《PCAクラウド 固定資産》の評判・口コミまとめ
PCAクラウド 固定資産に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2024年05月01日 公開)
《PCAクラウド 固定資産》の良い評判・口コミ
減価償却費の一覧表示、固定資産の別表出力、償却資産税の電子申告機能などの搭載機能に定評があります。そのほかUIの見やすさや電話サポートの質、他のPCAシリーズとの連携性の高さにも一定の評価を得ています。
減価償却、耐用年数問題の解決
"固定資産の登録ができ色々なソート検索ができて登録した後も社内の資産が探しやすい。 減価償却の耐用年数もどんな資産かを選んでいけばソフト上で絞っていってくれてすぐにわかるようになっている。"
カスタム機能が使いやすいソフトです
資産登録により自動で固定資産台帳ができるのはもちろんだが、固定資産台帳に出力するデータを補足できたり、項目の並びを自由に変更できるところがいいところだと思いました。
《PCAクラウド 固定資産》の悪い評判・口コミ
機能が豊富ゆえに、入力項目の多さや特定の処理の複雑さを不満に感じるユーザーもいるようです。そのほか、他システムとの連携性やカスタマイズ性の拡張、ウェブインターフェースの向上などの改善要望がみられます。
初めての利用でもわかりやすい
固定資産登録一覧を表示する時に、登録されている写真も表示されてほしいなと思います。帳票類の出力の仕方が初めて利用する方でもわかりやすくなると良いと思います。
操作性良く使いやすい
PCA減価償却の時は期中取得や期中除却のリストが簡単に出力できた記憶なのですが、PCA固定資産になり出し方がわからなくなりました。機能があるのであればもう少しわかりやすくなって欲しいですし、ないのであれば出せるようになると良いです(固定資産台帳から条件出力で出すことは出来ました)
以下の絞り込みの検索結果
固定資産管理システム
固定資産管理システムとは?
固定資産管理システムは、企業が保有する設備や機器などの固定資産を一元管理し、減価償却や保守状況を効率的に追跡するツールです。経理部門や財務部門で活用され、資産の正確な管理と会計処理の効率化を実現します。
比較表つきの解説記事はこちら固定資産管理システム11製品を比較!選び方やメリットも徹底解説
2023年11月13日 最終更新
製品概要
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド | ||
参考価格 | 17,820円 ~ | ||
参考価格補足 | ※2023年7月以降のサービス利用料金です ※『PCAクラウド 固定資産 』 1ユーザーの場合 (月額・税込価格) |
企業情報
企業情報
会社名 | ピー・シー・エー株式会社 |
---|---|
住所 | 〒102-8171 東京都千代田区富士見1-2-21 PCAビル |
設立年月 | 昭和55(1980)年8月 |
従業員数 | 374名(2018年3月末現在) |
資本金 | 8億9040万円 (2014年12月5日 東証一部上場) |
事業内容 | コンピューターソフトの開発および販売 |
代表者名 | 佐藤 文昭 |
SMEマーク | ![]() ピー・シー・エー株式会社は、中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダーとして中小企業庁より認定された情報処理支援機関です。 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ピー・シー・エー株式会社の 『固定資産・リース資産の管理から申告まで対応!PCAクラウド 固定資産』(固定資産管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。