この製品はまだレビュー
がありません。
- ノーコードで誰でもカンタンにデモコンテンツの作成が可能
- デモ体験で”納得感”を引き出せ、理解や検討が加速
- 1つのデモコンテンツを複数チーム、複数案件で再利用可能
ノーコードで誰でもカンタンに自社SaaSのデモコンテンツを制作できるサービスです。本番環境を提供することなく、顧客への価値提供を実現し、コンテンツごとのアクセス解析が可能です。
2025年07月15日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
サポート体制 | 電話 / チャット / メール / その他 | ||
サポート対応時間/日 | 受付時間:平日10~18時 |
製品詳細
画面仕様
言葉では届かない優れた製品価値を、プロダクト体験を通じて証明する
PLAINERとは
ノーコードで誰でもカンタンに自社提供SaaSのデモコンテンツを制作できるサービスです。
SaaS・IT業界に広くご利用いただいており、
プロダクトの価値がより伝わる操作可能なインタラクティブデモ画面の活用で、
Webサイトのメッセージや動画だけでは伝わりにくい製品の価値や強みを体験的に伝え、理解を促進します。
本番環境を提供することなく、顧客への価値提供を実現し、コンテンツごとのアクセス解析が可能です。
マーケティングでのリード獲得の最大化、営業のデモスキルの均一化、
受注プロセスの効率化、CSオンボーディングの型化など、
様々な場面で「プロダクトデモを活用した顧客コミュニケーション」を実現し、
各リードライフサイクルにおける転換率の向上を支援します。
PLAINERで解決できる課題
●サービスサイトや動画だけではプロダクトの価値や競合優位性が伝わりにくい
●無料トライアルだけではプロダクトの価値を100%届けられない
●営業メンバーの提案スキルに偏りがある
●顧客からの「画面を見たい、触りたい」要望に素早く対応できない
●無料トライアルの提供でリードタイムが延伸し、案件難易度が上がってしまう
●オンボーディングにおける顧客の理解度不足
●機能改善やアップデート内容が顧客に伝わりにくく、問い合わせ対応工数が増加してしまう
●代理店への自社サービス教育に工数がかかり、提案品質が均一になっていない
価値や強みを訴求するうえでの
「伝えきれない」「理解してもらえない」「そもそも伝えるのが難しい」などの課題を、
『PLAINER』で作成した操作可能なインタラクティブデモ画面を通じて、
プロダクト自身にその価値を語らせることで解決に導きます!
【マーケティング】
サービスサイトや広告LPへのデモ埋め込みによるCVR向上、無料トライアルの代替コンテンツとしての活用
【インサイドセールス】
ナーチャリングコンテンツとしてのデモ活用による商談化率向上、デモ閲覧をフックにした架電スキーム構築
【フィールドセールス】
業界/テーマ別のデモの型化による提案レベル向上、個別化したデモ活用による上申プロセス/リードタイム短縮
【カスタマーサクセス】
機能別/シーン別のデモ活用によるオンボーディング効率化、
機能アップデート通知でのデモ活用によるアップセル強化、サポート用デモコンテンツ活用による顧客対応効率化
【パートナーセールス】
提案資料・デモ・成果事例・問い合わせリンクなどを集約・標準化した提案パッケージの作成、
代理店営業担当者のコンテンツ利用状況可視化によるマネジメント強化
PLAINERの強み
◆低コスト・開発不要なインタラクティブデモ
動画コンテンツやプロダクトトライアルに比べ、
圧倒的な低コストで開発工数不要なインタラクティブデモを提供します。
見込み顧客は自分のペースでプロダクトを体験し、理解を深められます。
◆ノーコードで誰でもカンタンに作成可能
Chrome拡張機能でSaaS画面をワンクリックでキャプチャし、
安全な編集環境でガイド追加、テキスト編集、画像置換・削除などが柔軟に行えます。
デモコンテンツを最短15分で作成可能です。
◆顧客行動を可視化
デモをどこまで表示し、どこで離脱したかや、閲覧時間などのアクセスデータをユーザー別に取得しており、
顧客の興味度合いの把握や改善に活用できます。
◆無料の活用コンサルティング
お客様のビジネス課題に合わせた『PLAINER』の活用方法を、無料でコンサルティングいたします。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ◎デモコンテンツ作成機能 ・Chrome拡張機能によるSaaS画面キャプチャ ・安全な編集環境(本番環境に影響なし) ・ガイド追加、テキスト編集、画像置換・削除機能 ・個人情報などのダミーデータ化 ◎デモコンテンツ共有機能 ・URL共有、Webサイトへの埋め込み ◎プロダクト価値を伝えるための豊富な機能 ・ポップアップガイド機能(汎用的な説明、開始時ガイド) ・ポップアップフォーム機能(外部フォーム連携、リード獲得・CTA活用) ・分岐機能(顧客の選択に応じたデモ分岐、属性に合わせた最適化) ◎シナリオ機能 ・複数デモ/外部コンテンツ(PDF、動画、埋め込みWebページなど)を組み合わせた単一ページ作成 ・PDF/動画の個人別閲覧データ(時間・読了率)解析 ◎顧客行動可視化(アクセス解析) ・ユーザー別のデモ表示状況、離脱箇所、閲覧時間の記録 ・CSV形式でのデータダウンロード ・MAツール連携によるメールアドレス取得(API不要) ・匿名訪問者への『PLAINER』ユーザーID付与による新規/リピート判別 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
デモコンテンツで優れた顧客体験を提供し、CVR1.2倍、商談化率2.5倍、顧客単価アップを実現
【課題】
・クラウド在庫管理システムを提供しており、お客様の悩みに対応したプラン、機能を提供していたが、
サイト上の機能説明だけでは適切に訴求できていなかった
・そのため、KPIとしているサイトCVRや会員登録数が伸び悩んでいた
【効果】
・デモの設置によって、サービスサイトからのCVRが約1.2倍に向上した
・セールス領域では、デモ閲覧者の商談化率が約2.5倍に向上し、顧客単価もアップした
・サイト上に、機能やサービスプランの価値訴求と理解促進を自動化する仕組みを構築できた
資料請求を超えるリード獲得数・商談化率を実現!
【課題】
・部屋探しアプリや不動産仲介業者向け顧客管理システムを提供しているが、
不動産業界はソフトウェアに慣れていない方が多く、サービスの理解促進が困難だった
・マーケティングはインサイドセールスによる架電が中心で、もっと効率的なリード育成や商談獲得が課題だった
・商談や成約につなげられる〔リードの特性〕を検証したいというニーズがあった
【効果】
・商談前にデモ請求と段階を挟むことで、顧客の温度感を高められ商談化率が向上した
・資料請求とデモ体験のABテストを行ったところ、
デモ体験のコンバージョン率が圧倒的に高く、リード獲得数が従来比1.5倍に増加した
・新機能のデモ配信では、デモの閲覧状況でアプローチすべき優先度の高い顧客を判断し、アップセルのきっかけづくりに活用している
企業情報
会社名 | PLAINER株式会社 |
---|---|
住所 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階 |
設立年月 | 2019年8月 |
代表者名 | 小林 大 |
Web接客ツール
Web接客ツールとは?
Web接客ツールは、Webサイト訪問者に対してリアルタイムでチャットやポップアップメッセージを表示し、購買意欲を高めるツールです。顧客の行動分析やパーソナライズされた提案が可能で、コンバージョン率向上に貢献します。主にマーケティング部門やカスタマーサポート部門で活用され、オンラインショップやサービスサイトの売上拡大を支援します。
比較表つきの解説記事はこちらWeb接客ツール17選比較!おすすめ製品の価格やランキングも紹介
『PLAINER』とよく比較されているWeb接客ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、PLAINER株式会社の 『PLAINER』(Web接客ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。