資料請求リスト
0

無料の会計ソフト・アプリの選び方!iPhone・Android対応端末も紹介

無料の会計ソフト・アプリの選び方!iPhone・Android対応端末も紹介

会計アプリはスマホから手軽に利用でき、導入しやすいのが特徴です。なおかつ無料で使えるものなら、個人事業主やフリーランスでも気軽に試せてコストの負担を格段に減らせるでしょう。

この記事では、無料で使えるおすすめの会計アプリを紹介します。導入時の注意点や選定ポイントも解説しているため、参考にしてください。各社製品の一括資料請求も可能です。

この記事は2024年9月時点の情報に基づいて編集しています。
目次

    スマホアプリで会計業務を行うメリット

    社内のPCから会計ソフトを用いて経理業務を行うのと比べ、スマホの会計アプリで経理業務を行うメリットは以下のとおりです。

    • ●スマホから作業できるため、場所を問わず業務が可能になる
    • ●自動仕訳機能により、経理担当者の会計知識に依存せず業務効率化できる
    • ●レシート画像から自動仕訳が可能なため、入力ミスを減らせる
    • ●会計データのバックアップとしても活用できる
    会計ソフト紹介ページ遷移画像

    無料会計アプリ導入時の注意点

    会計アプリのなかには無料で使える製品も多くあります。しかし、会計アプリ自体、会計ソフトのアプリ版としてリリースされていることがほとんどです。それらは会計ソフトを契約したうえでアプリにログインして活用します。

    完全無料の独立した会計アプリも存在しますが、機能制限があるため、会計アプリというよりも「家計簿アプリ」の要素が強いものになります。会計アプリの導入前には、利用料金や機能をよく比較し、自社の運用にあったものを選ぶようにしましょう。なお、会計業務を充実させたいときは、有料の会計ソフトがおすすめです。

    以下の記事では、人気のおすすめ会計ソフトを紹介しています。提供形態や価格、対応機能などを徹底比較しているので、ぜひ参考にしてください。

    関連記事 会計ソフトおすすめ16選を一覧で比較!人気ランキングも紹介

    会計アプリの選定ポイント

    ここでは、会計アプリを選ぶ際に留意すべきポイントを解説します。

    製品タイプ

    スマホ用の会計アプリは、クラウド型会計ソフトに付随し、PCとスマホどちらからも経理業務が行えるものがあります。一方で、アプリ単体で会計管理が可能な独立したタイプも存在します。自社で導入している会計ソフトのアプリ版がないかを確認したうえで、適した製品を導入しましょう。

    対応OSや機能

    多くの会計アプリはiPhone・Androidのどちらにも対応していますが、一部対応OSの限定された製品もあるため注意してください。また、会計アプリはスマホから電子申告できるものや日々の帳簿入力を効率化するものなど、製品によって機能が異なります。経理担当者のニーズをヒアリングしたうえで検討するとよいでしょう。

    無料からはじめられるおすすめ会計アプリを比較

    ここでは、スマホアプリに対応した会計ソフトのなかで、無料プランや無料トライアルのある製品だけをピックアップして紹介します。一部製品は緑の「+資料請求リストに追加」ボタンでカート追加しておき、あとからまとめて資料請求ができるので、製品選びにご活用ください。

    freee 会計

    フリー株式会社
    《freee 会計》のPOINT
    1. 経営レポートを自動作成、リアルタイムな意思決定が可能に
    2. 経費精算やワークフローにも対応。転記や人的ミスを減らす
    3. 上場準備企業様にも最適な内部統制機能

    フリー株式会社が提供する「freee 会計」は、中小企業や個人事業主におすすめのクラウド会計ソフトです。AIを活用し、請求書や領収書を読み取って自動で仕訳する機能が搭載されています。会計知識がなくても簡単に利用できる操作性のよさも魅力です。

    なお、機能に応じて5つのプランが用意されており、自社に適したものを選択できます。

    対応端末iOS・Androidのスマホやタブレット対象個人事業主・法人向け
    トライアル期間30日間有料プランの参考価格月額2,980円~
    無料プランでの制限取引データ・請求書類の閲覧/編集:1か月間
    書類の写真などのデータ取り込み:月5枚までアップロード可

    KiCHO

    株式会社シスプラ
    《KiCHO》のPOINT
    1. 中小企業向け 請求書・領収書から自動仕訳作成し業務効率アップ
    2. 会計ソフトメーカー35年の実績。会計事務所も納得の使いやすさ
    3. インボイス制度にも対応し業務負担を大幅に軽減

    株式会社シスプラが提供する「KiCHO」は、会計業務を効率化するクラウド型自動仕訳ツールです。請求書や領収書などの証憑をAI-OCRで読み取り、自動で仕訳を作成します。会計知識がなくても簡単に操作でき、インボイス制度にも対応。

    さらに、既存の会計ソフトと連携可能で、統合型財務管理システム「KEEPER Club」の一部として、経理業務を包括的にサポートします。

    対応端末iOS・Androidのスマホ対象個人事業主・法人向け
    トライアル期間30日間有料プランの参考価格月額2,200円~
    無料プランでの制限無料プランなし

    マネーフォワード クラウド確定申告

    「マネーフォワード クラウド確定申告」は、株式会社マネーフォワードが提供する個人事業主向け会計ソフトです。確定申告書や青色申告決算書の作成・電子申告と、消費税申告書の提出に対応します。銀行やクレジットカードだけでなく、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」との連携も可能です。

    また、「マネーフォワード クラウド」の各種サービスとの連携により、請求書作成や給与計算、勤怠管理など日々のバックオフィス業務の効率化が図れます。

    対応端末iOS・Androidのスマホやタブレット対象個人事業主向け
    トライアル期間1か月(※パーソナルプラン)有料プランの参考価格月額900円~
    無料プランでの制限決算書の作成・出力不可

    Taxnote

    フリー株式会社が提供する「Taxnote」は、帳簿入力が簡単にできるシンプルな会計アプリです。作成した仕訳データは白色・青色申告に使用する複式簿記の帳簿として、freeeや弥生会計、マネーフォワード確定申告などの会計ソフトにデータ出力できます。

    事業をはじめたばかりの方や、スマホで気軽に記帳したい方に適しています。さらにオプションサービスでは複数の端末同士での自動同期や、バックアップ、複数帳簿作成が可能です。

    対応端末iOS・Androidのスマホやタブレット対象個人事業主向け
    トライアル期間有料プランの参考価格月額292円~(税込み)
    無料プランでの制限仕訳登録:月15件まで

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    やよいの白色申告 オンライン

    株式会社弥生が提供する「やよいの白色申告 オンライン」は、個人事業主向けの無料クラウド会計ソフトです。白色申告のための会計処理を簡単に行えるよう設計されており、帳簿作成や収支報告書の作成を自動化します。

    また、銀行口座やクレジットカードと連携することで自動で取引データを取得。仕訳も自動化されるため、入力作業を大幅に削減できます。スマホからも利用でき、時間や場所を問わず申告作業を進められます。

    対応端末iOS・Androidのスマホやタブレット対象個人事業主向け
    トライアル期間有料プランの参考価格年額11,500円~
    無料プランでの制限サポート:WebFAQのみ

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    導入製品にお悩みで、まずは最新の人気製品から検討してみたい、という方は最新の月間ランキングも参考にしてください。


    「自社に合う製品を診断してから資料請求したい」、「どんな観点で選べばいいかわからない」という方向けの診断ページもあります。

    法人向け会計ソフト 診断ページ遷移画像

    まとめ

    無料で使える会計アプリの多くは、iPhoneとAndroidの両方に対応しているため、すでに使っているデバイスで簡単にはじめられるのが魅力です。ただし無料版の多くは、機能や利用可能な期間に制限があります。本格的に会計業務を効率化したい場合は、有料製品が適しているでしょう。

    また、スマホアプリを提供している会計システムを導入すれば、会計業務の負担軽減やさらなる効率化も期待できます。以下のボタンから各社製品の資料請求が可能なため、気になるアプリや製品を比較し、自社に適したものを導入しましょう

    会計ソフト紹介ページ遷移画像
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「無料の会計ソフト・アプリの選び方!iPhone・Android対応端末も紹介」というテーマについて解説しています。法人向け会計ソフトの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    法人向け会計ソフト_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド 法人向け会計ソフト年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    「ジョブカン会計」
    株式会社DONUTS
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.7
    freee 会計
    フリー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    PCAクラウド 会計
    ピー・シー・エー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    マネーフォワードクラウド会計
    株式会社マネーフォワード
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    グループ経営に最適なIFRS対応財務会計パッケージ「Biz∫会計」
    株式会社NTTデータ・ビズインテグラル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    PCAクラウド 公益法人会計
    ピー・シー・エー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    法人向け会計ソフトの製品をまとめて資料請求