この製品はまだレビュー
がありません。
- こころのマネジメント状態を可視化し、従業員の離職を防止
- 匿名調査と実名調査が可能
- 最低1問から調査可能 従業員の負担を抑え、回答率を向上
組織課題に応じた自由度の高い調査設計を実現し、組織の状態を可視化、改善を促進するパルスサーベイです。今の組織に必要な項目を選んで調査設計が可能で、組織改善のスピードを加速させます。
2025年06月24日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 150円 ~ | ||
参考価格補足 | ・月額費用:150円/1ユーザー ※2,000人での契約例。詳細は要問い合わせ。 |
製品詳細
エンゲージメントを可視化し、問題の早期発見と改善アクションをサポート
アドバンテッジ ピディカとは
「アドバンテッジ ピディカ」は、組織課題に応じた自由度の高い調査設計を実現し、組織の状態を可視化、改善を促進するパルスサーベイです。
「エンゲージメント」、「メンタルヘルス」、「生活習慣」など、豊富な調査テーマから、今の組織に必要な項目を選んで調査設計が可能。さらに、独自の設問を加えることもできますので、貴社ならではの課題にも柔軟に対応できます。
調査後は、分析レポートを通じて、課題解決における重要な項目の状況を可視化できます。各項目に対する対応策をサポートする施策集を活用することで、すぐにアクションへ移すことが可能。「打ち手がない」という悩みを解消し、組織改善のスピードを加速させます。
アドバンテッジ ピディカで解決できる課題
●テレワークで見えづらくなった組織状態を可視化したい
●エンゲージメントは高いが、離職率が改善しないので原因を捉えたい
●毎回、調査開始までの設定が複雑で大変
●質問が多く従業員の負担となっていて、調査に対する回答率が低い
●調査を実施したが対策の優先順位がわからない
こんなお悩みを「アドバンテッジ ピディカ」が解決します!
アドバンテッジ ピディカのおすすめポイント
■エンゲージメントとメンタルヘルスのかけ合わせで、こころの「いきいき度」を可視化
長期的、持続的に心身が健康で、生産性の高い組織を構築するためにはエンゲージメントとメンタルヘルスの双方を測定することが肝要です。
エンゲージメントが高いにも関わらずメンタルヘルスが芳しくない「燃えつき状態」、メンタルヘルスは良好なのにエンゲージメントが低い「マイペース」など、エンゲージメント調査のみ、メンタルヘルス調査のみでは発見できない課題を早期に発見することができます。
■匿名調査と実名調査が可能
個人結果の参照可否を、人事部と上長それぞれに設定できます。また、組織レポートへの上長の参照可否も設定できますので、調査の目的や特性に応じて、参照権限の使い分けが可能です。
■最低1問から調査可能 従業員の負担を抑え、回答率を向上
毎回多くの質問に答えるのは、従業員にとって負担となります。
アドバンテッジ ピディカでは、調査項目の表示/非表示のカスタマイズが可能なため、「設問を絞って、回答率を高めたい」「設問を増やして、幅広く状況を把握したい」どちらのニーズにも柔軟に対応します。
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
テレワークが定着した環境だからこそ、パルスサーベイの活用は重要!
A社様【業種:IT・通信業/従業員数:2000-2999名】
■経緯
・コロナ禍以降、テレワークが定着していたが、従業員の顔が見えづらくコミュニケーションが希薄になっていた。
・困っている方の健康状態がフォローしづらくなった点も課題となっており、
今までの取り組みのほかに、メンタルヘルス対策の必要性を感じていた。
・従業員に負担をかけず、簡単かつ短いスパンでメンタル状態を測定可能なパルスサーベイを探していた。
■効果
・自組織の結果を組織長が把握することで、マネジメントの材料として活用している。
・自組織のポジションを他社と比較して偏差値で可視化できるのは大変参考になっているが、
それよりも自組織内の推移を意識してもらうように声掛けをしている。
・「結果を見ても改善アクションがわからない」という課題に対して「施策集」が大きな参考材料になっている。
・従業員にとっては定期的に『アドバンテッジ ピディカ』で回答することで、自身のメンタルヘルスについて
考えるきっかけとなっており、導入してから回答率は8割近くを保ったまま推移している。
企業情報
会社名 | 株式会社アドバンテッジリスクマネジメント |
---|---|
住所 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー17階 |
設立年月 | 1999年3月 |
資本金 | 365,964,400円(2020年9月7日時点) |
事業内容 | 〈メンタリティマネジメント事業〉 1.メンタリティマネジメント事業 ・メンタルヘルス不調者の予防や発生対応から、エンゲージメント(仕事への熱意度)向上、人材採用・育成支援などポジティブサイドまでを総合的にカバーするプログラム提供 2.健康経営支援事業 ・企業の健康経営をサポートする産業保健体制の構築や健康診断業務に関わる支援サービス提供 〈就業障がい者支援事業〉 1.LTD事業 ・GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度構築、および運用支援 2.両立支援事業 ・産休育休や私傷病等による休業者の管理業務支援、および休業者が安心して復職し仕事と両立できる環境づくりを含めた総合プログラム提供 〈リスクファイナンシング事業〉 ・各種保険に関する総合的なサービス提供 |
代表者名 | 鳥越 慎二 |
従業員満足度調査(ES調査)サービス
従業員満足度調査(ES調査)サービスとは?
従業員満足度調査(ES調査)は、従業員の仕事への満足度や職場環境に対する意見を収集・分析するツールです。アンケートの自動配信、集計分析、改善提案のフィードバック機能が含まれます。人事部門や経営企画部門で活用され、組織のエンゲージメント向上と離職率低下に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちら従業員満足度調査(ES調査)サービスおすすめ18選比較!費用相場や人気ランキングも紹介
『アドバンテッジ ピディカ』とよく比較されている従業員満足度調査(ES調査)サービス
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社アドバンテッジリスクマネジメントの 『エンゲージメントの見える化で組織改善・離職防止アドバンテッジ ピディカ』(従業員満足度調査(ES調査)サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。