未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
クラウドメールサービスでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 受信ファイルに潜む危険を排除するセキュリティ機能
- 宛先確認やメールアドレス数チェックで誤送信防止
- フィーチャーフォンにも対応
クラウド上で使用するWebメールサービスです。在宅勤務で使いやすいほか、誤送信防止や強制Bcc化、URL検知などのセキュリティ機能も充実し、高い安全性を誇ります。
2024年12月10日 最終更新
製品概要
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 3,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 初期費用:50,000円 月額費用:3,000円/10アカウント |
製品詳細
製品詳細
クラウド上で快適かつ安全に使えるメールシステム
@Securemail Plus Webmailとは
@Securemail Plus Webmailとは
クラウド上で使えるメールシステムです。インターネット環境さえあれば使えるため、在宅勤務のように社外からメールを利用する頻度が高い場合に適しています。また、PCメーラーを使う必要がないため、管理コストを抑えるためにも有効です。そのほか、メールを使ううえで便利な機能が豊富に備わっており、円滑なビジネスコミュニケーションを支援します。
@Securemail Plus Webmailでできること
@Securemail Plus Webmailでできること
【誤送信防止】
◇宛先確認
送信前に、送信先を確認するポップアップが表示されます。よく確認せずにうっかり送信ボタンをクリックし、間違った宛先に送信するリスクを低減できます。
◇メールアドレス数のチェック
メールアドレスの数が、上限値を超過した際に通知する機能です。「To」や「Cc」に必要以上のアドレスが記入されている場合にアラートが表示されます。
◇強制Bcc化
「To」「Cc」に設定したメールアドレスは、受信者側から見えてしまいます。これを防ぐためには「Bcc」にアドレスを入力する必要がありますが、@Securemail Plus Webmailには強制的にBcc化する機能が備わっており、情報流出のリスクを下げられます。
◇添付ファイルの付け忘れ防止
添付ファイルが添付されていない場合に警告を表示する機能です。メール本文をチェックし、その中に添付ファイルに関係がありそうなキーワードが見られる場合に警告します。
【受信メールのセキュリティ】
◇URLの警告
メール本文に、悪質なサイトへのURLが記載されていることがあります。そのようなリンクをうっかりクリックしないよう、URLクリック時に確認画面が表示されるようになっています。クリックされたURLはログが残り、管理者側で確認可能です。
◇添付ファイルダウンロード禁止
特定の拡張子の添付ファイルをダウンロードできないようにする機能です。危険性が高い拡張子を指定することで安全性を高められます。
【便利機能】
◇アドレス帳
個人アドレス帳のほか、複数人で使える共有アドレス帳機能が備わっています。
◇インポートとエクスポート
メールやアドレス帳のデータをCSVなどの形式でインポートあるいはエクスポートできます。
◇検索
全文検索機能が搭載されています。数千通のメールの中から、該当する文章を含むメールを瞬時に探し出せます。
◇テンプレート
メール作成の手間を軽減するテンプレートが搭載されています。
@Securemail Plus Webmailで解決できる課題
@Securemail Plus Webmailで解決できる課題
【PC入れ替え時の負担を軽減したい】
PCメーラーを利用していると、PCの買い替えなどに伴ってデータを移行したり設定をやり直したりと、多くの手間が発生します。しかし、クラウドメールならデータや設定はクラウド上に保存されるため、デバイスの買い替えに伴う負担は最小限で済みます。
【フィーチャーフォン(ガラケー)でも使いたい】
一般的にマルチデバイス対応というとPC・スマートフォン・タブレットの3種類に対応していることを指します。しかし、メールは従来のフィーチャーフォンで使いたいケースも多いでしょう。そこで@Securemail Plus Webmailはフィーチャーフォンにも対応し、メジャーなキャリアのフィーチャーフォンで利用できます。
仕様・動作環境
仕様・動作環境
@Securemail Plus Webmailの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 誤送信防止 受信メールセキュリティ アドレス帳やテンプレートなどの便利機能 |
---|
オプション | 容量追加 独自SSL証明書 |
---|
その他 | ◇Windows Internet Explorer Version 11 Microsoft Edge Google Chrome 最新版 Mozilla Firefox 最新版 ◇Mac Safari 最新版(macOS用) Google Chrome 最新版 Mozilla Firefox 最新版 ◇スマートフォン/タブレット iPhone (iOS13, iOS12, iOS11, iOS10) iPad (iOS13, iOS12, iOS11, iOS10) Android (v4.4 以降) ◇携帯電話/PHS NTTドコモ iモード au EZweb Softbank Yahoo!ケータイ |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
企業情報
会社名 | 株式会社ケイティケイソリューションズ |
---|---|
住所 | 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル3階 |
設立年月 | 平成28年3月 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | ・クラウドホスティングサービス及びメールセキュリティサービスの開発・運用 ・Web脆弱性診断等、継続的なセキュリティ対策の提案・実施 ・アプリケーションシステムの設計・開発 ・システム導入、構築、運用、保守までの一貫したコンサルティングサービスの提供 |
代表者名 | 河合 雄一郎 |
2024年12月10日 最終更新
製品概要
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 3,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 初期費用:50,000円 月額費用:3,000円/10アカウント |
製品詳細
製品詳細
クラウド上で快適かつ安全に使えるメールシステム
@Securemail Plus Webmailとは
@Securemail Plus Webmailとは
クラウド上で使えるメールシステムです。インターネット環境さえあれば使えるため、在宅勤務のように社外からメールを利用する頻度が高い場合に適しています。また、PCメーラーを使う必要がないため、管理コストを抑えるためにも有効です。そのほか、メールを使ううえで便利な機能が豊富に備わっており、円滑なビジネスコミュニケーションを支援します。
@Securemail Plus Webmailでできること
@Securemail Plus Webmailでできること
【誤送信防止】
◇宛先確認
送信前に、送信先を確認するポップアップが表示されます。よく確認せずにうっかり送信ボタンをクリックし、間違った宛先に送信するリスクを低減できます。
◇メールアドレス数のチェック
メールアドレスの数が、上限値を超過した際に通知する機能です。「To」や「Cc」に必要以上のアドレスが記入されている場合にアラートが表示されます。
◇強制Bcc化
「To」「Cc」に設定したメールアドレスは、受信者側から見えてしまいます。これを防ぐためには「Bcc」にアドレスを入力する必要がありますが、@Securemail Plus Webmailには強制的にBcc化する機能が備わっており、情報流出のリスクを下げられます。
◇添付ファイルの付け忘れ防止
添付ファイルが添付されていない場合に警告を表示する機能です。メール本文をチェックし、その中に添付ファイルに関係がありそうなキーワードが見られる場合に警告します。
【受信メールのセキュリティ】
◇URLの警告
メール本文に、悪質なサイトへのURLが記載されていることがあります。そのようなリンクをうっかりクリックしないよう、URLクリック時に確認画面が表示されるようになっています。クリックされたURLはログが残り、管理者側で確認可能です。
◇添付ファイルダウンロード禁止
特定の拡張子の添付ファイルをダウンロードできないようにする機能です。危険性が高い拡張子を指定することで安全性を高められます。
【便利機能】
◇アドレス帳
個人アドレス帳のほか、複数人で使える共有アドレス帳機能が備わっています。
◇インポートとエクスポート
メールやアドレス帳のデータをCSVなどの形式でインポートあるいはエクスポートできます。
◇検索
全文検索機能が搭載されています。数千通のメールの中から、該当する文章を含むメールを瞬時に探し出せます。
◇テンプレート
メール作成の手間を軽減するテンプレートが搭載されています。
@Securemail Plus Webmailで解決できる課題
@Securemail Plus Webmailで解決できる課題
【PC入れ替え時の負担を軽減したい】
PCメーラーを利用していると、PCの買い替えなどに伴ってデータを移行したり設定をやり直したりと、多くの手間が発生します。しかし、クラウドメールならデータや設定はクラウド上に保存されるため、デバイスの買い替えに伴う負担は最小限で済みます。
【フィーチャーフォン(ガラケー)でも使いたい】
一般的にマルチデバイス対応というとPC・スマートフォン・タブレットの3種類に対応していることを指します。しかし、メールは従来のフィーチャーフォンで使いたいケースも多いでしょう。そこで@Securemail Plus Webmailはフィーチャーフォンにも対応し、メジャーなキャリアのフィーチャーフォンで利用できます。
仕様・動作環境
仕様・動作環境
@Securemail Plus Webmailの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 誤送信防止 受信メールセキュリティ アドレス帳やテンプレートなどの便利機能 |
---|
オプション | 容量追加 独自SSL証明書 |
---|
その他 | ◇Windows Internet Explorer Version 11 Microsoft Edge Google Chrome 最新版 Mozilla Firefox 最新版 ◇Mac Safari 最新版(macOS用) Google Chrome 最新版 Mozilla Firefox 最新版 ◇スマートフォン/タブレット iPhone (iOS13, iOS12, iOS11, iOS10) iPad (iOS13, iOS12, iOS11, iOS10) Android (v4.4 以降) ◇携帯電話/PHS NTTドコモ iモード au EZweb Softbank Yahoo!ケータイ |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
企業情報
会社名 | 株式会社ケイティケイソリューションズ |
---|---|
住所 | 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル3階 |
設立年月 | 平成28年3月 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | ・クラウドホスティングサービス及びメールセキュリティサービスの開発・運用 ・Web脆弱性診断等、継続的なセキュリティ対策の提案・実施 ・アプリケーションシステムの設計・開発 ・システム導入、構築、運用、保守までの一貫したコンサルティングサービスの提供 |
代表者名 | 河合 雄一郎 |
クラウドメールサービス
クラウドメールサービスとは?
自社内にメールサーバを設置・運用せずにサービス提供事業者が所有するクラウド上のメールサーバを利用するメールサービスのことで、Webメールとも呼ばれ、インターネットブラウザ上で利用します。管理コストの削減や運用負荷の軽減などのメリットがあります。メールの送受信だけではなく、アンチスパム、アンチウィルス、一斉送信、誤送信防止などの機能も付属しています。また、外出時にスマートフォンから社内メールに対応できるメリットもあります。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】おすすめのクラウドメールサービス9選比較!人気ランキングも紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ケイティケイソリューションズの 『セキュリティ強化と管理コストの削減を両立@Securemail Plus Webmail』(クラウドメールサービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。