資料請求リスト
0

スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介

2024年03月28日 最終更新

メール配信システムの製品一覧
スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介

メルマガの閲覧環境はPCからスマートフォンへと変化しています。こうしたユーザーの閲覧環境を考慮し、スマートフォンに適したメルマガ配信を行いたい企業は多いでしょう。ただ、その方法がわからず困っていませんか。この記事ではスマートフォンに最適なメルマガ配信の方法と、メルマガ作成時のポイントを解説します。

\ 無料で一括資料請求!/
目次

    スマホに適したメルマガの形式

    メルマガのメール形式は「テキストメール」と「HTMLメール」の2種類です。

    テキストメールは写真や画像などを用いず、テキストのみで作成します。そのため、特別なスキルやツールがなくてもメルマガを作成できます。また、写真や画像がないので容量が軽く、ユーザーの受信環境でメールのレイアウトが崩れることはほとんどありません。しかし、テキストのみで構成されるので、訴求力が低いです。

    一方、メルマガ配信でよく使われるHTMLメールは、文字の装飾や画像、動画を活用し、Webページのような見た目になります。ユーザーの興味を惹きやすく、視覚的に訴えるため、テキストメールよりも効果的です。さらに、HTMLメールは開封率やクリック率を計測できるのが大きな特長です。しかし、HTMLメールの作成にはスキルや知識が必要になります。

    メール配信システム紹介ページ遷移画像

    HTMLメールを作成する際のポイント

    HTMLメールの作成時はどのような点に気を付けるべきなのでしょうか。作成時の3つの注意点をそれぞれ解説します。

    スマホで見やすいデザインにする

    スマートフォンに最適化したHTMLメールを作成するには、フォントや画像サイズ・CTAボタンの配置が適切でなければいけません。ちなみに、CTAボタンとはクリックすることで、メルマガの狙った通りの「問い合せ」や「申し込み」などの行動を起こさせるものです。

    HTMLメール作成時のそれぞれのポイントを見ていきましょう。

    フォントサイズは15pt以上・1行あたり45文字まで

    一般的なスマートフォンの場合、メルマガのフォントサイズは15pt以上が最適です。

    15pt以上だと1行あたり最大45文字程度に収まります。このサイズの場合、ユーザーが「見にくい」と感じることはないでしょう。情報量が多すぎたり、フォントサイズが大きすぎたりすると画面スクロールが増えてしまいます。

    ユーザー目線に立ったフォントサイズや文字数を意識すると良いでしょう。

    なお、キャンペーンなどアピールしたい情報があるときは、フォントサイズを24pt以上にするとコンテンツが際立ち、おすすめです。

    画面の幅と画像のサイズは600px

    スマートフォンでHTMLメールを見る場合、画面の横幅は600pxに設定しましょう。画像もそのサイズに合わせるのが最適です。画面の横スクロールの必要がなく、ユーザーが負担を感じずにコンテンツを閲覧できます。

    しかし、パソコンやタブレットなど、スマートフォンより大きな画面では余白が生じてしまい、訴求力が弱まる恐れがあります。そのため、背景に色付けしたり画像を挿入したりして、さまざまなデバイスでの閲覧を想定したコンテンツの作成が重要です。

    CTAボタンは四方50px以上で上部に配置

    CTAボタンはコンテンツ上部に配置しましょう。そして、タップできるリンクエリアは四方50pxに設定します。誤タップを防止するため、リンクエリア間に20pxの隙間を設けると良いでしょう。

    なお、情報量が多いコンテンツではCTAボタンを上部のみに配置してしまうと、ユーザーはページ先頭にわざわざ戻らなければいけません。ユーザーの負担を軽くできるよう、適切な間隔でボタンを配置してください。その際は、CTAボタンがテキストや画像に埋もれてわからない、ということがないよう目立たせましょう。

    メールの容量をできるだけ軽くする

    画像や動画を多用するとメールの容量が重くなってしまい、受信に時間がかかります。メルマガを開こうとしても本文の表示に時間がかかるので、ユーザーはストレスを感じやすいです。また、コンテンツの一部が表示されないケースもあり、それでは完読できません。

    このような事態を防ぐため、HTMLメール作成時は画像や動画の多用を避けて容量をできるだけ軽くしましょう。メルマガの構成上、容量を軽くできないときは別にリンクを設けるのがおすすめです。

    なお、登録メールアドレスが携帯アドレスの場合、受信容量が制限される場合があるので注意が必要です。

    受信環境に適したレイアウトを使用する

    スマートフォンに最適化したHTMLメールを作成するときは、ユーザーの受信環境やコンテンツの構成に適したレイアウトを選択しましょう。

    メルマガを作成する際に使用するレイアウトの種類は以下のとおりです。

    リキッドレイアウト
    デバイスの幅に合わせた配信が可能です。スマートフォン・パソコンでも幅いっぱいに表示できます。
    フレキシブルレイアウト
    ウインドウ幅の最大・最小値を固定し、画面の大きさに合わせて伸縮します。最大・最小値を固定しているので、ウインドウ幅が設定値を超えた場合は余白が生じます。
    レスポンシブレイアウト
    スマートフォン・パソコンに対応した配信が可能です。デバイスの画面サイズに適切なレイアウトが行えます。

    スマホに最適なメールを簡単に作成・配信する方法

    HTMLメールを作成する知識や技術がなくても、スマートフォンに最適なメールを作成できるのしょうか。誰でも簡単に作成できる、おすすめの方法を2つ紹介します。

    テンプレートを利用する

    メルマガ配信の度に一からHTMLメールを作成していては手間がかかり大変です。そこで、HTMLメールのテンプレートの利用をおすすめします。ほとんどのテンプレートがレスポンシブレイアウトに対応しています。テキストや画像を変更するだけで誰でも簡単に作成でき、効率的です。

    なお、無料のテンプレートが多数ありますが、中にはメールソフトによってバグが発生するケースもあるので注意しましょう。

    メール配信システムを利用する

    メール配信システムを利用すれば、HTMLメールの作成・編集や、ユーザーの受信環境に合わせた配信方法の変更が簡単にできます。

    たとえば、マルチパート配信に対応する製品はHTML・テキストメールの両方を配信できます。受信先の設定や受信環境に合ったメルマガを表示するので、ユーザーごとの設定は必要ありません。

    端末別送り分け機能を搭載している製品であれば、HTMLメールを受信できる端末のみHTMLメールを配信します。受信できない端末には配信されません。受信できない端末に送りたい場合はその端末をリストアップし、テキストメールを配信すればメルマガ配信が可能です。

    関連記事 メール配信システムとは?導入メリット、注意点、選び方を解説!

    作成ポイントを押さえてスマホに適したメルマガを配信しよう

    スマートフォンのメルマガ配信にはHTMLメールが最適です。作成時のポイントは以下のとおりです。

    • ■スマートフォンに最適なデザイン
    • ■メール容量の軽量化
    • ■受信環境に応じたレイアウトの使用

    テンプレートやメール配信システムを利用すれば、簡単にHTMLメールを作成できます。さらにメール配信システムでは、ユーザーの受信環境に応じた柔軟な設定が可能です。

    以上を踏まえ、スマートフォンに適したメルマガを配信しましょう。

    メール配信システム紹介ページ遷移画像
    \ 無料で一括資料請求!/
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介」というテーマについて解説しています。メール配信システムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    メール配信システム_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド メール配信システム年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    WiLL Mail
    株式会社サパナ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    Account Engagement
    株式会社セールスフォース・ジャパン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.9
    WEBCAS e-mail
    株式会社WOW WORLD
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    List Finder
    株式会社Innovation X Solutions
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    配配メール
    株式会社ラクス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    Cuenote FC
    ユミルリンク株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    ブラストメール
    株式会社ラクスライトクラウド
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    Marketing Cloud
    株式会社セールスフォース・ジャパン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.8
    Synergy!
    シナジーマーケティング株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    配配メールBridge
    株式会社ラクス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    Cuenote SR-S
    ユミルリンク株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.5
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    メール配信システムの製品をまとめて資料請求