンプレミス

クラウド

対象従業員規模

50名以上 5,000名未満
7位
FileBlog(ファイルブログ)

ファイルサーバを丸ごとブログ化

FileBlog(ファイルブログ)

  • ファイルサーバにお知らせなど任意の情報を表示
  • ファイルサーバ内の新旧情報が一目でわかる(What’s New / Old)
  • ファイルサーバ内の多様な情報を一覧化し情報共有をスムーズに
株式会社鉄飛テクノロジー

提供形態

オンプレミス

パッケージソフト

対象従業員規模

全ての規模に対応
8位
フロントシェア

体験・ノウハウを素早く動画コンテンツで社内にシェア!

フロントシェア

  • ソフトバンクグループが総力を挙げて開発したナレッジ共有ツール
  • 現場発信の活きたナレッジを簡単に動画コンテンツにしてシェア
  • クラウドで導入簡単、マルチデバイスでいつでもどこでも学習可能
株式会社サイバー大学

提供形態

クラウド

SaaS

ASP

サービス

対象従業員規模

100名以上
9位
Accela カタログコム

業務に特化した「商品比較」クチコミサイトを社内構築

Accela カタログコム

  • 商品カタログを一元管理しどこからでも最新版を入手可能
  • 商品DBに社内クチコミを付加し、注意事項やポイントを共有
  • 部品情報を適用事例と共にDB化、スペックやキーワードで簡単検索
アクセラテクノロジ株式会社

提供形態

クラウド

対象従業員規模

全ての規模に対応
10位
PKSHA FAQ

ナレッジ共有が会社を強くする!

PKSHA FAQ

  • マルチデバイス対応でスピーディーな情報共有が可能に
  • FAQマネジメントで従業員の自己解決力が向上
  • 安心して運用できる柔軟なアクセスコントロール
株式会社PKSHA Communication

提供形態

クラウド

SaaS

ASP

対象従業員規模

全ての規模に対応
10件中110を表示
最近新しく追加された製品
Qast

社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出す

Qast

  • 高精度な生成AI技術を活用した、利便性の高い機能を多数搭載
  • 散らばった社内の情報を ひとつに集約
  • 高度な検索性で 欲しい情報に素早くアクセス
any株式会社

提供形態

クラウド

SaaS

対象従業員規模

全ての規模に対応
生成AI|ナレッジ共有サービスmebaL(メバエル)

【無料お試し】【低コスト】

生成AI|ナレッジ共有サービスmebaL(メバエル)

  • 業種を問わず活用できる!誰もが使えるカンタン操作。
  • 「文章・リンク・文字起こしAI要約」でナレッジを蓄積&活用
  • 【生成AI】社内の情報を学習したAIが質問に答えてくれるFAQ機能
株式会社K-BIT

提供形態

クラウド

SaaS

対象従業員規模

50名以上
Confluence

すべての知識を1か所に

Confluence

  • チームのナレッジを1か所に統合し、あらゆるチームをつなぐ
  • お気に入りのツールを統合し、シームレスに仕事を進める
  • AIによって、Confluenceでの作業をより効率的・生産的に
アトラシアン株式会社

提供形態

オンプレミス

クラウド

SaaS

対象従業員規模

全ての規模に対応
saguroot

saguroot

  • 画像やテキストを含め、異なるファイル形式でも横断的に検索可能
  • AI・生成AI機能の活用で、目的の資料へ素早くアプローチ可能
  • 「展示・空間デザイン」会社ならではのUI・UXで直感的に操作可能
株式会社丹青社

提供形態

クラウド

SaaS

対象従業員規模

500名以上
Notion

全ての知識、業務、チームをつなぐコネクテッドワークスペース

Notion

  • 全ての知識を一か所にまとめ、必要なナレッジへ素早くアクセス
  • AIがNotion内やSlack, Driveに保存されている情報もすぐに検索
  • チームの業務に合わせて改善可能なカスタマイズ性
Notion Labs Japan合同会社

提供形態

クラウド

SaaS

対象従業員規模

全ての規模に対応
提供形態で自社に合った製品を検索
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページでは、ナレッジマネジメントの2016年人気製品ランキングをご紹介しています。 ユーザーに最も支持されたナレッジマネジメントの製品をご覧いただき、IT製品・サービスの比較検討の参考にしてください。