資料請求リスト
0
株式会社セキュアイノベーションのセキュリティ脆弱性診断サービス
セキュリティ診断サービス

株式会社セキュアイノベーションのセキュリティ脆弱性診断サービスとは?価格や機能・使い方を解説

実績豊富!高品質で低価格

株式会社セキュアイノベーション
全体満足度★★★★4(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

セキュリティ診断サービスでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
セキュリティ診断サービスの製品一覧はこちら
製品・サービスのPOINT
  1. 経産省「情報セキュリティサービス基準」登録
  2. 認定脆弱性診断士の資格を保持する技術チームによる診断対応
  3. ★期間限定★初回診断後の再診断が1回無料

導入後にメンテナンスを行っていないシステムはありませんか? それは、サイバー攻撃の格好の的となってしまいます。自社が「加害者」とならないためのサービスです。

対応機能
ネットワーク
Webサーバ
クライアントPC
データベース
メールサーバ
ファイルサーバ

2024年05月08日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態サービス
参考価格195,000円 ~

製品詳細

製品詳細

「はじめの一歩」としてのセキュリティ診断

セキュリティリスクの把握を継続的に行うことが重要

セキュリティリスクの把握を継続的に行うことが重要

毎日数十万種類のマルウェアが発見され、新たな脆弱性が生まれており、
企業内のシステムは、日々新たな脅威に晒されている状況です。

多層防御という流れにおいても、“どの対策を優先すべきか?”が永遠のテーマです。
そこで適切な対策を講じるためにも、「定期的に現在のセキュリティリスクを認識すること」が、
セキュリティ対策のはじめの一歩です。
※ツールのみの診断は行っておりませんのであらかじめご了承ください。

製品詳細-1

診断メニュー

診断メニュー

①Webアプリケーション診断 [ハイブリッド診断<ツール+手動>/リモート(オンサイトも可能)]
経験豊かなセキュリティ技術者がWebサーバ上で稼動するアプリケーションに対し、 外部から擬似攻撃を行い、 Webアプリケーションに潜む脆弱性や潜在要因を診断します。
これによりWebサイトの機密情報漏洩、なりすまし、ECサイトの価格改ざん、フィッシング等々の被害の危険性を洗い出すことができます。
診断ツールは純国産のもので日本語(マルチバイト文字)への完全対応はもちろんのこと、日本国内におけるセキュリティの最新トレンドをも組み込んだ診断が可能です。

②プラットフォーム・ネットワーク診断 [リモート(オンサイトも可能)]
お客様のシステムを構成するサーバやファイアウォール等のネットワーク機器に対して、OSやアプリケーションに潜むセキュリティホール(弱点・脆弱性)が存在しないかどうかをネットワーク経由にて診断し、対応策を提示します。
これにより不正アクセスやセキュリティ事故を拡大させる踏み台になってしまう等の危険性を洗い出すことができます。
日々SOCを運営しているノウハウをベースにした高度なスキルを持つセキュリティエンジニアが診断を行うことで、ツール診断に散見する誤検知を省きながら、網羅性と正確性の高い診断を行います。

製品詳細-2

攻撃者の視点から問題点を抽出し、レポートにて提出!

攻撃者の視点から問題点を抽出し、レポートにて提出!

脆弱性の有無やリスクレベルといった結果だけでなく、対処方法までもがきちんと記載され、具体的な改善対応に繋げることが可能となるレポートを提供します。

診断ツールを使用する場合、一般的に誤検知や検知漏れが発生しますが、当社のセキュリティエンジニアが診断結果を評価し、それらの誤検知や検出漏れを最小化したレポートを提出致します。

診断報告会の実施も可能です。(オプションでの対応となります)

製品詳細-3

仕様・動作環境

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名株式会社セキュアイノベーション
住所〒900-0011 沖縄県那覇市上之屋1丁目18番36号 沖縄映像センタービル3F
URLhttps://www.secure-iv.co.jp/assessment
設立年月2015(平成27)年10月21日
資本金1億1,400万円(資本金9,750万円、資本準備金1,650万円)
事業内容・コンピュータ関連、セキュリティ、ネットワークシステムの設計、開発、運用、監視およびログ解析サービス、セキュリティオペレーションセンター(SOC)の運営 ・セキュリティ診断サービス(Webアプリケーション診断、プラットフォーム診断) ・セキュリティコンサルティング、インシデント対応 ・エンジニア派遣(セキュリティエンジニア、ネットワークエンジニア、開発エンジニア) ・Webシステムデザイン、開発 ・コンタクトセンターおよびBPOサービス ・地域活性化プロジェクトのプランニングおよびプロデュース
代表者名栗田 智明

2024年05月08日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態サービス
参考価格195,000円 ~

製品詳細

製品詳細

「はじめの一歩」としてのセキュリティ診断

セキュリティリスクの把握を継続的に行うことが重要

セキュリティリスクの把握を継続的に行うことが重要

毎日数十万種類のマルウェアが発見され、新たな脆弱性が生まれており、
企業内のシステムは、日々新たな脅威に晒されている状況です。

多層防御という流れにおいても、“どの対策を優先すべきか?”が永遠のテーマです。
そこで適切な対策を講じるためにも、「定期的に現在のセキュリティリスクを認識すること」が、
セキュリティ対策のはじめの一歩です。
※ツールのみの診断は行っておりませんのであらかじめご了承ください。

製品詳細-1

診断メニュー

診断メニュー

①Webアプリケーション診断 [ハイブリッド診断<ツール+手動>/リモート(オンサイトも可能)]
経験豊かなセキュリティ技術者がWebサーバ上で稼動するアプリケーションに対し、 外部から擬似攻撃を行い、 Webアプリケーションに潜む脆弱性や潜在要因を診断します。
これによりWebサイトの機密情報漏洩、なりすまし、ECサイトの価格改ざん、フィッシング等々の被害の危険性を洗い出すことができます。
診断ツールは純国産のもので日本語(マルチバイト文字)への完全対応はもちろんのこと、日本国内におけるセキュリティの最新トレンドをも組み込んだ診断が可能です。

②プラットフォーム・ネットワーク診断 [リモート(オンサイトも可能)]
お客様のシステムを構成するサーバやファイアウォール等のネットワーク機器に対して、OSやアプリケーションに潜むセキュリティホール(弱点・脆弱性)が存在しないかどうかをネットワーク経由にて診断し、対応策を提示します。
これにより不正アクセスやセキュリティ事故を拡大させる踏み台になってしまう等の危険性を洗い出すことができます。
日々SOCを運営しているノウハウをベースにした高度なスキルを持つセキュリティエンジニアが診断を行うことで、ツール診断に散見する誤検知を省きながら、網羅性と正確性の高い診断を行います。

製品詳細-2

攻撃者の視点から問題点を抽出し、レポートにて提出!

攻撃者の視点から問題点を抽出し、レポートにて提出!

脆弱性の有無やリスクレベルといった結果だけでなく、対処方法までもがきちんと記載され、具体的な改善対応に繋げることが可能となるレポートを提供します。

診断ツールを使用する場合、一般的に誤検知や検知漏れが発生しますが、当社のセキュリティエンジニアが診断結果を評価し、それらの誤検知や検出漏れを最小化したレポートを提出致します。

診断報告会の実施も可能です。(オプションでの対応となります)

製品詳細-3

仕様・動作環境

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名株式会社セキュアイノベーション
住所〒900-0011 沖縄県那覇市上之屋1丁目18番36号 沖縄映像センタービル3F
URLhttps://www.secure-iv.co.jp/assessment
設立年月2015(平成27)年10月21日
資本金1億1,400万円(資本金9,750万円、資本準備金1,650万円)
事業内容・コンピュータ関連、セキュリティ、ネットワークシステムの設計、開発、運用、監視およびログ解析サービス、セキュリティオペレーションセンター(SOC)の運営 ・セキュリティ診断サービス(Webアプリケーション診断、プラットフォーム診断) ・セキュリティコンサルティング、インシデント対応 ・エンジニア派遣(セキュリティエンジニア、ネットワークエンジニア、開発エンジニア) ・Webシステムデザイン、開発 ・コンタクトセンターおよびBPOサービス ・地域活性化プロジェクトのプランニングおよびプロデュース
代表者名栗田 智明

セキュリティ診断サービス

セキュリティ診断サービスとは?

システムのリスクやネットワークの脆弱性を外部より診断し、セキュリティホールなどを明らかにするツール及びサービスです。診断の結果を元に問題点の改善を行うことで、リスクの軽減が図れます。最近では大企業においてもセキュリティ上の不備が原因で機密情報が流出する事件が多く起きていますが、セキュリティ診断で事前に脆弱性を発見し、対策を講じておくことで、こうしたリスクを防ぐことが出来ます。セキュリティ診断自体にかかるコストよりも大きなリスクを回避できるでしょう。

比較表つきの解説記事はこちら
【ランキング】セキュリティ診断サービスおすすめ19選を比較!料金相場も解説

『株式会社セキュアイノベーションのセキュリティ脆弱性診断サービス』とよく比較されているセキュリティ診断サービス

『株式会社セキュアイノベーションのセキュリティ脆弱性診断サービス』とよく比較されているセキュリティ診断サービス

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社セキュアイノベーションの 『実績豊富!高品質で低価格株式会社セキュアイノベーションのセキュリティ脆弱性診断サービス』(セキュリティ診断サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

セキュリティ診断サービスの製品をまとめて資料請求