《SITE PUBLIS》のPOINT
- 見たまま編集とブロック構成で専門知識が無くても編集が可能
- 思い通りの権限や承認フローの設定が可能
- 会員機能など多彩な機能とフルオーダーも可能な拡張性
サイト担当者の負担を軽減するため、分かりやすい操作と各種設定を充実させた国産CMSです。オンプレ、クラウドのプランがあり、機能を拡張すれば会員サイトや大規模サイトの設計も可能です。
対応機能
マルチデバイス
多言語
SEO施策
アクセス解析
価格・料金プラン
SITE PUBLISプラン・料金一覧
- 注釈
※上記の金額は全て税抜き表示となります
※1:クラウド版「SITE PUBLIS Connect」と「PUBLIS 4 Cloud」はそれぞれ製品や機能が異なります。弊社スタッフが御社に適した製品をご提案いたします。
※2:ライセンス料金および初期費用は初回のみのご請求となります。
※3:サーバ構成は上記以上の追加も可能です。ご相談ください。
詳しくはお問い合わせください。
無料プランなし
無料トライアルあり
クラウドStandard | |
---|---|
初期費用 | 200,000円 |
月額費用 | 100,000円 |
最低利用価格 | – |
最低利用期間 | – |
ライセンス料金・初期費用 | |
■推奨規模:小規模 ■サーバ構成:Webサーバ兼CMSサーバ×1台 ■ユーザー数:1ユーザー ■ページ数:~200ページ ■ドメイン数:1ドメイン ■年間保守費用:なし | |
支払い方法 | 銀行振込 |
クラウドAdvanced | |
---|---|
初期費用 | 600,000円 |
月額費用 | 150,000円 |
最低利用価格 | – |
最低利用期間 | – |
ライセンス料金・初期費用 | |
■推奨規模:中規模以上 ■サーバ構成:Webサーバ×2台/CMSサーバ×2台 ■ユーザー数:ユーザー無制限 ■ページ数:無制限 ■ドメイン数:1ドメイン ■年間保守費用:なし | |
支払い方法 | 銀行振込 |
オンプレStandard | |
---|---|
初期費用 | 1,000,000円 |
月額費用 | 0円 |
最低利用価格 | – |
最低利用期間 | – |
ライセンス料金・初期費用 | |
■推奨規模:小規模 ■サーバ構成:1サーバ ■ユーザー数:1ユーザー ■ページ数:~200ページ ■ドメイン数:1ドメイン ■年間保守費用:200,000円(税抜) | |
支払い方法 | 銀行振込 |
オンプレAdvanced | |
---|---|
初期費用 | 3,500,000円 |
月額費用 | 0円 |
最低利用価格 | – |
最低利用期間 | – |
ライセンス料金・初期費用 | |
■推奨規模:中規模 ■サーバ構成:3サーバ ■ユーザー数:ユーザー無制限 ■ページ数:無制限 ■ドメイン数:無制限 ■年間保守費用:700,000円(税抜) | |
支払い方法 | 銀行振込 |
オンプレEnterprise | |
---|---|
初期費用 | 6,000,000円 |
月額費用 | 0円 |
最低利用価格 | – |
最低利用期間 | – |
ライセンス料金・初期費用 | |
■推奨規模:大規模 ■サーバ構成:5サーバ ■ユーザー数:ユーザー無制限 ■ページ数:無制限 ■ドメイン数:無制限 ■年間保守費用:1,200,000円(税抜) | |
支払い方法 | 銀行振込 |
CMS(コンテンツ管理システム)
CMS(コンテンツ管理システム)とは?
CMSは、コンテンツマネジメントシステム(Contents Management System)の略で、Webサイトのコンテンツを管理・更新できるツールです。HTMLなどの専門知識を意識することなく、簡単にサイトコンテンツの管理が可能になります。テキストだけなく、画像などのファイルも管理することができます。製品ごとに得意とする機能が異なるため、サイト規模やサイトの目的に応じてCMS製品を比較・選択しましょう。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】CMSおすすめ19選を比較!ランキング順位や選び方を紹介
『SITE PUBLIS』とよく比較されているCMS(コンテンツ管理システム)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社サイト・パブリスの 『日本企業のサイト運用に合わせて開発された国産商用CMS:SITE PUBLIS』(CMS(コンテンツ管理システム))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。