《BioGraph》の評判・口コミまとめ
BioGraphに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2024年05月02日 公開)
《BioGraph》の良い評判・口コミ
面接予定者との日程調整や管理が一元化され、登録不要で参加できる点が高く評価されています。また、面接にかかるコストの削減や応募者の負担軽減が実現したほか、エントリー数の増加が見られたなど多くの効果やメリットが寄せられています。
ローコストで導入できます
何と言ってもローコストが良い点です。これまでの面接における人件費や会場代、資料代といったコスト削減もそうですが、この製品の導入費用や月額費用の魅力的な設定は素晴らしいです。弊社では毎年多くの応募者からエントリーいただいているため、面接コストも負担になっていましたが、この製品導入のお陰で、かなりのコストダウンになりました。
面接にかかるコストが削減できました
面接にかかるコストが削減できた点がこの製品の良い点です。面接をweb化することで、会場借料や人員コストを削減できます。また、就活生にとっても会場へ足を運ぶといった負担もなくなりますので、その点も良い点です。
《BioGraph》の悪い評判・口コミ
面接時間の厳格な制限や柔軟性を求める声が挙がっています。さらにマニュアルの分かりやすさ、問い合わせ窓口の充実などサポートにおける改善が求められています。
機能的にシンプルで分かりやすい
機能的には申し分なく、強いて改善点を挙げるならば、月額定額料金ですが利用者数に幅があるので、利用人数によって金額を変動性にするとよりコストパフォーマンスが上がると思います。
弊社にとっても、また、応募者にとってもメリットがあります
問い合せ窓口を充実して欲しいです。何度か問い合わせをしたことがあるのですが、なかなか担当者とつながらずにストレスを感じたことがありました。
以下の絞り込みの検索結果
Web面接・オンライン面接システム
Web面接・オンライン面接システムとは?
Web面接・オンライン面接ツールは、インターネットを介して遠隔地の応募者と面接を行うシステムです。スケジュール調整の柔軟性や移動コストの削減に貢献し、採用活動を効率化します。人事部門や採用担当者に活用され、全国・海外からの人材確保にも役立ちます。録画機能により面接内容の振り返りも可能です。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】Web面接システム6選を比較!選び方や無料と有料の違いも解説
2025年01月16日 最終更新
製品概要
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 参考価格は、コネクト(広告表示)プランの月額費用になります。 プランによって機能、費用が異なりますので、詳細はお気軽にお問合せください。 | ||
サポート体制 | 電話 / メール | ||
サポート対応時間/日 | 平日10:00~18:00(土・日・祝休業) |
企業情報
企業情報
会社名 | 株式会社マージナル |
---|---|
住所 | 〒733-0823 広島県広島市西区庚午南2丁目5-14-3F |
設立年月 | 2015年1月23日 |
事業内容 | WEB面接システム「BioGraph(バイオグラフ)」の運営 インターネット関連事業 ホームページ企画・制作 システム開発 スマートフォンアプリケーション企画開発 等 |
代表者名 | 藤本 英俊 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社マージナルの 『業務効率を上げてミスを軽減BioGraph』(Web面接・オンライン面接システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。