資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Trend Micro Mobile Security
MDM(モバイル端末管理)ツール

Trend Micro Mobile Securityとは?価格や機能・使い方を解説

自社のモバイル端末に包括的なセキュリティを

トレンドマイクロ株式会社
全体満足度★★★★★5(2件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

MDM(モバイル端末管理)ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
MDM(モバイル端末管理)ツールの製品一覧はこちら
製品・サービスのPOINT
  1. セキュリティ業界で高い評価を誇るベンダー
  2. モバイル端末とアプリを1つのコンソールで一元管理
  3. 同社の他製品との連携でツール横断的なポリシー管理を実現

従業員が利用するモバイル端末を集中的に管理するシステムです。機能制限やリモートワイプなどのセキュリティ機能が充実し、企業のデータをさまざまな脅威から守ります。

対応機能
リモートロック
リモートワイプ
端末情報収集
アプリ配布
機能制御
利用制限

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

製品詳細

全モバイルデバイスを1つの画面で見える化

Trend Micro Mobile Securityとは

Trend Micro Mobile Securityとは

昨今のビジネスにはモバイルデバイスが広く浸透しています。従業員はモバイルデバイスをうまく活用して、企業の生産性に貢献することが求められるようになりました。

しかし、求められているのは生産性だけではありません。同時にモバイルデバイスを安全に使うことも大切です。企業は従業員が安全にデバイスを使えるよう、サポートを提供する必要があります。

そこで、Trend Micro Mobile Securityを利用すれば、従業員のモバイルデバイスに関する情報を透明化し、セキュリティを強固できます。保護対象はAndroid・iOS・iPadOSの3種類です。デバイスに保存されているデータからインストールされているアプリ、それらの利用状況などをモニタリングして、トラブルに備えることが可能です。

主として、以下の3機能を備えています。

・不正プログラム対策
・Web脅威対策
・モバイルデバイス管理

暗号化やリモートワイプ・ロックなどの機能がさまざまな脅威に対応し、企業の円滑かつ安全なビジネスを支援します。

Trend Micro Mobile Securityでできること

Trend Micro Mobile Securityでできること

【デバイスセキュリティ】
不正なサイトやプログラムをブロックし、デバイスを守ります。怪しいアプリの利用を阻止するため、権限や脆弱性をチェックし、従業員に注意を促すことが可能です。管理者は従業員のログや、更新状況などをモニタリングし、自社のデバイスを網羅的に管理できます。

【モバイルデバイス管理】
モニタリングのみならず、管理者側から従業員のデバイスに働きかけることも可能です。パスワードポリシーを設定したり、管理コンソールから遠隔によりロック・データ削除を行ったりできます。

【アプリケーション管理】
怪しいアプリのインストールが見られたら、アンインストールを指示したり、アプリの起動を阻止したりできます。

【インベントリー管理】
アプリやOSのバージョン、暗号化状況など各種情報を取得する機能です。取得した情報は、レポートやダッシュボードで確認できます。

【他製品との連携】
同社の製品「Trend Micro Control Manager」を用いると、他製品と統合的に管理できます。また、他社のMDMと連携し、セキュリティ対策のみを適用することも可能です。

Trend Micro Mobile Securityの強み

Trend Micro Mobile Securityの強み

【一元化で管理コストを削減】
セキュリティ対策からMDM、アプリ管理まで包括的な機能が単独のソリューションとして提供されます。全デバイスの利用状況は一元的に見える化され、少ないコストで運用できます。

【透明化とコントロールを強化】
単一の管理画面で、自社のアプリケーションを追跡・モニタリング・管理できるようになります。複数のポリシーを作成し、適用することが可能です。同社の他システムとの連携により、製品横断的なポリシー管理を行うこともできます。

【リスク対策と生産性を両立】
モバイルデバイスがもたらす生産性の向上を最大限に活かしつつ、リスクを排除します。モバイルで持ち運ぶデータは、リモートワイプ・リモートロックで保護可能です。パスワードやポリシーの設定により、不正な利用を阻止します。

仕様・動作環境

仕様・動作環境

Trend Micro Mobile Securityの仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能不正プログラム対策
Web脅威対策
モバイルデバイス管理
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名トレンドマイクロ株式会社
住所〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
設立年月1989年10月24日
従業員数6,975名  (2020年12月31日付)
資本金191億400万円  (2020年12月31日付)
事業内容コンピュータ及びインターネット用セキュリティ関連製品・サービスの開発・販売
代表者名代表取締役社長(CEO)エバ・チェン

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

製品詳細

全モバイルデバイスを1つの画面で見える化

Trend Micro Mobile Securityとは

Trend Micro Mobile Securityとは

昨今のビジネスにはモバイルデバイスが広く浸透しています。従業員はモバイルデバイスをうまく活用して、企業の生産性に貢献することが求められるようになりました。

しかし、求められているのは生産性だけではありません。同時にモバイルデバイスを安全に使うことも大切です。企業は従業員が安全にデバイスを使えるよう、サポートを提供する必要があります。

そこで、Trend Micro Mobile Securityを利用すれば、従業員のモバイルデバイスに関する情報を透明化し、セキュリティを強固できます。保護対象はAndroid・iOS・iPadOSの3種類です。デバイスに保存されているデータからインストールされているアプリ、それらの利用状況などをモニタリングして、トラブルに備えることが可能です。

主として、以下の3機能を備えています。

・不正プログラム対策
・Web脅威対策
・モバイルデバイス管理

暗号化やリモートワイプ・ロックなどの機能がさまざまな脅威に対応し、企業の円滑かつ安全なビジネスを支援します。

Trend Micro Mobile Securityでできること

Trend Micro Mobile Securityでできること

【デバイスセキュリティ】
不正なサイトやプログラムをブロックし、デバイスを守ります。怪しいアプリの利用を阻止するため、権限や脆弱性をチェックし、従業員に注意を促すことが可能です。管理者は従業員のログや、更新状況などをモニタリングし、自社のデバイスを網羅的に管理できます。

【モバイルデバイス管理】
モニタリングのみならず、管理者側から従業員のデバイスに働きかけることも可能です。パスワードポリシーを設定したり、管理コンソールから遠隔によりロック・データ削除を行ったりできます。

【アプリケーション管理】
怪しいアプリのインストールが見られたら、アンインストールを指示したり、アプリの起動を阻止したりできます。

【インベントリー管理】
アプリやOSのバージョン、暗号化状況など各種情報を取得する機能です。取得した情報は、レポートやダッシュボードで確認できます。

【他製品との連携】
同社の製品「Trend Micro Control Manager」を用いると、他製品と統合的に管理できます。また、他社のMDMと連携し、セキュリティ対策のみを適用することも可能です。

Trend Micro Mobile Securityの強み

Trend Micro Mobile Securityの強み

【一元化で管理コストを削減】
セキュリティ対策からMDM、アプリ管理まで包括的な機能が単独のソリューションとして提供されます。全デバイスの利用状況は一元的に見える化され、少ないコストで運用できます。

【透明化とコントロールを強化】
単一の管理画面で、自社のアプリケーションを追跡・モニタリング・管理できるようになります。複数のポリシーを作成し、適用することが可能です。同社の他システムとの連携により、製品横断的なポリシー管理を行うこともできます。

【リスク対策と生産性を両立】
モバイルデバイスがもたらす生産性の向上を最大限に活かしつつ、リスクを排除します。モバイルで持ち運ぶデータは、リモートワイプ・リモートロックで保護可能です。パスワードやポリシーの設定により、不正な利用を阻止します。

仕様・動作環境

仕様・動作環境

Trend Micro Mobile Securityの仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能不正プログラム対策
Web脅威対策
モバイルデバイス管理
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名トレンドマイクロ株式会社
住所〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
設立年月1989年10月24日
従業員数6,975名  (2020年12月31日付)
資本金191億400万円  (2020年12月31日付)
事業内容コンピュータ及びインターネット用セキュリティ関連製品・サービスの開発・販売
代表者名代表取締役社長(CEO)エバ・チェン

MDM(モバイル端末管理)ツール

MDM(モバイル端末管理)ツールとは?

MDMとは、Mobile Device Managementの略で、スマートフォンやタブレットなどの携帯端末を業務で利用する際の管理をサポートする管理システムです。高性能になったスマートデバイスを積極的に業務で活用することが多くなり、紛失や盗難、あるいは禁止されているアプリの利用など、セキュリティの課題が指摘されています。近年は、BYOD(個人が所有するデバイススマートデバイスの業務利用)が広がり、さらに注目されるようになりました。

比較表つきの解説記事はこちら
【比較表】MDMおすすめ11選!価格やランキングも紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、トレンドマイクロ株式会社の 『自社のモバイル端末に包括的なセキュリティをTrend Micro Mobile Security』(MDM(モバイル端末管理)ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

MDM(モバイル端末管理)ツールの製品をまとめて資料請求