資料請求リスト
0

無料版・トライアルがあるDDoS対策ツールを比較!選び方の解説も

無料版・トライアルがあるDDoS対策ツールを比較!選び方の解説も

DDoS対策ツールは無料で利用できるのか気になっていませんか。利用するのであればなるべくコストをかけずに、自社に最適な製品を選びたいですよね。この記事では無料で利用できるDDoS対策ツールの特徴を比較しながら紹介します。選び方も解説するため、導入を検討する際の参考にしてください。

\ 無料で一括資料請求!/
目次

    無料で使えるDDoS対策ツールを比較

    無料で使えるDDoS対策ツールを紹介します。

    Project Shield

    Jigsaw LLCが提供する無料のDDoS対策ツールです。言論・人権の自由を守る無料のサービスにおいて利用できます。ユーザーを無制限で保護し、リアルタイムで攻撃状況の確認を行えます。ただし英語表記のため、英語が読める方の利用が望ましいです。

    無料トライアルがあるDDoS対策ツールを比較

    無料トライアルがあるDDoS対策ツールを紹介します。

    攻撃遮断くん

    株式会社サイバーセキュリティクラウド
    《攻撃遮断くん》のPOINT
    1. 大規模DDoS攻撃も防ぐ国産クラウド型WAF
    2. DNSを切り替えるだけの簡単導入
    3. 24時間365日、技術者による手厚いサポート

    株式会社サイバーセキュリティクラウドが提供する、導入シェア国内No.1のクラウド型WAFです。サーバ停止に追い込まれるサイバー攻撃から自社のWebサイトを守れます。導入時やトラブルが発生した際も年中無休でしっかりサポートを受けられます。DDoS対策にあわせて、充実したサポートを受けたい方におすすめです。

    イージスWAFサーバセキュリティ

    株式会社ロケットワークス
    製品・サービスのPOINT
    1. IPS・WAF機能+クラウド監視の高機能を提供。月次報告書を付与
    2. 他社製品とは異なり、導入先サーバがダウンするリスクがない
    3. 面倒な設置工事、追加料金不要。官公庁、上場企業様採用実績多数

    株式会社ロケットワークスが提供するAI搭載クラウド型WAFです。WAFとは、Web Application Firewallの略でWebアプリの脆弱性を突く攻撃に対処するセキュリティ対策のことです。攻撃報告レポートの提供を毎月受けられます。従量課金でなく定額課金のため、どれだけ使用しても料金は変わりません。

    BLUE Sphere

    株式会社アイロバが提供する総合セキュリティ型クラウドWAFです。広範囲にわたるセキュリティ対策でWebサイトを守ります。WAF・DDoS攻撃への対策・改ざん検知の3機能が搭載されています。改ざん検知とは、第三者による不正なデータ置き換えを検知することです。サイバーセキュリティ保険もついているため、事故があったときに補償金を受け取れます。

    AIONCLOU

    株式会社モニタラップが提供するクラウド型WAFです。WAF・改ざん検知・URLフィルタリングによる総合的なセキュリティ機能が搭載されています。URLフィルタリングとは、不正なURLへのアクセスを制限することです。また、15カ国に40のデータセンターを置いており、世界各国のサイバー攻撃から守れます。ユーザー数や通信量によって料金が変わるため、自社に合った最適なプランを選択できます。

    secuWAF

    株式会社セキュアイノベーションが提供する、クラウド型Webセキュリティサービスです。脆弱性を狙ったサイバー攻撃からWebサイトを守ります。MALWARE CHECKER機能によりマルウェアを検出するための定期診断を実施。分析を繰り返しセキュリティ対策につなげます。また、管理画面からマルウェア感染有無の状況を確認できます。

    無料のDDoS対策ツールの選び方

    続いて、無料のDDoS対策ツールの選び方を紹介します。

    実際に運用ができるか

    DDoS対策ツールを無料で導入しても実際に運用できないと意味がありません。

    • 導入から運用までに何日かかるのか
    • どんな設定作業が必要になのか
    • サポート窓口が用意されているのか

    上記のとおり、運用を行うために必要な手順を事前に確認しましょう。

    有償版の価格はいくらか

    無料で利用できるDDoS対策ツールのほとんどが期限つきのトライアル版です。トライアル版を利用したときに有償版の価格がいくらなのか調べておきましょう。価格は従量課金制と定額制の2種類です。価格が安すぎると自社に必要な機能が備わっていない可能性もあります。価格だけで選ぶのではなく、求める機能が搭載されている製品を選んでください。

    無料のDDoS対策ツールを導入して、使い勝手を確かめよう

    無料のDDoS対策ツールの選び方は下記のとおりです。

    • 実際の運用が可能か
    • 有償版の価格はいくらなのか

    有償版を導入して自社に合わなければ費用が無駄になります。まずは無料のDDoS対策ツールを導入して、使い勝手を確かめましょう。

    \ 無料で一括資料請求!/
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「無料版・トライアルがあるDDoS対策ツールを比較!選び方の解説も」というテーマについて解説しています。DDoS対策ツールの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド DDoS対策ツール年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    DDoS OWL(ディードスアウル)
    株式会社アイロバ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.9
    サイバー攻撃可視化ツールPrimeWAF
    バルテス株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    「攻撃遮断くん」
    株式会社サイバーセキュリティクラウド
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    イージスWAFサーバセキュリティ
    株式会社ロケットワークス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    Cloudflare導入支援ソリューション
    クララ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    DDoS対策ツールの製品をまとめて資料請求