資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

DenHo
AI-OCR

DenHoとは?価格や機能・使い方を解説

最先端AIにおまかせ!電子帳簿保存クラウドサービス

株式会社インフォディオ

この製品はまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

AI-OCRでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
AI-OCRの製品一覧はこちら
《DenHo》のPOINT
  1. AI-OCRが自動で分類・データ化し、データの手打ち入力が不要に
  2. 種類問わず全ての帳票で電⼦帳簿保存法の要件に対応可能
  3. 学習コストがかからず、操作が簡単で誰でもすぐに使いこなせる

紙帳票を簡単にデータ化し、いつでもどこでも検索・閲覧が可能な、電子帳簿保存法に対応したAI-OCRクラウドサービスです。 DenHoは迅速な電子帳簿保存導入を強力に支援いたします。

対応機能
高精度文字認識
多言語対応
レイアウト解析
RPA連携
機械学習モデル改善
データエクスポート

2024年05月21日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

製品詳細

電⼦帳簿保存法に対応!AIで進化した高性能な電⼦保存クラウドサービス

DenHoとは

DenHoとは

「DenHo」では、紙文書をスキャンしたり、スマホで撮影してアップロードするだけで、
AIが文書の文字を認識・データ化して保存します。
これにより画像内の文字も含めて全文検索が可能なため、
ファイル名や保存先がわからなくても文書内のキーワードで探すことができます。

製品詳細-1

DenHoでできること

DenHoでできること

■AI-OCRで検索⽤情報を⾃動登録
アップロードするだけで⾃動でAI-OCRで読み取りが可能です。
必須検索要件である取引先名・⾦額・⽇付の検索⽤データを⾃動作成します。
⼿間がかかる⼿作業での検索⽤情報の付与が不要になります。

■豊富な検索機能
⾃動で帳票から付与したタグの検索や、⽇付・⾦額の範囲検索にも対応しています。
また、オプション機能ではありますが、紙帳票、電⼦帳票問わず全⽂検索も可能です。

■帳票問わず電⼦帳簿保存法の要件に対応可能
領収書・⾒積書・請求書など帳票の種類問わず、電⼦帳簿保存の要件に対応することが可能です。

■シンプルで使いやすい
基本的な操作は帳票をアップロードするのみです。
アップロードするだけで、⾃動で帳票のデータ化、検索情報の抽出、タイムスタンプの付与、帳票の分類まで⾏います。

■⼤⼿企業で実績のある安⼼の技術
DenHoは実績の豊富な当社製品である「スマートOCR」による、超⾼精度・⾼速なAI-OCRエンジンを搭載しています。
セキュリティやシステム可⽤性においては「スマートOCR」と同じ基準で運⽤されています。
「スマートOCR」は国税庁や国勢調査、みずほ銀⾏、JTBなど、官公庁や⼤⼿企業でも採⽤されております。
また、社内でも複数の部⾨間で共有してガバナンスを⾼めることができます。

製品詳細-2

DenHoの強み

DenHoの強み

【スキャナ保存、電子取引保存に対応】
☆スキャナ保存(JIIMA スキャナ保存ソフト法的要件の認証を取得済)
●タイムスタンプ要件の緩和
要件に対応したクラウドシステムなどを活用することにより、タイムスタンプ付与の省略が可能です。
●入力期間要件の緩和
書類の受領者が行う署名が不要になり、入力期間も2か月+7営業日以内に緩和されます。
●検索要件の緩和
電子データの必須検索項目が、取引年月日・取引金額・取引先名称のみに限定されます。

☆電子取引(JIIMA 電⼦取引ソフト法的要件の認証を取得済)
●電子保存と検索要件が必須に
電子保存が必須になるということは、電子帳簿保存法の検索要件も求められるため、
取引先・日付・金額で検索できることが必要です。メールで受け取った証憑も電子取引の対象です。
●真実性の確保
電子取引の場合は対応方法として、4つの方法のいずれかを採用しなければいけません。
(1)送付者がタイムスタンプを付与する
(2)受領者がタイムスタンプを付与する
(3)削除できない、削除履歴のあるシステムを利用(電子取引をするシステム上で必要)
(4)事務処理規程を定める(社内サーバーやシステム内に保存・管理のルールを作成する)
●検索要件の緩和
電子データの必須検索項目が、取引年月日・取引金額・取引先名称のみに限定されます。

製品詳細-3

仕様・動作環境

仕様・動作環境

その他
機能■⼊⼒
・WEBによる⼀括アップロード(PC、タブレット)
・画像ファイル読込(対応画像形式:png、jpg、pdf、tiff、bmp)
・メール添付PDFの⾃動取り出しアップロード
・FAXサーバ(Interfax) からの⾃動アップロード
・スマホアプリ(iOS、Android) からのカメラ撮影アップロード
■検索・閲覧
・サムネイル⼀覧表⽰(サムネイル画像、取引先、取引⽇付、取引⾦額等)
・リスト表⽰
・タグ検索(複数タグの組み合わせ可能)
・登録者、取引先、ファイル名による検索
・登録⽇、取引⽇付、取引⾦額の範囲検索
・取引先、取引⽇付、取引⾦額の確認・修正
・キーワードによる全⽂検索(複数組み合わせ)
・全⽂AI-OCR結果の⽂字列単位のクリップボード保存
・タイムスタンプ対きPDF閲覧
・同⼀グループ内⼀括タグ付け
■セキュリティ/ユーザ・グループ
・ユーザ・グループの作成、編集、削除
・同⼀グループ内でのデータの共有、他グループの情報⾮共有
・パスワードロック(複数回ログイン失敗)
・担当者ごとのIP制限
・2段階認証
・パスワード複雑性チェック
・ISO-27001、ISO-27017セキュリティー認定
・WAF、IPX/DXセキュリティー実装
・24時間/365⽇運⽤監視
■データ化
・AI-OCRによる書類中の全ての⽂字列エリア⾃動認識/⽂字列
・データ化
・⼿書き⽂字認識データ化
・取引先、取引⽇付、取引⾦額の⾃動データ抽出データ化
・請求書、領収書、レシート、納品書、契約書、⾒積書の⾃動分類タグ付け
・タグ追加/編集/削除
・各種書類の⾃動タグ付(ルール、AI学習)
・全⽂検索インデックス化
■保存・出⼒
・契約期間中の電⼦データの保存/管理
・1⽇1回のバックアップ保存
・オリジナル画像ファイルのダウンロード
・タイムスタンプ付きPDF作成機能
■その他
・契約枚数/保存枚数表⽰
・書類別保存枚数表⽰
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名株式会社インフォディオ
住所〒113-0033 東京都文京区本郷2-27-20 本郷センタービル5F
設立年月2002年7月
従業員数92名(2022年8月現在)
資本金1億円
事業内容■AI / IT ソフトウェア プロダクト・クラウドサービスの開発・販売 スマートOCR、DenHo ■ソフトウェア開発・システムインテグレーション
代表者名勝本 伸弘

2024年05月21日 最終更新

目次

製品概要

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

製品詳細

電⼦帳簿保存法に対応!AIで進化した高性能な電⼦保存クラウドサービス

DenHoとは

DenHoとは

「DenHo」では、紙文書をスキャンしたり、スマホで撮影してアップロードするだけで、
AIが文書の文字を認識・データ化して保存します。
これにより画像内の文字も含めて全文検索が可能なため、
ファイル名や保存先がわからなくても文書内のキーワードで探すことができます。

製品詳細-1

DenHoでできること

DenHoでできること

■AI-OCRで検索⽤情報を⾃動登録
アップロードするだけで⾃動でAI-OCRで読み取りが可能です。
必須検索要件である取引先名・⾦額・⽇付の検索⽤データを⾃動作成します。
⼿間がかかる⼿作業での検索⽤情報の付与が不要になります。

■豊富な検索機能
⾃動で帳票から付与したタグの検索や、⽇付・⾦額の範囲検索にも対応しています。
また、オプション機能ではありますが、紙帳票、電⼦帳票問わず全⽂検索も可能です。

■帳票問わず電⼦帳簿保存法の要件に対応可能
領収書・⾒積書・請求書など帳票の種類問わず、電⼦帳簿保存の要件に対応することが可能です。

■シンプルで使いやすい
基本的な操作は帳票をアップロードするのみです。
アップロードするだけで、⾃動で帳票のデータ化、検索情報の抽出、タイムスタンプの付与、帳票の分類まで⾏います。

■⼤⼿企業で実績のある安⼼の技術
DenHoは実績の豊富な当社製品である「スマートOCR」による、超⾼精度・⾼速なAI-OCRエンジンを搭載しています。
セキュリティやシステム可⽤性においては「スマートOCR」と同じ基準で運⽤されています。
「スマートOCR」は国税庁や国勢調査、みずほ銀⾏、JTBなど、官公庁や⼤⼿企業でも採⽤されております。
また、社内でも複数の部⾨間で共有してガバナンスを⾼めることができます。

製品詳細-2

DenHoの強み

DenHoの強み

【スキャナ保存、電子取引保存に対応】
☆スキャナ保存(JIIMA スキャナ保存ソフト法的要件の認証を取得済)
●タイムスタンプ要件の緩和
要件に対応したクラウドシステムなどを活用することにより、タイムスタンプ付与の省略が可能です。
●入力期間要件の緩和
書類の受領者が行う署名が不要になり、入力期間も2か月+7営業日以内に緩和されます。
●検索要件の緩和
電子データの必須検索項目が、取引年月日・取引金額・取引先名称のみに限定されます。

☆電子取引(JIIMA 電⼦取引ソフト法的要件の認証を取得済)
●電子保存と検索要件が必須に
電子保存が必須になるということは、電子帳簿保存法の検索要件も求められるため、
取引先・日付・金額で検索できることが必要です。メールで受け取った証憑も電子取引の対象です。
●真実性の確保
電子取引の場合は対応方法として、4つの方法のいずれかを採用しなければいけません。
(1)送付者がタイムスタンプを付与する
(2)受領者がタイムスタンプを付与する
(3)削除できない、削除履歴のあるシステムを利用(電子取引をするシステム上で必要)
(4)事務処理規程を定める(社内サーバーやシステム内に保存・管理のルールを作成する)
●検索要件の緩和
電子データの必須検索項目が、取引年月日・取引金額・取引先名称のみに限定されます。

製品詳細-3

仕様・動作環境

仕様・動作環境

その他
機能■⼊⼒
・WEBによる⼀括アップロード(PC、タブレット)
・画像ファイル読込(対応画像形式:png、jpg、pdf、tiff、bmp)
・メール添付PDFの⾃動取り出しアップロード
・FAXサーバ(Interfax) からの⾃動アップロード
・スマホアプリ(iOS、Android) からのカメラ撮影アップロード
■検索・閲覧
・サムネイル⼀覧表⽰(サムネイル画像、取引先、取引⽇付、取引⾦額等)
・リスト表⽰
・タグ検索(複数タグの組み合わせ可能)
・登録者、取引先、ファイル名による検索
・登録⽇、取引⽇付、取引⾦額の範囲検索
・取引先、取引⽇付、取引⾦額の確認・修正
・キーワードによる全⽂検索(複数組み合わせ)
・全⽂AI-OCR結果の⽂字列単位のクリップボード保存
・タイムスタンプ対きPDF閲覧
・同⼀グループ内⼀括タグ付け
■セキュリティ/ユーザ・グループ
・ユーザ・グループの作成、編集、削除
・同⼀グループ内でのデータの共有、他グループの情報⾮共有
・パスワードロック(複数回ログイン失敗)
・担当者ごとのIP制限
・2段階認証
・パスワード複雑性チェック
・ISO-27001、ISO-27017セキュリティー認定
・WAF、IPX/DXセキュリティー実装
・24時間/365⽇運⽤監視
■データ化
・AI-OCRによる書類中の全ての⽂字列エリア⾃動認識/⽂字列
・データ化
・⼿書き⽂字認識データ化
・取引先、取引⽇付、取引⾦額の⾃動データ抽出データ化
・請求書、領収書、レシート、納品書、契約書、⾒積書の⾃動分類タグ付け
・タグ追加/編集/削除
・各種書類の⾃動タグ付(ルール、AI学習)
・全⽂検索インデックス化
■保存・出⼒
・契約期間中の電⼦データの保存/管理
・1⽇1回のバックアップ保存
・オリジナル画像ファイルのダウンロード
・タイムスタンプ付きPDF作成機能
■その他
・契約枚数/保存枚数表⽰
・書類別保存枚数表⽰
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

企業情報

会社名株式会社インフォディオ
住所〒113-0033 東京都文京区本郷2-27-20 本郷センタービル5F
設立年月2002年7月
従業員数92名(2022年8月現在)
資本金1億円
事業内容■AI / IT ソフトウェア プロダクト・クラウドサービスの開発・販売 スマートOCR、DenHo ■ソフトウェア開発・システムインテグレーション
代表者名勝本 伸弘

AI-OCR

AI-OCRとは?

AI-OCRは、手書きや印刷された書類を高精度でデジタルデータに変換する技術です。従来のOCRと比べて認識精度が高く、非定型フォーマットにも対応可能です。帳票処理や契約書管理の効率化に役立ち、主に総務部門や経理部門で活用されています。業務の自動化を促進し、データ入力作業の負担を大幅に削減します。

比較表つきの解説記事はこちら
AI-OCR16製品を比較!機能や価格、選び方やOCRとの違いも解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社インフォディオの 『最先端AIにおまかせ!電子帳簿保存クラウドサービスDenHo』(AI-OCR)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

AI-OCRの製品をまとめて資料請求