未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
オンラインストレージサービスでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 自社で構築するので自由度が非常に高い
- ネットがあればいつでもどこでもアクセスが可能
- シンプルな料金体系とパッケージソフトとしては低価格
インターネットにつながっていればどこでもファイルの取り出しができます。自社で構築するオンラインストレージサービスにも関わらず各種設定が簡単に行えます。
2023年07月06日 最終更新
製品概要
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | パッケージソフト | ||
参考価格 | 178,200円 ~ | ||
参考価格補足 | Standard Edition \178,200(税込、1年サポート込) |
製品詳細
製品詳細
容量を気にせずネット上でファイルの出し入れができる
Proselfとは
Proselfとは
Proselfは株式会社ノースグリッドが提供する、インターネット上でのファイルの受け渡しが可能なサーバー用パッケージソフトウェアです。オンラインストレージといえばクラウド型サービスが一般的ですが、Proselfは自社のサーバに設置します。容量やセキュリティを自社でコントロールできるのが特長です。
一方、インターネットを通じたファイルの出し入れに対応しており、クラウド型オンラインストレージに劣らない利便性を誇ります。商談の最中に、急遽必要になった営業資料をスマートフォンを通じてストレージから取り出すといった、柔軟な使い方が実現します。
また、日本語だけでなく英語・中国語に対応しているのも特徴です。海外に拠点や支社、取引先があるグローバルビジネスでも活躍するでしょう。
Proselfでできること
Proselfでできること
【簡単操作でファイルを編集・管理】
Proselfはストレスフリーな使い心地が特長です。ドラッグアンドドロップ操作で、ファイルを簡単に一括アップロード・ダウンロードできます。また、ファイルには公開期間の制限を設定可能。指定期間を超過したファイルは自動的に非公開にされ、不必要な情報流出を防げます。
【容量を自由に拡張可能】
クラウド型サービスであれば、事前に容量が定められているのが一般的です。一方、Proselfは自社のサーバに設置するソフトであり、サーバにハードディスクを増設すれば自由に容量を増やせます。ハードディスクの購入に費用は掛かるものの、Profile自体の料金は変わらないため、ランニングコストを低く抑えられます。
【豊富なオプションでカスタマイズ】
Proselfには豊富なオプションが用意されています。たとえば、「スマートフォンオプション」を導入すれば、スマホとタブレットに特化した管理画面を利用できるようになります。利用者の中心が営業スタッフであるなど、社外からの利用が多い場合に有効です。また、「文書内検索オプション」を使えば高度な検索機能を使えます。標準機能ではファイル名やファイルの種類など一部の情報でしか検索できませんが、オプション機能ならドキュメント内のテキストを対象に検索可能です。
【アカウントを持たない人にもファイルを送信】
オンラインストレージに保管しているデータは、社内での共有はもちろん、アカウントを持たない社外の人にも送信できます。公開期限やダウンロード回数などの制限を設けることで、安全に送信可能です。取引先にアカウントを発行してもらう手間をかける必要はなく、スムーズなやり取りが実現します。
Proselfがおすすめの企業
Proselfがおすすめの企業
【膨大なデータのやりとりが多い企業】
膨大なデータを扱う、映像系やゲーム会社などクリエイティブ系の企業におすすめです。社内で構築する特性上、データ容量を自由に増減できるため、容量が足りなくて保存できないというトラブルも気になりません。
【印刷業界など入稿作業が多い企業】
入稿作業が多い印刷業界でも活躍します。Proselfを用いてオンライン入稿システムを構築すれば、入稿作業の大幅な時間短縮が可能です。入稿データを受信した際に通知メールが送られるため、入稿されたかどうか確認せずに済みます。
【リモートワークや拠点が多い企業】
適切なファイル共有方法を用意しておかなければ、社員が勝手に個人向けオンラインストレージなどを利用することがあります。これでは、十分なセキュリティを確保できているとは言い切れません。そこでProselfを導入すれば、社内でのファイル共有を一元的に管理できます。セキュリティ環境も自社でコントロール可能なため安心です。
仕様・動作環境
仕様・動作環境
「Proself」の仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
スペック | ・ファイル操作 ・ファイル受け渡し ・グループアクセス ・マルチデバイスアクセス ・セキュリティ ・管理機能 |
---|
オプション | ・スマートフォンオプション ・文書内検索オプション ・SAML認証オプション ・CAS認証オプション など |
---|
サポート・保守 | ・年間保守サービス ・時間外サポートサービス(要事前相談) ・リモートメンテナンスサービス |
---|
その他 | 【動作環境】 サーバーOS JDK8及びJDK11が動作する環境 クライアント動作環境 Internet Explorer 11、Microsoft Edge、FireFox、Safari、Google Chrome |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
企業情報
会社名 | 株式会社ノースグリッド |
---|---|
住所 | 〒062-0908 北海道札幌市豊平区豊平8条12丁目1-6 第5カンダビル |
設立年月 | 2003年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ・オンラインストレージパッケージ Proselfの開発・販売 ・お客様のご要望に添ったアプリケーションシステムの開発・設計から環境構築・維持管理まで一括で提供 ・研究機関、研究部門での開発支援 ・インターネットデータセンター事業 |
代表者名 | 代表取締役 菊池 敏幸 |
2023年07月06日 最終更新
製品概要
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | パッケージソフト | ||
参考価格 | 178,200円 ~ | ||
参考価格補足 | Standard Edition \178,200(税込、1年サポート込) |
製品詳細
製品詳細
容量を気にせずネット上でファイルの出し入れができる
Proselfとは
Proselfとは
Proselfは株式会社ノースグリッドが提供する、インターネット上でのファイルの受け渡しが可能なサーバー用パッケージソフトウェアです。オンラインストレージといえばクラウド型サービスが一般的ですが、Proselfは自社のサーバに設置します。容量やセキュリティを自社でコントロールできるのが特長です。
一方、インターネットを通じたファイルの出し入れに対応しており、クラウド型オンラインストレージに劣らない利便性を誇ります。商談の最中に、急遽必要になった営業資料をスマートフォンを通じてストレージから取り出すといった、柔軟な使い方が実現します。
また、日本語だけでなく英語・中国語に対応しているのも特徴です。海外に拠点や支社、取引先があるグローバルビジネスでも活躍するでしょう。
Proselfでできること
Proselfでできること
【簡単操作でファイルを編集・管理】
Proselfはストレスフリーな使い心地が特長です。ドラッグアンドドロップ操作で、ファイルを簡単に一括アップロード・ダウンロードできます。また、ファイルには公開期間の制限を設定可能。指定期間を超過したファイルは自動的に非公開にされ、不必要な情報流出を防げます。
【容量を自由に拡張可能】
クラウド型サービスであれば、事前に容量が定められているのが一般的です。一方、Proselfは自社のサーバに設置するソフトであり、サーバにハードディスクを増設すれば自由に容量を増やせます。ハードディスクの購入に費用は掛かるものの、Profile自体の料金は変わらないため、ランニングコストを低く抑えられます。
【豊富なオプションでカスタマイズ】
Proselfには豊富なオプションが用意されています。たとえば、「スマートフォンオプション」を導入すれば、スマホとタブレットに特化した管理画面を利用できるようになります。利用者の中心が営業スタッフであるなど、社外からの利用が多い場合に有効です。また、「文書内検索オプション」を使えば高度な検索機能を使えます。標準機能ではファイル名やファイルの種類など一部の情報でしか検索できませんが、オプション機能ならドキュメント内のテキストを対象に検索可能です。
【アカウントを持たない人にもファイルを送信】
オンラインストレージに保管しているデータは、社内での共有はもちろん、アカウントを持たない社外の人にも送信できます。公開期限やダウンロード回数などの制限を設けることで、安全に送信可能です。取引先にアカウントを発行してもらう手間をかける必要はなく、スムーズなやり取りが実現します。
Proselfがおすすめの企業
Proselfがおすすめの企業
【膨大なデータのやりとりが多い企業】
膨大なデータを扱う、映像系やゲーム会社などクリエイティブ系の企業におすすめです。社内で構築する特性上、データ容量を自由に増減できるため、容量が足りなくて保存できないというトラブルも気になりません。
【印刷業界など入稿作業が多い企業】
入稿作業が多い印刷業界でも活躍します。Proselfを用いてオンライン入稿システムを構築すれば、入稿作業の大幅な時間短縮が可能です。入稿データを受信した際に通知メールが送られるため、入稿されたかどうか確認せずに済みます。
【リモートワークや拠点が多い企業】
適切なファイル共有方法を用意しておかなければ、社員が勝手に個人向けオンラインストレージなどを利用することがあります。これでは、十分なセキュリティを確保できているとは言い切れません。そこでProselfを導入すれば、社内でのファイル共有を一元的に管理できます。セキュリティ環境も自社でコントロール可能なため安心です。
仕様・動作環境
仕様・動作環境
「Proself」の仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
スペック | ・ファイル操作 ・ファイル受け渡し ・グループアクセス ・マルチデバイスアクセス ・セキュリティ ・管理機能 |
---|
オプション | ・スマートフォンオプション ・文書内検索オプション ・SAML認証オプション ・CAS認証オプション など |
---|
サポート・保守 | ・年間保守サービス ・時間外サポートサービス(要事前相談) ・リモートメンテナンスサービス |
---|
その他 | 【動作環境】 サーバーOS JDK8及びJDK11が動作する環境 クライアント動作環境 Internet Explorer 11、Microsoft Edge、FireFox、Safari、Google Chrome |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
企業情報
会社名 | 株式会社ノースグリッド |
---|---|
住所 | 〒062-0908 北海道札幌市豊平区豊平8条12丁目1-6 第5カンダビル |
設立年月 | 2003年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ・オンラインストレージパッケージ Proselfの開発・販売 ・お客様のご要望に添ったアプリケーションシステムの開発・設計から環境構築・維持管理まで一括で提供 ・研究機関、研究部門での開発支援 ・インターネットデータセンター事業 |
代表者名 | 代表取締役 菊池 敏幸 |
オンラインストレージサービス
オンラインストレージサービスとは?
オンラインストレージは、クラウド上でファイルの保存・共有を行うサービスで、どこからでもアクセス可能な柔軟性が特徴です。情報システム部門やクリエイティブ部門で活用され、安全なデータ管理と業務効率化を支援します。
比較表つきの解説記事はこちら法人向けクラウドストレージおすすめ13選を比較!最新ランキングや無料製品も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ノースグリッドの 『オンラインストレージを自分で構築したいあなたへProself』(オンラインストレージサービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。