資料請求リスト
0

クラウド型のログ監視システム5選!選び方もあわせて解説

クラウド型のログ監視システム5選!選び方もあわせて解説

ログ監視システムとは、社内のセキュリティを強化するシステムで、クラウド型またはオンプレミス型で提供されます。クラウド型のログ管理システムは監視サーバやシステムを構築する必要がなく、システムを自社内で管理する手間が省ける点がメリットです。

この記事ではクラウド型のログ監視システムに焦点を当て、おすすめの製品を紹介します。システムの選び方や注意点も解説しているので、導入時の参考にしてください。

この記事は2022年7月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/
目次

    おすすめ製品の比較表

    この記事で紹介している一部製品の比較表を紹介します。各製品の詳細情報については、後ほど紹介していますので、気になる製品をチェックしてみてください。また、ITトレンドは無料で資料資料請求する事が可能であり、資料請求した製品の比較表をダウンロードする事が可能です。社内検討する際に活用してみてください。

    製品名提供形態参考価格無料トライアルレビュー評価

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    クラウド型ログ監視システムを徹底比較!

    おすすめのクラウド型ログ監視システムを紹介します。製品はすべて無料で資料請求できるので、比較のうえ自社にあうものを検討してください。

    今回紹介したおすすめの製品については、以下の赤いボタンから無料で資料請求できますので、比較検討する際にぜひご利用ください。

    ログ監視ツール の製品を調べて比較 /
    製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

    ログ監視システムの選び方

    ログ監視システムにはさまざまな種類があります。どのような点に注目して選べばよいでしょうか。

    導入目的に合わせて選ぶ

    ログ監視システムを導入する目的は大きく分けて「セキュリティ向上」と「システム障害の早期発見」の2種類が挙げられます。

    ■セキュリティー向上
    ウイルス感染や不正アクセスを早期発見できる機能が必要
    ■システム障害の早期発見
    システムの異常など普段と異なる挙動を検知できる機能が必要

    上記両方の目的を実現できる機能を備えているシステムもありますが、自社の目的にそぐわない機能のシステムを導入すれば、不要なコストがかかります。まずは自社内で目的を明確にし、それに伴った機能のシステムを選んでください。

    監視対象で選ぶ

    ログ監視システムは、主にクライアント端末やサーバのログを監視します。しかし、ファイルの操作履歴や、USBなどの外部端末の使用履歴を監視したい場合もあるでしょう。

    製品によって対応している監視対象は異なるため、事前に何を監視したいのかを洗い出し、明確化することが大切です。ログ監視システムの中には、操作しているPC画面をキャプチャーして残せるものもあります。このようなシステムであれば、社員が不正利用した場合にも、証拠として保存できます。

    同様にUSBの外部メディアの使用履歴を確認すれば、重要なデータを持ち出しているかも把握できるでしょう。

    監視形態で選ぶ

    ログ監視システムには、エージェント型とエージェントレス型の2種類の監視形態があります。

    ■エージェント型
    サーバなどの監視対象にインストールし、内部から対象を監視。インストールする対象のリソースを消費して動くため、サーバやPCなどの動作が遅くなることもあるので注意が必要。
    ■エージェントレス型
    監視対象にインストール不要。サーバなどに与える負荷は少ないが、外部から対象を監視するため、詳細は把握できない。

    監視形態のメリットとデメリットを押さえたうえで、ログ監視システムを選びましょう。

    導入製品にお悩みで、まずは最新の人気製品から検討してみたい、という方はこちらのランキングも参考にしてください。

    クラウド型ログ監視システムを運用する際の注意点

    クラウド型のログ監視システムであれば、監視サーバやシステムを構築し管理する手間が省けます。しかし自社構築したシステムとは違い、システム連携などの柔軟性に欠けることがデメリットです。

    また、クラウドサービス事業者からのログ提供についても、対象範囲や保存期間に制限が設けられる場合もあります。分析用にログファイルを取得する際、ダウンロード可能な期限が過ぎていたということがないよう注意しましょう。

    さらに、クラウド型であれば初期費用を抑えられますが、データ量が蓄積するとストレージ容量を追加する必要があります。月額料金が変更になる可能性もあるので、あらかじめ必要とするストレージ容量を算出しておきましょう。

    クラウド型のログ監視システムは、ユーザーが抱えるニーズすべてに応えられるわけではありません。そのため、導入前の運用相談が大切です。場合によってはクラウド型でもオプションの利用で、自社に合わせてカスタマイズできるシステムもあります。

    自社に合ったクラウド型ログ監視システムで安全性の向上を!

    ログ監視システムの利用により、、システムの運用やセキュリティ対策の実現はもちろん、社内の状況を可視化することが可能です。

    しかし、ログ監視システムによって監視対象や機能が異なるため、導入目的を明確にすることが求められます。幅広く監視できるシステムの方が便利なものの、料金は高額になるため注意してください。

    ほかにも、監視形態によってサーバの負荷やコストも変わってきます。最適なクラウド型のログ監視システムを導入し、安全性を向上させましょう。

    \ 無料で一括資料請求!/
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「クラウド型のログ監視システム5選!選び方もあわせて解説」というテーマについて解説しています。ログ監視ツールの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド ログ監視ツール年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    BlackBoxSuite
    BlackBox Japan株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    remopia
    レバレジーズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    中小企業向けのPCログ監視は【Watchy(ウォッチー)】
    株式会社スタメン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.7
    【ジャスミーセキュアPC】
    ジャスミー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    国産SIEM/UEBA ゼロトラストセキュリティ『Cygiene(サイジーン)』
    スカイゲートテクノロジズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    ログ監視ツールの製品をまとめて資料請求