資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

おまかせサイバーみまもり
メールセキュリティ

おまかせサイバーみまもりとは?価格や機能・使い方を解説

東日本電信電話株式会社

この製品はまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

メールセキュリティでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
メールセキュリティの製品一覧はこちら
《おまかせサイバーみまもり》のPOINT
  1. 不正通信を検知し遮断-専用BOXが不正な通信を検知・ブロック
  2. プロが見守り&サポート-NTT東日本によるモニタリング
  3. ウイルス除去やリカバリをサポート-遠隔サポート

専用Boxを設置しお客様のネットワークセキュリティ対策を強化するとともに、プロが通信状況をモニタリングします。 不正通信をした場合など万が一の際には原因究明・環境復旧をサポートします。

対応機能
ウィルス対策
スパム対策
なりすまし防御
誤送信防止
メール暗号化
送信制限設定

2023年04月25日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態ハードウェア / アプライアンス
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

ネットワークセキュリティはもう迷わなくて大丈夫!NTT東日本がサポート!

おまかせサイバーみまもりとは

お客様の通信状況をモニタリングし、不正サーバー※1への通信が発生した場合に
電話・メールにてご連絡するサービスです。
※1悪意のあるソフトウェアを利用してのっとった端末を外部からコントロールする司令塔役のサーバー。

専用Boxが不正な通信を検知・ブロックし、万が一のウィルス感染時には、
遠隔または訪問による支援を実施いたします。

製品詳細-1

おまかせサイバーみまもりの強み

■不正アクセスブロック(不正プログラム対策/Webサイトアクセスブロック)
不正Webサイト、不正URLへのアクセスをブロックすることにより不正プログラムによる感染や、
フィッシング詐欺の被害を未然に防止します。
万が一感染した場合も、不正な通信やプログラムによる攻撃を検知し、内部感染を早期に発見します。

■不正侵入対策
設定により許可された通信のみを通過させ、さらにその中から悪意ある侵入や攻撃を検知し、遮断します。

■メールセキュリティ対策
メールに含まれる不正プログラムの検知やスパム(迷惑)メールを判定。

■URL指定によるアクセス制御
アクセス許可されたカテゴリから特定のサイトのみをブロック。
ブロックされたカテゴリから、特定のサイトのみをアクセス許可。

■アプリケーション利用制限
特定のアプリケーションからの通信を制限。

製品詳細-2

おまかせサイバーみまもりでできること

●外部への不正通信検知時の電話・メールによる通知
不正サーバー(※ 1)への通信の検知時に連絡
電話連絡: 9:00~21:00(年中無休)
メール連絡: 24時間365日
(※1)悪意のあるソフトウェアを利用してのっとった端末を外部からコントロールする司令塔役のサーバー。

●専用BOX不通時のメールによる通知
専用BOXがインターネットに接続できなくなった事象を検知してメールを実施
電話連絡: 9:00~21:00(年中無休)
メール連絡: 24時間365日

製品詳細-3

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能・本サービスのご利用には、フレッツ光などのインターネット接続サービスおよびプロバイダのご契約が必要です(別途、初期費用、月額利用料などがかかります)。
・ 本サービスはネットワーク上の脅威に対してそのリスクを低減させるための装置です。
・ 本サービスを導入することによりその脅威を完全に取り除くことを保証するものではありませ
ん。
・ インターネット接続状況、管理者設定によっては、パターンファイル・バージョンが最新版にならない可能性がございます。
・ ウイルス感染の状況によっては、ご利用中のウイルス対策ソフトをアンインストールのうえ、
当社指定のソフトウェアをインストールしていただく場合があります。
・ お客さまの端末のIPアドレスが固定となっていない場合には感染端末が特定できない
場合がございます。
・ お問い合わせは専用BOX設置拠点からの場合に限ります。
・ 遠隔・訪問サポートは専用BOX設置拠点からの電話に限ります。VPN接続拠点などは、有料で対応いたします。

※ メーカー、ソフトウェアハウスおよび各種サービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。
※ お客さまのご利用環境によっては、専用ツールのインストールが必要な場合や、遠隔操作ができない場合があります。
・ セキュリティ機能に関する設定変更をご要望のお客さまはセキュリティサポートデスクに
ご連絡ください。お客さま自身で設定変更をされた場合、NTT東日本にてお客さまの
設定変更状況を把握することができないため、サポートを行うことができません。
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名東日本電信電話株式会社
住所東京都新宿区西新宿3-19-2
設立年月1999年7月1日
従業員数社員数 4,950人(2023.3.31時点)
資本金3,350億円
事業内容東日本地域※1における地域電気通信業務※2及びこれに附帯する業務、目的達成業務、活用業務 ※1北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県及び長野県 ※2県内通話に係る電話、専用、総合デジタル通信などの電気通信サービス
代表者名渋谷 直樹

メールセキュリティ

メールセキュリティとは?

電子メールに関するセキュリティ製品やサービスです。電子メールの普及とスパムメールなどの増加から重要性が増しています。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】メールセキュリティ比較12選!選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、東日本電信電話株式会社の 『おまかせサイバーみまもり』(メールセキュリティ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

メールセキュリティの製品をまとめて資料請求